講演名 2016-07-23
理論言語学と言語心理学と外国語学習
山田 敏幸(群馬大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 言語研究においてこれまで、理論言語学、言語心理学、外国語学習はそれぞれ独自の方法で研究されてきた。三者の有機的な関係を築くため、「知の循環モデル」を提案する。循環の駆動力は外国語学習者が犯す文法的誤りを含む文(例えば、*John like apples)である。各文の非文性は言語心理学の実験(例えば、容認可能性判断や反応時間計測)によって検証できる。検証された非文は理論言語学において理論構築に使うことができる。このような「誤り分析」をとおして得られた洞察は、効率的な外国語学習を促すために、効果的な言語入力の考案に応用できる。そのような入力によるさらなる学習によって、学習者は新たな非文を産出し、再び循環が駆動することになる。本紙では、日本人英語学習者からの非文を収集した予備的な研究の結果を報告し議論する。データは自由作文課題によって、16名の非英語専攻生のグループ、20名の英語専攻生のグループから収集した。結果は、(1)非英語専攻生の方がより多くの文法的誤りを犯したが、(2)英語専攻生でさえ冠詞について多くの誤りを犯した。これは、日本人英語学習者は英語の冠詞のシステムを習得するのに困難があることを示唆している。提案した「知の循環」の観点から、理論的、実践的/教育的な含意を議論する。
抄録(英) In linguistic research, theoretical linguistics, psycho-linguistics, and foreign-language learning have been studied in their own ways. To establish their organic relationship, I will propose a model of knowledge cycle. A driving force for the cycle is sentences containing grammatical errors made by foreign-language learners (e.g., *John like apples). The ungrammaticalness of each sentence can be tested by psycho-linguistic experiments such as acceptability judgments, reaction-time tasks. Attested ungrammatical sentences can be used for theory construction in theoretical linguistics. Insights gained through such error analysis can be applied to devise effective input for efficient learning of foreign languages. Based on further learning, learners produce a new set of ungrammatical sentences, which drives the cycle again. In this paper, I will report and discuss the results of a preliminary study that collected ungrammatical sentences from Japanese learners of English as a foreign language. The data were collected by a free-writing task from a group of 16 non-English majors and a group of 20 English-majors. Five major types of error were identified: determiner, preposition, number agreement, subject-verb agreement, and tense/aspect. The results showed that (i) non-English majors made the larger number of errors compared to English majors, and (ii) even English majors made a number of errors in the determiner, which suggested that Japanese learners have difficulty learning the determiner system in English. Theoretical and practical/educational implications are discussed in terms of the proposed knowledge cycle.
キーワード(和) 理論言語学 / 言語心理学 / 外国語学習 / 知の循環 / 非文 / 自由作文課題 / 日本人英語学習者
キーワード(英) theoretical linguistics / psycho-linguistics / foreign-language learning / knowledge cycle / ungrammatical sentences / free-writing task / Japanese learners of English as a foreign language
資料番号 TL2016-16
発行日 2016-07-16 (TL)

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2016/7/23(から2日開催)
開催地(和) 早稲田大学西早稲田キャンパス
開催地(英) Waseda Univ. (Nishi-Waseda Campus)
テーマ(和) 人間の言語処理と学習
テーマ(英) Human Language Processing and Learning
委員長氏名(和) 鈴木 雅実(KDDI研)
委員長氏名(英) Masami Suzuki(KDDI R&D Labs.)
副委員長氏名(和) 久保村 千明(山野美容芸術短大)
副委員長氏名(英) Chiaki Kubomura(Yamano College of Aesthetics)
幹事氏名(和) 富田 英司(愛媛大) / 森下 美和(神戸学院大)
幹事氏名(英) Eiji Tomida(Ehime Univ.) / Miwa Morishita(Kobe Gakuin Univ.)
幹事補佐氏名(和) 坪田 康(京大) / 神長 伸幸(早大)
幹事補佐氏名(英) Yasushi Tsubota(Kyoto Univ.) / Nobuyuki Jincho(Waseda Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Thought and Language
本文の言語 ENG-JTITLE
タイトル(和) 理論言語学と言語心理学と外国語学習
サブタイトル(和) 知の循環モデル
タイトル(英) Theoretical linguistics, psycho-linguistics, and foreign-language learning
サブタイトル(和) A model of their knowledge cycle
キーワード(1)(和/英) 理論言語学 / theoretical linguistics
キーワード(2)(和/英) 言語心理学 / psycho-linguistics
キーワード(3)(和/英) 外国語学習 / foreign-language learning
キーワード(4)(和/英) 知の循環 / knowledge cycle
キーワード(5)(和/英) 非文 / ungrammatical sentences
キーワード(6)(和/英) 自由作文課題 / free-writing task
キーワード(7)(和/英) 日本人英語学習者 / Japanese learners of English as a foreign language
第 1 著者 氏名(和/英) 山田 敏幸 / Toshiyuki Yamada
第 1 著者 所属(和/英) 群馬大学(略称:群馬大)
Gunma University(略称:Gunma Univ.)
発表年月日 2016-07-23
資料番号 TL2016-16
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) TL-159
ページ範囲 pp.19-24(TL),
ページ数 6
発行日 2016-07-16 (TL)