講演名 2016-05-12
アクタ間の情報共有意思の差異と均衡点に関する研究
田中 康裕(専修大), 小舘 亮之(津田塾大), 小出 哲彰(NII), 一藤 裕(長崎大), 曽根原 登(NII),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年ソーシャルメディアが普及したことにより,いじめが潜在化してしまい,保護者や教員が事態を把握した段階では非常に深刻な事態となってしまう.そこで,児童・生徒に関する学校や家庭での生活の様子について,ソーシャルメディアの利用状況などのライフログを適切に分析することにより,いじめを早期に発見することが期待される.しかし,こうしたサービスは監視につながり,過度な日常生活への介入となることが懸念される.そこで,本研究では情報を共有することに対する見守る側(監護者)と見守られる側(被監護者)の意識の違いをアンケート調査によって明らかにし,その均衡点を探ることによりライフログ活用による「いじめ問題」の検知サービスの可能性と在り方について検討した.この結果,アクタ間で介入力のある第三者で情報提供意思が均衡する可能性があることを明らかにした.
抄録(英) While the use of social media prevails among students, some serious cases have been observed where they used it as a tool to abuse their friends mentally, namely causing cyber school bullying. Situations are getting worse as those acts have become less prominent in the cyber space and to detect potential bullying at school is more complicated and difficult tasks for responsible persons, such as parents and teachers. The authors have started to explore possibility to utilize social media and life-logs for bullying detection by using originally developed subjective information sharing application called “here!”. But negative issues have been increasingly recognized due to leakage of privacy information and violation of student’s privacy. This study aims to investigate the relationship between willingness to share information and privacy protection. We conducted an online questionnaire survey and found out that the will of information sharing could be balanced at the third person with intervention ability such as school counselor.
キーワード(和) ライフログ分析 / いじめ検知 / プライバシー保護 / 情報共有意思 / 均衡点
キーワード(英) Lifelogs / Bullying Detection / Privacy protection / Willingness to share information / Equilibrium point
資料番号 LOIS2016-6
発行日 2016-05-05 (LOIS)

研究会情報
研究会 LOIS / IPSJ-SPT / IPSJ-GN
開催期間 2016/5/12(から2日開催)
開催地(和) 東京大学駒場IIキャンパス An棟4階 中セミナー室1
開催地(英)
テーマ(和) ライフログ活用技術、オフィス情報システム、グループウェアとネットワークサービス、セキュリティ心理学とトラスト、ほか関連テーマ
テーマ(英)
委員長氏名(和) 岡本 学(NTT) / 松浦 幹太(東京大) / 市村 哲(東京工科大)
委員長氏名(英) Manabu Okamoto(NTT) / Kanta Matsuura(Univ. of Tokyo) / Satoshi Ichimura(*)
副委員長氏名(和) 西 宏之(崇城大)
副委員長氏名(英) Hiroyuki Nishi(Sojo Univ.)
幹事氏名(和) 小舘 亮之(津田塾大) / 渡部 智樹(NTT) / 村山 優子(津田塾大学) / 金岡 晃(東邦大) / 角尾 幸保(NEC) / 山口 高康(NTTドコモ) / 市川 裕介(NTT) / 岡本 昌之(東芝) / 吉野 孝(和歌山大) / 由井薗 隆也(北陸先端大)
幹事氏名(英) Akihisa Kodate(Tsuda College) / Tomoki Watanabe(NTT) / Yuko Murayama(Tsuda College) / Akira Kanaoka(Toho Univ.) / Yukiyasu Tsunoo(NEC) / Takayasu Yamaguchi(NTT docomo) / Yusuke Ichikawa(*) / Masayuki Okamoto(*) / Takashi Yoshino(*) / Takaya Yuizono(*)
幹事補佐氏名(和) 一藤 裕(NII)
幹事補佐氏名(英) Yu Ichifuji(NII)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Life Intelligence and Office Information Systems / Special Interest Group on Security Psychology and Trust / Special Interest Group on Groupware and Network Services
本文の言語 JPN
タイトル(和) アクタ間の情報共有意思の差異と均衡点に関する研究
サブタイトル(和) 教育現場における「いじめ」の検知に向けて
タイトル(英) Difference and Equilibrium Point of Will of Information Sharing
サブタイトル(和) For bullying detection at school
キーワード(1)(和/英) ライフログ分析 / Lifelogs
キーワード(2)(和/英) いじめ検知 / Bullying Detection
キーワード(3)(和/英) プライバシー保護 / Privacy protection
キーワード(4)(和/英) 情報共有意思 / Willingness to share information
キーワード(5)(和/英) 均衡点 / Equilibrium point
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 康裕 / Yasuhiro Tanaka
第 1 著者 所属(和/英) 専修大学(略称:専修大)
Senshu University(略称:Senshu)
第 2 著者 氏名(和/英) 小舘 亮之 / Akihisa Kodate
第 2 著者 所属(和/英) 津田塾大学(略称:津田塾大)
Tsuda College(略称:Tsuda)
第 3 著者 氏名(和/英) 小出 哲彰 / Noriaki Koide
第 3 著者 所属(和/英) 国立情報学研究所(略称:NII)
National Institute of Informatics(略称:NII)
第 4 著者 氏名(和/英) 一藤 裕 / Yu Ichifuji
第 4 著者 所属(和/英) 長崎大学(略称:長崎大)
National Institute of Informatics(略称:NII)
第 5 著者 氏名(和/英) 曽根原 登 / Noboru Sonehara
第 5 著者 所属(和/英) 国立情報学研究所(略称:NII)
National Institute of Informatics(略称:NII)
発表年月日 2016-05-12
資料番号 LOIS2016-6
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) LOIS-23
ページ範囲 pp.27-32(LOIS),
ページ数 6
発行日 2016-05-05 (LOIS)