講演名 2016-08-19
電話接触場面における中国人日本語学習者のコミュニケーション方略
明 春霞(湖南大), 伊藤 紀子(同志社大), 王 氷菁(湖南大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,電話会話接触場面における情報やり取りの過程に注目し,日本滞在歴が異なる中国人日本語学習者の言語行動の特徴を量的な側面と意識的な側面から検討した.その結果,滞在期間によって,柳田(2015)でいう情報提供,情報の合成・加工,意味交渉の発話の量に差がみられた.滞在歴1年以上の学習者は,「情報提供」と「情報の合成・加工」を用いて活発に情報を提供したり,自分の意見を言ったりするのに対して,滞在歴3ヶ月未満の学習者は「意味交渉」を多用してコミュニケーション問題を解決していた.また,学習者の意識の度合いも言語行動に影響を与えているということが分かった.「正確な表現と理解」,「同調化」,「相手の関心への重視」,「親密性」,「礼儀正しさ」を強く意識している学習者は「情報の合成・加工」を使用して,自分の意見を言いつつ相手の興味を引こうとしていたのに対して,「正確な表現と理解」を意識しつつも,「親密性」,「礼儀正しさ」に配慮していない学習者は「意味交渉」を多く用いて,初対面のよそよそしい感じではなく友人同士のようなざっくばらんな感じで相手とやり取りしながら話を進める傾向が見られた.
抄録(英) Focusing on information-sharing process in contact situations of telephone conversation from both quality and quantity, the study discusses language behavior characteristics of Chinese Japanese learners who stay in Japan in different periods from the aspects of information-giving and information-receiving. Firstly, the result shows that there is significant difference in quantity of three speech categories, “meaning-negotiating”, “meaning-proving” and “information composition”, which were mentioned by Yanagida (2015). Secondly, the language behavior of learners is also influenced by the awareness. Learner who is keenly aware of “correct expression and comprehension”, “synchronization”, “appreciating their concerns”, “intimacy” and “politeness” more uses “information composition” to catch their attention by presenting opinions, while learner who is keenly aware of “correct expression and comprehension” and not keenly aware of “intimacy” and “politeness” more uses “meaning-negotiating” to create an atmosphere of communication between friends instead of awkwardness of first meeting.
キーワード(和) 接触場面 / 電話会話 / コミュニケーション方略 / 意味交渉
キーワード(英) Contact situations / Telephone conversation / Communication strategies / Meaning negotiation
資料番号 HCS2016-33
発行日 2016-08-12 (HCS)

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2016/8/19(から2日開催)
開催地(和) 立命館大学朱雀キャンパス
開催地(英)
テーマ(和) コミュニケーション研究における理論と実証の相互作用および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 中野 有紀子(成蹊大)
委員長氏名(英) Yukiko Nakano(Seikei Univ.)
副委員長氏名(和) 渡邊 伸行(金沢工大) / 井上 智雄(筑波大)
副委員長氏名(英) Nobuyuki Watanabe(Kanazawa Inst. of Tech.) / Tomoo Inoue(Univ. of Tsukuba)
幹事氏名(和) 林 勇吾(立命館大) / 小森 政嗣(阪電通大) / 吉田 悠(NEC)
幹事氏名(英) Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.) / Haruka Yoshida(NEC)
幹事補佐氏名(和) 石井 亮(NTT) / 高嶋 和毅(東北大) / 藤原 健(阪経済大)
幹事補佐氏名(英) Ryo Ishii(NTT) / Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) / Ken Fujiwara(Osaka Univ. of Economic)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Communication Science
本文の言語 JPN
タイトル(和) 電話接触場面における中国人日本語学習者のコミュニケーション方略
サブタイトル(和) 情報やりとり方略に着目して
タイトル(英) Chinese Japanese learners' communication strategies in telephone conversation
サブタイトル(和) Focus on the learning process of the strategies for information share
キーワード(1)(和/英) 接触場面 / Contact situations
キーワード(2)(和/英) 電話会話 / Telephone conversation
キーワード(3)(和/英) コミュニケーション方略 / Communication strategies
キーワード(4)(和/英) 意味交渉 / Meaning negotiation
第 1 著者 氏名(和/英) 明 春霞 / Chunxia Ming
第 1 著者 所属(和/英) 湖南大学(略称:湖南大)
Hunan University(略称:Hunan Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 伊藤 紀子 / Noriko Ito
第 2 著者 所属(和/英) 同志社大学(略称:同志社大)
Doshisha University(略称:Doshisha Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 王 氷菁 / Bingjing Wang
第 3 著者 所属(和/英) 湖南大学(略称:湖南大)
Hunan University(略称:Hunan Univ.)
発表年月日 2016-08-19
資料番号 HCS2016-33
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) HCS-185
ページ範囲 pp.13-18(HCS),
ページ数 6
発行日 2016-08-12 (HCS)