講演名 2016-05-20
放送・通信連携サービスを想定した8K映像の再送信に関する品質評価
原田 臨太朗(早大), 金井 謙治(早大), 松尾 康孝(NHK), 甲藤 二郎(早大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,放送・通信連携サービスの1つとして,テレビ受信機が放送波によって受信した8K映像を,テレビ受信機に接続した無線LAN APからモバイル端末へMPEG-DASHを用いて再送信するサービスを想定し,その際の通信品質および客観画質を評価する.再送信する際にも,最新の映像圧縮符号化規格であるH.265/HEVCを利用する.その結果,ユーザが室内を徒歩で移動しながら映像を視聴する際でも,8K映像の実用放送で想定されているビットレートでの視聴が可能であることが確認できた.
抄録(英) 8K video delivery service utilizing broadcasting and IP communication systems will become popular. In this paper, we first introduce 8K video retransmission system. This system allows that 8K video is broadcasted to a TV receiver, transcoded by H.265/HEVC, encapsulated by MPEG-DASH, and retransmitted to a mobile device through a wireless LAN AP. We then evaluate the system performance, such as communication quality and received objective image quality. Results conclude that 8K video content encoded to the bitrates which are planned to be adopted in real-broadcasting use can be smoothly streamed to the mobile device even while a user walks in a room.
キーワード(和) 8K映像 / MPEG-DASH / IEEE802.11ac / H.265/HEVC
キーワード(英) 8K Video / MPEG-DASH / IEEE802.11ac / H.265/HEVC
資料番号 SIP2016-34,IE2016-34,PRMU2016-34,MI2016-34
発行日 2016-05-12 (SIP, IE, PRMU, MI)

研究会情報
研究会 PRMU / IE / MI / SIP
開催期間 2016/5/19(から2日開催)
開催地(和) 名古屋大学
開催地(英)
テーマ(和) ヘルスケア・診断・治療のための信号・画像解析
テーマ(英)
委員長氏名(和) 前田 英作(NTT) / 高村 誠之(NTT) / 増谷 佳孝(広島市大) / 宝珠山 治(NEC)
委員長氏名(英) Eisaku Maeda(NTT) / Seishi Takamura(NTT) / Yoshitaka Masutani(Hiroshima City Univ.) / Osamu Houshuyama(NEC)
副委員長氏名(和) 仙田 修司(NEC) / 内田 誠一(九大) / 浜本 隆之(東京理科大) / 市ヶ谷 敦郎(NHK) / 河田 佳樹(徳島大) / 木村 裕一(近畿大) / 中静 真(千葉工大) / 奥田 正浩(北九州市大)
副委員長氏名(英) Shuji Senda(NEC) / Seiichi Uchida(Kyushu Univ.) / Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Atsuro Ichigaya(NHK) / Yoshiki Kawata(Tokushima Univ.) / Yuichi Kimura(Kinki Univ.) / Makoto Nakashizuka(Chiba Inst. of Tech.) / Masahiro Okuda(Univ. of Kitakyushu)
幹事氏名(和) 大山 航(三重大) / 安倍 満(デンソーアイティーラボラトリ) / 坂東 幸浩(NTT) / 宮田 高道(千葉工大) / 北坂 孝幸(愛知工大) / 本谷 秀堅(名工大) / 辻川 剛範(NEC) / 平林 晃(立命館大)
幹事氏名(英) Wataru Ohyama(Mie Univ.) / Mitsuru Anbai(DENSO IT Lab.) / Yukihiro Bandoh(NTT) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Takayuki Kitasaka(Aichi Inst. of Tech.) / Hidetaka Hontani(Nagoya Inst. of Tech.) / Masanori Tsujikawa(NEC) / Akira Hirabayashi(Ritsumeikan Univ.)
幹事補佐氏名(和) 近藤 一晃(京大) / 木村 昭悟(NTT) / 高橋 桂太(名大) / 河村 圭(KDDI研) / 原口 亮(国立循環器病研究センター) / 平野 靖(山口大) / 宮田 高道(千葉工大)
幹事補佐氏名(英) Kazuaki Kondo(Kyoto Univ.) / Akisato Kimura(NTT) / Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Kei Kawamura(KDDI R&D Labs.) / Ryo Haraguchi(NCVC) / Yasushi Hirano(Yamaguchi Univ.) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Pattern Recognition and Media Understanding / Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Medical Imaging / Technical Committee on Signal Processing
本文の言語 JPN
タイトル(和) 放送・通信連携サービスを想定した8K映像の再送信に関する品質評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluations of 8K Video Retransmission for a Broadcasting and Communication Integrated Service
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 8K映像 / 8K Video
キーワード(2)(和/英) MPEG-DASH / MPEG-DASH
キーワード(3)(和/英) IEEE802.11ac / IEEE802.11ac
キーワード(4)(和/英) H.265/HEVC / H.265/HEVC
第 1 著者 氏名(和/英) 原田 臨太朗 / Rintaro Harada
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 金井 謙治 / Kenji Kanai
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 松尾 康孝 / Yasutaka Matsuo
第 3 著者 所属(和/英) 日本放送協会(略称:NHK)
Japan Broadcasting Corporation(略称:NHK)
第 4 著者 氏名(和/英) 甲藤 二郎 / Jiro Katto
第 4 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
発表年月日 2016-05-20
資料番号 SIP2016-34,IE2016-34,PRMU2016-34,MI2016-34
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) SIP-36,IE-37,PRMU-38,MI-39
ページ範囲 pp.179-184(SIP), pp.179-184(IE), pp.179-184(PRMU), pp.179-184(MI),
ページ数 6
発行日 2016-05-12 (SIP, IE, PRMU, MI)