講演名 2016-08-20
1-2歳児の母親における疑問文発話の特徴
和泉 絵里香(名大), 小林 哲生(NTT), 奥村 優子(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,語彙発達初期の子どもに対する母親の疑問文発話の特徴を明確にするために,動画視聴中の母親と子どものインタラクション場面を録画し,疑問文のタイプ(yes/no question,whquestion)と指示対象(物体,行為)を組み合わせた4種類についてそれぞれの発話頻度を分析した。その結果,19ヶ月児の母親ではyes/noquestionとwh questionともに物体に対する言及が動作に対する言及よりも多かったが,27ヶ月児の母親では物体に対するwh questionが他の発話に比べてより多かった。これは,物体に対する疑問文が,子どもの月齢変化に従ってyes/no questionからwh questionに移行する可能性を示唆している。また母親の疑問文発話と子どもの応答の分析から,27ヶ月齢群でのみ両者に正の相関がみられ,疑問文を多用する親の子どもほど,より頻繁に疑問文に応答することが示された。こうした疑問文発話に関する特徴の月齢変化は,質問文応答の認知負荷量の点から議論される。
抄録(英)
キーワード(和) 言語入力 / 疑問文発話 / 言語獲得
キーワード(英) Language input / Question utterance / Lexical acquisition
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2016/8/19(から2日開催)
開催地(和) 立命館大学朱雀キャンパス
開催地(英)
テーマ(和) コミュニケーション研究における理論と実証の相互作用および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 中野 有紀子(成蹊大)
委員長氏名(英) Yukiko Nakano(Seikei Univ.)
副委員長氏名(和) 渡邊 伸行(金沢工大) / 井上 智雄(筑波大)
副委員長氏名(英) Nobuyuki Watanabe(Kanazawa Inst. of Tech.) / Tomoo Inoue(Univ. of Tsukuba)
幹事氏名(和) 林 勇吾(立命館大) / 小森 政嗣(阪電通大) / 吉田 悠(NEC)
幹事氏名(英) Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.) / Haruka Yoshida(NEC)
幹事補佐氏名(和) 石井 亮(NTT) / 高嶋 和毅(東北大) / 藤原 健(阪経済大)
幹事補佐氏名(英) Ryo Ishii(NTT) / Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) / Ken Fujiwara(Osaka Univ. of Economic)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Communication Science
本文の言語 JPN
タイトル(和) 1-2歳児の母親における疑問文発話の特徴
サブタイトル(和)
タイトル(英) Characteristics of maternal speech on question to Japanese 1- to 2-year-old children
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 言語入力 / Language input
キーワード(2)(和/英) 疑問文発話 / Question utterance
キーワード(3)(和/英) 言語獲得 / Lexical acquisition
第 1 著者 氏名(和/英) 和泉 絵里香 / Erika Izumi
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 哲生 / Tessei Kobayashi
第 2 著者 所属(和/英) NTTコミュニケーション科学基礎研究所(略称:NTT)
NTT Communication Science Labs(略称:NTT)
第 3 著者 氏名(和/英) 奥村 優子 / Yuko Okumura
第 3 著者 所属(和/英) NTTコミュニケーション科学基礎研究所(略称:NTT)
NTT Communication Science Labs(略称:NTT)
発表年月日 2016-08-20
資料番号
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) HCS-185
ページ範囲 pp.-(),
ページ数
発行日