講演名 2016-08-03
[招待講演]機能安全規格ISO26262 ASIL Bに対応する16nm FinFETヘテロジニアス9コアSoC
高橋 睦史(ルネサス システムデザイン), 芝原 真一(ルネサス システムデザイン), 福岡 一樹(ルネサス システムデザイン), 松嶋 潤(ルネサス システムデザイン), 北地 祐子(ルネサス システムデザイン), 島崎 靖久(ルネサス エレクトロニクス), 原 博隆(ルネサス エレクトロニクス), 入田 隆宏(ルネサス エレクトロニクス),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,機能安全規格ISO26262 ASIL Bに対応する次世代自動車情報機器向けヘテロジニアス9コアSoCについて述べる.本SoCは以下の2つの機能を有する.1) ランダム故障,絶縁破壊,エレクトロマイグレーションに代表される摩耗故障を検出できる,機能安全向けランタイムセルフテスト機能.2) 急激な電圧降下により生ずる遅延故障を防止できる,電圧降下予測機能を持つKiller-droop モニター.
抄録(英) This paper presents an SoC for the next generation of car infotainment, achieving high performance powered by nine heterogeneous CPUs and a high level of safety, supporting ISO26262 ASIL B. It has two key features: 1) Run-time test for functional safety, which can detect wear-out failures, such as random failure, time-dependent dielectric breakdown, and electromigration; 2) A killer-droop (critical voltage droop) monitor with droop prediction, which can avoid a delay fault caused by voltage droop.
キーワード(和) ISO26262 / ASIL B / 機能安全 / ランタイムセルフテスト / 電圧降下予測
キーワード(英) ISO26262 / ASIL B / Functional safety / Run-time self test / Voltage droop prediction
資料番号 SDM2016-64,ICD2016-32
発行日 2016-07-25 (SDM, ICD)

研究会情報
研究会 ICD / SDM / ITE-IST
開催期間 2016/8/1(から3日開催)
開催地(和) 中央電気倶楽部
開催地(英) Central Electric Club
テーマ(和) アナログ、アナデジ混載、RF及びセンサインタフェース回路、低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用
テーマ(英) Analog, Mixed Analog and Digital, RF, and Sensor Interface, Low voltage/low power techniques, novel devices, circuits, and applications
委員長氏名(和) 藤島 実(広島大) / 国清 辰也(ルネサス エレクトロニクス) / 須川 成利(東北大)
委員長氏名(英) Minoru Fujishima(Hiroshima Univ.) / Tatsuya Kunikiyo(Renesas) / Shigetoshi Sugawa(Tohoku Univ.)
副委員長氏名(和) 日高 秀人(ルネサス エレクトロニクス) / 品田 高宏(東北大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 大竹 浩(NHK)
副委員長氏名(英) Hideto Hidaka(Renesas) / Takahiro Shinada(Tohoku Univ.) / Takayuki Hamamoto(東京理科大) / Hiroshi Ohtake(NHK)
幹事氏名(和) 吉田 毅(広島大) / 高宮 真(東大) / 黒田 理人(東北大) / 山口 直(ルネサス エレクトロニクス)
幹事氏名(英) Takeshi Yoshida(Hiroshima Univ.) / Makoto Takamiya(Univ. of Tokyo) / Rihito Kuroda(Tohoku Univ.) / Tadashi Yamaguchi(Renesas)
幹事補佐氏名(和) 橋本 隆(パナソニック) / 夏井 雅典(東北大) / 伊藤 浩之(東工大) / 範 公可(電通大) / 池田 浩也(静岡大)
幹事補佐氏名(英) Takashi Hashimoto(Panasonic) / Masanori Natsui(Tohoku Univ.) / Hiroyuki Ito(Tokyo Inst. of Tech.) / Pham Konkuha(Univ. of Electro-Comm.) / Hiroya Ikeda(Shizuoka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Integrated Circuits and Devices / Technical Committee on Silicon Device and Materials / Technical Group on Information Sensing Technologies
本文の言語 JPN
タイトル(和) [招待講演]機能安全規格ISO26262 ASIL Bに対応する16nm FinFETヘテロジニアス9コアSoC
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Talk] A 16nm FinFET Heterogeneous Nona-Core SoC Supporting Functional Safety Standard ISO26262 ASIL B
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ISO26262 / ISO26262
キーワード(2)(和/英) ASIL B / ASIL B
キーワード(3)(和/英) 機能安全 / Functional safety
キーワード(4)(和/英) ランタイムセルフテスト / Run-time self test
キーワード(5)(和/英) 電圧降下予測 / Voltage droop prediction
第 1 著者 氏名(和/英) 高橋 睦史 / Chikafumi Takahashi
第 1 著者 所属(和/英) ルネサス システムデザイン株式会社(略称:ルネサス システムデザイン)
Renesas System Design Co., Ltd.(略称:Renesas System Design)
第 2 著者 氏名(和/英) 芝原 真一 / Shinichi Shibahara
第 2 著者 所属(和/英) ルネサス システムデザイン株式会社(略称:ルネサス システムデザイン)
Renesas System Design Co., Ltd.(略称:Renesas System Design)
第 3 著者 氏名(和/英) 福岡 一樹 / Kazuki Fukuoka
第 3 著者 所属(和/英) ルネサス システムデザイン株式会社(略称:ルネサス システムデザイン)
Renesas System Design Co., Ltd.(略称:Renesas System Design)
第 4 著者 氏名(和/英) 松嶋 潤 / Jun Matsushima
第 4 著者 所属(和/英) ルネサス システムデザイン株式会社(略称:ルネサス システムデザイン)
Renesas System Design Co., Ltd.(略称:Renesas System Design)
第 5 著者 氏名(和/英) 北地 祐子 / Yuko Kitaji
第 5 著者 所属(和/英) ルネサス システムデザイン株式会社(略称:ルネサス システムデザイン)
Renesas System Design Co., Ltd.(略称:Renesas System Design)
第 6 著者 氏名(和/英) 島崎 靖久 / Yasuhisa Shimazaki
第 6 著者 所属(和/英) ルネサス エレクトロニクス株式会社(略称:ルネサス エレクトロニクス)
Renesas Electronics Corporation(略称:Renesas Electronics)
第 7 著者 氏名(和/英) 原 博隆 / Hirotaka Hara
第 7 著者 所属(和/英) ルネサス エレクトロニクス株式会社(略称:ルネサス エレクトロニクス)
Renesas Electronics Corporation(略称:Renesas Electronics)
第 8 著者 氏名(和/英) 入田 隆宏 / Takahiro Irita
第 8 著者 所属(和/英) ルネサス エレクトロニクス株式会社(略称:ルネサス エレクトロニクス)
Renesas Electronics Corporation(略称:Renesas Electronics)
発表年月日 2016-08-03
資料番号 SDM2016-64,ICD2016-32
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) SDM-172,ICD-173
ページ範囲 pp.105-110(SDM), pp.105-110(ICD),
ページ数 6
発行日 2016-07-25 (SDM, ICD)