講演名 2016-07-22
シングルパスクロストラック干渉SARによる高度情報抽出
灘井 章嗣(NICT), 上本 純平(NICT), 児島 正一郎(NICT), 梅原 俊彦(NICT), 小林 達治(NICT), 松岡 建志(NICT), 浦塚 清峰(NICT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 広範囲にわたり地表の高度分布を計測する手法として、アンテナがクロストラック方向に離れている場合にターゲットの高度によりアンテナ間距離差が変化することを利用したクロストラック干渉合成開口レーダ(SAR)が普及している。従来用いられている手法は衛星SARを念頭に開発されており、ターゲット高度によるオフナディア角変化は小さいと仮定されている。しかしながら、観測高度が低い航空機SARではオフナディア角変化が大きく、その影響により大きな誤差を生じることが示されている。本研究では、アンテナ位置が精度よくわかっているシングルパスクロストラック干渉SARを対象に、仮定を用いずにターゲット位置を計測する手法を提案する。
抄録(英) For height measurement of large area, the cross-track interferometric SAR (XTI SAR) technique becomes popular. The XTI SAR uses the relation between the target height and the range difference between two antennas separated in cross-track direction. The conventional method, based on spaceborne SAR, assumes that the change of off-nadir angle due to the target height is negligible. On airborne SAR, however, the change of off-nadir angle is not negligible, and causes the large measurement error. In this study, considering the single-path cross-track SAR, in which case the positions of antennas are well known, the height measurement method without any assumption is proposed.
キーワード(和) 合成開口レーダ(SAR) / クロストラック干渉SAR / 高度計測
キーワード(英) Synthetic aperture radar (SAR) / Cross-track interferometric SAR (XTI SAR) / Height measurement
資料番号 SANE2016-29
発行日 2016-07-14 (SANE)

研究会情報
研究会 AP / SAT / SANE
開催期間 2016/7/20(から3日開催)
開催地(和) 小樽マリーナ
開催地(英) Otaru port marina
テーマ(和) リモートセンシング,電波伝搬,一般, 衛星通信
テーマ(英) Remote sensing, Radio propagation, Antennas and Propagation, Sattelite Communication
委員長氏名(和) 長 敬三(千葉工大) / 杉山 隆利(工学院大) / 小林 弘一(阪工大)
委員長氏名(英) Keizo Cho(Chiba Inst. of Tech.) / Takatoshi Sugiyama(Kogakuin Univ.) / Hirokazu Kobayashi(Osaka Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 岩井 誠人(同志社大) / 鈴木 利則(東北学院大) / 辻 宏之(NICT) / 水野 貴秀(JAXA) / 森山 敏文(長崎大)
副委員長氏名(英) Hisato Iwai(Doshisha Univ.) / Toshinori Susuki(Tohoku Gakuin Univ.) / Hiroyuki Tsuji(NICT) / Takahide Mizuno(JAXA) / Toshifumi Moriyama(Nagasaki Univ.)
幹事氏名(和) 西森 健太郎(新潟大) / 今井 哲朗(NTTドコモ) / 中平 勝也(NTT) / 山崎 浩輔(KDDI研) / 牧 謙一郎(JAXA) / 小幡 康(三菱電機)
幹事氏名(英) Kentaro Nishimori(Niigata Univ.) / Tetsuro Imai(NTT DoCoMo) / Katsuya Nakahira(NTT) / Kosuke Yamazaki(KDDI R&D Labs.) / Kenichiro Maki(JAXA) / Yasushi Obata(Mitsubishi Electric)
幹事補佐氏名(和) 竹村 暢康(日本工大) / / 毛塚 敦(電子航法研) / 秋田 学(電通大)
幹事補佐氏名(英) Nobuyasu Takemura(Nippon Inst. of Tech.) / / Atsushi Kezuka(ENRI) / Manabu Akita(Univ. of Electro-Comm.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Antennas and Propagation / Technical Committee on Satellite Telecommunications / Technical Committee on Space, Aeronautical and Navigational Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) シングルパスクロストラック干渉SARによる高度情報抽出
サブタイトル(和)
タイトル(英) Topography information extraction by single-pass cross-track interferometric SAR
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 合成開口レーダ(SAR) / Synthetic aperture radar (SAR)
キーワード(2)(和/英) クロストラック干渉SAR / Cross-track interferometric SAR (XTI SAR)
キーワード(3)(和/英) 高度計測 / Height measurement
第 1 著者 氏名(和/英) 灘井 章嗣 / Akitsugu Nadai
第 1 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 2 著者 氏名(和/英) 上本 純平 / Jyunpei Uemoto
第 2 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 3 著者 氏名(和/英) 児島 正一郎 / Shoichiro Kojima
第 3 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 4 著者 氏名(和/英) 梅原 俊彦 / Toshihiko Umehara
第 4 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 5 著者 氏名(和/英) 小林 達治 / Tatsuyharu Kobayashi
第 5 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 6 著者 氏名(和/英) 松岡 建志 / Takeshi Matsuoka
第 6 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 7 著者 氏名(和/英) 浦塚 清峰 / Seiho Uratsuka
第 7 著者 所属(和/英) 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
発表年月日 2016-07-22
資料番号 SANE2016-29
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) SANE-143
ページ範囲 pp.43-46(SANE),
ページ数 4
発行日 2016-07-14 (SANE)