講演名 2016-06-23
多値変調カオスMIMO伝送方式への外部符号連接による特性改善の検討
堀池 直登(名工大), 岡本 英二(名工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) カオスMIMO(multiple-input multiple-output)伝送方式は,MIMOブロック伝送方式にカオス通信を導入することにより物理層秘匿性と符号化率1の通信路符号化効果を持たせた伝送方式である.これまで,我々はカオスMIMOに対数尤度比(log-likelihood ratio:LLR)を導入しターボ原理を用いることで更なる伝送品質の改善を実現した.しかし,これまでの検討はBPSK相当の伝送効率をもつカオスMIMOのみを対象としており,通信品質が向上する一方で,システム全体の伝送効率が1 bit/sym/antenna以下と低下していた.そこで,本稿では2 bit/sym/antenna 以上の伝送効率を実現する多値変調カオスMIMO伝送系に対して外部符号を連接することで,システム全体で送信1アンテナ当たりBPSK相当以上の伝送効率を持つ伝送系を提案し,計算機シミュレーションにより符号化利得の改善が得られることを明らかにする.
抄録(英) Chaos multiple-input multiple-output (C-MIMO) transmission scheme has both physical layer security and channel coding gain with a coding rate of one by adopting a principle of chaos communication to MIMO block transmission system. Also, the further coding gain has been obtained by introducing a log-likelihood ratio (LLR) with turbo-coded transmission.In the conventional study, this approach has been utilized for C-MIMO whose rate-efficiently is equivalent to binary phase shift keying (BPSK) ,which is lower and more rate-efficient coded C-MIMO is needed. Therefore, in this paper, we propose a multilevel modulated C-MIMO transmission system with outer channel code in which the system rate-efficiency is one bit/symbol/antenna. In this proposed scheme, the improved performances are shown by numerical simulation.
キーワード(和) カオス通信 / MIMO / 物理層秘匿性 / 多値変調 / sequential LLR / シンボルMAP
キーワード(英) chaos communication / MIMO / physical layer security / multilevel modulation / sequential LLR / symbol MAP
資料番号 RCS2016-61
発行日 2016-06-15 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2016/6/22(から3日開催)
開催地(和) 琉球大学
開催地(英) Univ. of the Ryukyus
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Resource Control, Scheduling, Wireless Communication Systems, etc.
委員長氏名(和) 村田 英一(京大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多値変調カオスMIMO伝送方式への外部符号連接による特性改善の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study on performance improvement in multilevel modulated chaos MIMO transmission system with outer channel code
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) カオス通信 / chaos communication
キーワード(2)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(3)(和/英) 物理層秘匿性 / physical layer security
キーワード(4)(和/英) 多値変調 / multilevel modulation
キーワード(5)(和/英) sequential LLR / sequential LLR
キーワード(6)(和/英) シンボルMAP / symbol MAP
第 1 著者 氏名(和/英) 堀池 直登 / Naoto Horiike
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NITech)
第 2 著者 氏名(和/英) 岡本 英二 / Eiji Okamoto
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NITech)
発表年月日 2016-06-23
資料番号 RCS2016-61
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) RCS-110
ページ範囲 pp.87-92(RCS),
ページ数 6
発行日 2016-06-15 (RCS)