講演名 2016-03-08
電子透かし技術を用いた符号化方式による攻撃抑止の一検討
藤村 誠(長崎大), 黒田 英夫(FPT大), 今村 幸祐(金沢大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) インターネット環境の発展により,大量の画像コンテンツが配信されており,その不正コピーが問題となっている.不正対策として著作権情報等を画像コンテンツに埋め込む電子透かし技術が研究,開発されている.従来の電子透かしによるコンテンツの保護では,埋め込んだ著作権情報の検出によって不正コピーを摘発しており,不正ユーザは電子透かしへの攻撃によって対抗している.しかし,攻撃を受けた際に画像コンテンツを劣化させることで,より強力な不正コピー対策が可能である.我々は,以前に符号化パラメータの一部を電子透かし技術によって埋め込む符号化方式を提案しており,この符号化方式を用いた攻撃抑止方法について検討する.
抄録(英) In this study, restraining scheme against attack by image coding method using watermarking technique is proposed. In case of the image coding method, a part of image coding information is embedded into another part of image coding information by watermarking technique. If illegal user tries to attack and eliminate embedding copyright information, then the embedded part of coding information is destroyed, too. And a decoding image is degraded image quality.
キーワード(和) 電子透かし / 不正コピー / 画像符号化
キーワード(英) watermarking / illegal copy / image coding
資料番号 IMQ2015-73,IE2015-172,MVE2015-100
発行日 2016-02-29 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 IE / IMQ / MVE / CQ
開催期間 2016/3/7(から2日開催)
開催地(和) 名桜大
開催地(英)
テーマ(和) 五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネットワークの品質と信頼性,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 高村 誠之(NTT) / 堀田 裕弘(富山大) / 小林 稔(明大) / 矢守 恭子(朝日大)
委員長氏名(英) Seishi Takamura(NTT) / Yuukou Horita(Univ. of Toyama) / Minoru Kobayashi(Meiji Univ.) / Kyoko Yamori(Asahi Univ.)
副委員長氏名(和) 浜本 隆之(東京理科大) / 市ヶ谷 敦郎(NHK) / 杉山 賢二(成蹊大) / 中口 俊哉(千葉大) / 亀田 能成(筑波大) / 林 孝典(NTT) / 下西 英之(NEC)
副委員長氏名(英) Takayuki Hamamoto(Tokyo Univ. of Science) / Atsuro Ichigaya(NHK) / Kenji Sugiyama(Seikei Univ.) / Toshiya Nakaguchi(Chiba Univ.) / Yoshinari Kameda(Univ. of Tsukuba) / Takanori Hayashi(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
幹事氏名(和) 坂東 幸浩(NTT) / 宮田 高道(千葉工大) / 前田 充(キヤノン) / 工藤 博章(名大) / 杉本 麻樹(慶大) / 酒田 信親(阪大) / 三上 弾(NTT) / 山崎 康広(NEC) / 松田 崇弘(阪大)
幹事氏名(英) Yukihiro Bandoh(NTT) / Takamichi Miyata(Chiba Inst. of Tech.) / Mitsuru Maeda(Canon) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.) / Maki Sugimoto(Keio Univ.) / Nobuchika Sakata(Osaka Univ.) / Dan Mikami(NTT) / Yasuhiro Yamasaki(NEC) / Takahiro Matsuzaki(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 高橋 桂太(名大) / 河村 圭(KDDI研) / 齊藤 新一郎(ソニー) / 土田 勝(NTT) / 上岡 玲子(九大) / 飯山 将晃(京大) / 木村 篤信(NTT) / 山本 雅大(OKI) / 古 博(早大) / アベセカラ ヒランタ(NTT)
幹事補佐氏名(英) Keita Takahashi(Nagoya Univ.) / Kei Kawamura(KDDI R&D Labs.) / Shinichiro Saito(Sony) / Masaru Tsuchida(NTT) / Reiko Ueoka(Kyushu Univ.) / Masaaki Iiyama(Kyoto Univ.) / Atsunobu Kimura(NTT) / Masahiro Yamamoto(OKI) / Bo GU(Waseda Univ.) / Hirantha Abeysekera(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Image Media Quality / Technical Committee on Multimedia and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) 電子透かし技術を用いた符号化方式による攻撃抑止の一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study of Restraining Attack by Image Coding Scheme using Watermarking Technique
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電子透かし / watermarking
キーワード(2)(和/英) 不正コピー / illegal copy
キーワード(3)(和/英) 画像符号化 / image coding
第 1 著者 氏名(和/英) 藤村 誠 / Makoto Fujimura
第 1 著者 所属(和/英) 長崎大学(略称:長崎大)
Nagasaki University(略称:Nagasaki Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 黒田 英夫 / Hideo Kuroda
第 2 著者 所属(和/英) FPT大学(略称:FPT大)
FPT University(略称:FPT Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 今村 幸祐 / Kousuke Imamura
第 3 著者 所属(和/英) 金沢大学(略称:金沢大)
Kanazawa University(略称:Kanazawa Univ.)
発表年月日 2016-03-08
資料番号 IMQ2015-73,IE2015-172,MVE2015-100
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) IMQ-493,IE-494,MVE-495
ページ範囲 pp.247-250(IMQ), pp.247-250(IE), pp.247-250(MVE),
ページ数 4
発行日 2016-02-29 (IMQ, IE, MVE)