講演名 2016-06-22
IEEE802.11axのアップリンクマルチユーザに向けたSTA始動MACプロトコルの提案
宮本 卓真(九工大), 杉山 雄一(九工大), 上井 竜己(九工大), 長尾 勇平(九工大), ラナンテ レオナルド Jr.(九工大), 尾知 博(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 次世代無線LAN規格であるIEEE802.11axでは、稠密環境における伝送効率の向上を目指している。11axでは問題解決のためにアップリンクマルチユーザ技術の議論が行われている。本論文では、11ax向けにStation(STA)始動の同時アップリンクマルチユーザプロトコルを提案した。Access Point(AP)始動ではSTAの送信要求の把握が困難であるが、STA始動では要求なしで通信が可能である。改善率向上のために、提案プロトコルではグループを作成し、同時にデータ送信を可能とする。提案プロトコルが送信遅延とスループットの点でAP始動よりも性能が向上することを評価する。
抄録(英) In this paper, we proposed a station (STA) initiated protocol for random uplink multi-user access in accordance with the upcoming 802.11ax wireless standard. In contrast to access point (AP) initiated protocols which is difficult to implement because it requires knowledge of transmission demand and timing, STA initiated protocols does not need any prior information as long as STAs use RTS frames. In order to further improve the efficiency, our protocol create a number of groups in advance which can transmit data simultaneously. As a result, in the case when the offered load per STA is low, the proposed method showed lower transmission delay and higher throughput compared to the AP initiated protocol.
キーワード(和) 無線通信 / 無線LAN / IEEE 802.11ax / MACプロトコル
キーワード(英) Wireless Communication / Wireless LAN / IEEE 802.11ax / MAC protocol
資料番号 RCS2016-50
発行日 2016-06-15 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2016/6/22(から3日開催)
開催地(和) 琉球大学
開催地(英) Univ. of the Ryukyus
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Resource Control, Scheduling, Wireless Communication Systems, etc.
委員長氏名(和) 村田 英一(京大)
委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.)
副委員長氏名(和) 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大) / 福田 英輔(富士通研)
副委員長氏名(英) Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.) / Eisuke Fukuda(Fujitsu Labs.)
幹事氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 西村 寿彦(北大) / 石原 浩一(NTT) / 村岡 一志(NEC) / 衣斐 信介(阪大)
幹事補佐氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.) / Koichi Ishihara(NTT) / Kazushi Muraoka(NEC) / Shinsuke Ibi(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) IEEE802.11axのアップリンクマルチユーザに向けたSTA始動MACプロトコルの提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) A STA initiated MAC Protocol for IEEE 802.11 ax Uplink Multi-User Communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線通信 / Wireless Communication
キーワード(2)(和/英) 無線LAN / Wireless LAN
キーワード(3)(和/英) IEEE 802.11ax / IEEE 802.11ax
キーワード(4)(和/英) MACプロトコル / MAC protocol
第 1 著者 氏名(和/英) 宮本 卓真 / Takuma Miyamoto
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 杉山 雄一 / Yuichi Sugiyama
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 上井 竜己 / Tatsumi Uwai
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 4 著者 氏名(和/英) 長尾 勇平 / Yuhei Nagao
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 5 著者 氏名(和/英) ラナンテ レオナルド Jr. / Leonardo Lanante Jr.
第 5 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 6 著者 氏名(和/英) 尾知 博 / Hiroshi Ochi
第 6 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2016-06-22
資料番号 RCS2016-50
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) RCS-110
ページ範囲 pp.25-29(RCS),
ページ数 5
発行日 2016-06-15 (RCS)