講演名 | 2016-03-10 [チュートリアル講演]スマートフォンを利用した観客視点多視点映像の撮影・処理・提示とその応用 東海 彰吾(福井大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | その機能の向上が著しいスマートフォンを利用することで,観客視点の画像や映像の取得が容易になっている.本文では,著者らのグループが提案している,スマートフォンを利用した観客視点の多視点映像処理システムについて,その撮影から提示にいたるプロセスにおける要素技術を紹介する.具体的には,端末群との通信を利用しながら,撮影とともに姿勢センサの情報を記録し収集する撮影システム,得られた多視点映像を統合利用するための時空間対応付け技術,さらに,統合結果としてシーン状況をビルボード法で可視かする提示システムについて述べ,実状況の撮影実験を通じて得たデータとその処理結果をまじえながら説明する. |
抄録(英) | In this paper, I explain our developing system for a visualization of 3D scene situations based on multi-view videos from spectators' smartphones. The system has several stages from shooting to visualize. Concretely, we have developed a shooting system to obtain multi-view videos using smartphones with a network connection, video processing methods to adjust for spacio-temporal consitencies between them, and visualize the scene using 3DCG with multi-view textures of the objects from the videos. In addition, I will show several experintal results of our system for actual sports scenes visualization. |
キーワード(和) | 観客視点映像処理 / スマートフォン / 多視点映像 / 自由視点提示 |
キーワード(英) | Specators' view processing / Smartphone / Multi-view videos / Free viewpoint visualization |
資料番号 | SIS2015-60 |
発行日 | 2016-03-03 (SIS) |
研究会情報 | |
研究会 | SIS |
---|---|
開催期間 | 2016/3/10(から2日開催) |
開催地(和) | 東京都市大学世田谷キャンパス |
開催地(英) | Tokyo City Univ. |
テーマ(和) | ソフトコンピューティング,一般 |
テーマ(英) | Soft computing, etc. |
委員長氏名(和) | 棟安 実治(関西大) |
委員長氏名(英) | Mitsuji Muneyasu(Kansai Univ.) |
副委員長氏名(和) | 田中 宏和(広島市大) / 仲地 孝之(NTT) |
副委員長氏名(英) | Hirokazu Tanaka(Hiroshima City Univ.) / Takayuki Nakachi(NTT) |
幹事氏名(和) | 田中 豪(名古屋市大) / 原田 康祐(東芝) |
幹事氏名(英) | Go Tanaka(Nagoya City Univ.) / Kosuke Harada(Toshiba) |
幹事補佐氏名(和) | 辻 裕之(神奈川工科大) / 田向 権(九工大) |
幹事補佐氏名(英) | Hiroyuki Tsuji(Kanagawa Inst. of Tech.) / Hakaru Tamukoh(Kyushu Inst. of Tech.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Smart Info-Media System |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | [チュートリアル講演]スマートフォンを利用した観客視点多視点映像の撮影・処理・提示とその応用 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | [Tutorial Lecture] Shooting, Processing, Visualization, and Application of Multi-view Videos from Spectators' Smartphones |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 観客視点映像処理 / Specators' view processing |
キーワード(2)(和/英) | スマートフォン / Smartphone |
キーワード(3)(和/英) | 多視点映像 / Multi-view videos |
キーワード(4)(和/英) | 自由視点提示 / Free viewpoint visualization |
第 1 著者 氏名(和/英) | 東海 彰吾 / Shogo Tokai |
第 1 著者 所属(和/英) | 福井大学(略称:福井大) University of Fukui(略称:Univ. of Fukui) |
発表年月日 | 2016-03-10 |
資料番号 | SIS2015-60 |
巻番号(vol) | vol.115 |
号番号(no) | SIS-505 |
ページ範囲 | pp.69-74(SIS), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2016-03-03 (SIS) |