講演名 2016-04-22
UAVによる電子戦、EMS
梶原 好生(富士通),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 軍事用UAVの用途の多くはISR(情報、偵察、監視活動)である。このミッションを行うUAVの代表的な機種としてRQ-1(MQ-1)プレデターが知られている。 このクラスの機種はボスニア紛争以降その有用性と能力を証明してきたが、当時は相手側の防空システムが大きな脅威とならなかったため、UAVの限られたペイロードと供給電力の殆どはISRセンサーに割り当てられていた。 その後、プレデターにはヘルファイヤー空対地ミサイルも搭載されたが(MQ-1)、自己防御を含む電子戦装置を搭載した例は無かった。一方で2001年にDODで行われたAEA(Airborne Electronic Attack)のスタディにおいて、無人機も含む統合AEAアーキテクチャが示され、更にその後A2/AD(Anti-Access/Area Denial: 接近阻止・領域拒否)に対するAir-Sea Battle構想において近代的防空システムで守られた競合空域に侵入する攻撃機をサポートするUAVやRFデコイが考えられるようになってきた。2015年11月に米国のシンクタンクCSBAが発表したレポート”WINNING THE AIRWAVES”の”Low-to-No Power”シナリオではEMSアセットとしてUAVやRFデコイが利用されている。
抄録(英) The largest application in military UAV applications is the ISR (Intelligence, Surveillance and Reconnaissance). The representative UAVs pursuing these missions include RQ-1(MQ-1) Predator. The type of this class proved its effectiveness and capability in the missions in Afghanistan and so on. At that time, however, the hostile air-defense system did not serve as threat, so most of the limited payload of UAV and the supplied power were allocated to ISR sensor, and the necessity of the self-defense implementation on board was barely discussed. On the other hand, in the DOD study on AEA (Airborne Electronic Attack) pursued in 2001, the integrated AEA architecture using unmanned vehicles was presented. After that, in the Air-Sea Battle concept against A2/AD (Anti-Access/Area Denial) threats, UAVs and RF decoys supporting fighter aircrafts penetrating into contested airspace defended with the modern IADS(Integrated airborne defense system) have been considered. In the “Low-to-No Power” scenario of the report “WINNING THE AIRWAVES” published by US think-tank CSBA in November 2015, the concept of Close-in EW using UAV and RF decoy is presented.
キーワード(和) 電子戦 / UAV / RFデコイ / EMS / AEA / 電子攻撃 / クローズイン・ジャマー / Low-to-No Power
キーワード(英) Electronic Warfare / UAV / RF decoy / EMS / AEA / Close-In Jammer / Low-to-No Power
資料番号 SANE2016-4
発行日 2016-04-15 (SANE)

研究会情報
研究会 SANE
開催期間 2016/4/22(から1日開催)
開催地(和) 機械振興会館
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg.
テーマ(和) リモートセンシング, EW技術及び一般
テーマ(英) Remote sensing, EW and general
委員長氏名(和) 小林 弘一(阪工大)
委員長氏名(英) Hirokazu Kobayashi(Osaka Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 辻 政信(JAXA) / 水野 貴秀(JAXA)
副委員長氏名(英) Masanobu Tsuji(JAXA) / Takahide Mizuno(JAXA)
幹事氏名(和) 木寺 正平(電通大) / 牧 謙一郎(JAXA)
幹事氏名(英) Shohei Kidera(Univ. of Electro-Comm.) / Kenichiro Maki(JAXA)
幹事補佐氏名(和) 小幡 康(三菱電機) / 毛塚 敦(電子航法研)
幹事補佐氏名(英) Yasushi Obata(Mitsubishi Electric) / Atsushi Kezuka(ENRI)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Space, Aeronautical and Navigational Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) UAVによる電子戦、EMS
サブタイトル(和)
タイトル(英) UAVs for EW and EMS warfare
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電子戦 / Electronic Warfare
キーワード(2)(和/英) UAV / UAV
キーワード(3)(和/英) RFデコイ / RF decoy
キーワード(4)(和/英) EMS / EMS
キーワード(5)(和/英) AEA / AEA
キーワード(6)(和/英) 電子攻撃 / Close-In Jammer
キーワード(7)(和/英) クローズイン・ジャマー / Low-to-No Power
キーワード(8)(和/英) Low-to-No Power
第 1 著者 氏名(和/英) 梶原 好生 / Yoshio Kajiwara
第 1 著者 所属(和/英) 富士通株式会社(略称:富士通)
FUJITSU LIMITED(略称:FUJITSU)
発表年月日 2016-04-22
資料番号 SANE2016-4
巻番号(vol) vol.116
号番号(no) SANE-16
ページ範囲 pp.17-21(SANE),
ページ数 5
発行日 2016-04-15 (SANE)