講演名 2016-07-23
Japanese children's scope interpretation revisited
柴田 奈津美(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 2つの量化子を含む文の解釈に関して、日本語は英語と異なり作用域の曖昧性が観察されないことが知られている。Reinhart (2006)の理論に従うと、量化子上昇は有標な操作であるので、インターフェイスによる必要性がない限り適用されない。本研究では、Reinhartの理論を用いて、日本語において作用域の曖昧性が観察されないのはなぜかを論じる。さらに、日本語話者の子供を対象にした実験的データを再分析し、子供は量化子を2つ含む文に対し逆スコープ読みを許容するが、その許容率は偶然の域を超えていないことを示す。これは、子供の処理能力が未熟ため、逆スコープ読みを阻止するレファレンスセット計算を最後まで遂行できず、推測により応えるためであるというReinhartの説を支持する結果である。
抄録(英) It has been known that doubly-quantified sentences in Japanese do not show scope ambiguity unlike English. According to Reinhart (2006), QR is a marked operation, and applies just in case it is forced by interface needs. This study shows, based on Reinhart’s theory, how inverse-scope readings in Japanese are blocked. Then we reanalyze acquisition data from previous studies and show that, in experimental contexts using a truth-value judgment task, children accept inverse-scope readings by chance. We argue, supporting Reinhart’s theory, that children’s chance-level acceptance is due to their limited working memory. That is, blocking inverse-scope readings requires a costly operation called reference-set computation, and children do not have sufficient processing capacity to execute it. Therefore, they resort to guesswork and give inconsistent responses.
キーワード(和) 作用域 / 逆スコープ読み / 日本語 / レファレンスセット計算 / 真偽値判断課題 / 言語習得 / 量化子 / 量化子上昇
キーワード(英) doubly-quantified sentence / inverse-scope reading / child Japanese / reference-set computation / scope / truth-value judgment task / quantifier / quantifier raising
資料番号 TL2016-17
発行日 2016-07-16 (TL)

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2016/7/23(から2日開催)
開催地(和) 早稲田大学西早稲田キャンパス
開催地(英) Waseda Univ. (Nishi-Waseda Campus)
テーマ(和) 人間の言語処理と学習
テーマ(英) Human Language Processing and Learning
委員長氏名(和) 鈴木 雅実(KDDI研)
委員長氏名(英) Masami Suzuki(KDDI R&D Labs.)
副委員長氏名(和) 久保村 千明(山野美容芸術短大)
副委員長氏名(英) Chiaki Kubomura(Yamano College of Aesthetics)
幹事氏名(和) 富田 英司(愛媛大) / 森下 美和(神戸学院大)
幹事氏名(英) Eiji Tomida(Ehime Univ.) / Miwa Morishita(Kobe Gakuin Univ.)
幹事補佐氏名(和) 坪田 康(京大) / 神長 伸幸(早大)
幹事補佐氏名(英) Yasushi Tsubota(Kyoto Univ.) / Nobuyuki Jincho(Waseda Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Thought and Language
本文の言語 ENG
タイトル(和)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Japanese children's scope interpretation revisited
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 作用域 / doubly-quantified sentence
キーワード(2)(和/英) 逆スコープ読み / inverse-scope reading
キーワード(3)(和/英) 日本語 / child Japanese
キーワード(4)(和/英) レファレンスセット計算 / reference-set computation
キーワード(5)(和/英) 真偽値判断課題 / scope
キーワード(6)(和/英) 言語習得 / truth-value judgment task
キーワード(7)(和/英) 量化子 / quantifier
キーワード(8)(和/英) 量化子上昇 / quantifier raising
第 1 著者 氏名(和/英) 柴田 奈津美 / Natsumi Shibata
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:U. of Tokyo)
発表年月日 2016-07-23
資料番号 TL2016-17
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) TL-159
ページ範囲 pp.25-30(TL),
ページ数 6
発行日 2016-07-16 (TL)