講演名 2016-02-16
低軌道光衛星ネットワークにおけるリンク状態を考慮したデータ転送に関する検討
志野 嘉紀(東北大), 西山 大樹(東北大), 加藤 寧(東北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 衛星のセンサ技術や光学カメラの解像度の向上に伴い,現在主流である電波による通信方式では観測データダウンリンクが困難になることが予想される.そのため,宇宙通信におけるダウンリンクの大容量化を目的として電波よりも波長が短い電磁波であるレーザ光を用いた宇宙光通信が注目を集めている.宇宙光通信には大容量化の他にも,通信機器の小型化や省電力化,干渉の低減,妨害・傍受に強いなどの利点がある.一方,低軌道衛星-地上局間のダウンリンクには相対位置が時間と共に変化するという欠点があり,レーザによる光通信には天候により地上局の受信信号レベルが変化するという欠点がある.%これらの問題を解決する方法として,静止軌道上に光通信が可能なデータ中継衛星を打ち上げる計画が立てられている.%しかし,静止軌道衛星は高度が約36,000kmと非常に高く、補足やや打ち上げコストの面で問題がある.これらの欠点を補うため,本研究では地球観測衛星のみで構成された低軌道光衛星ネットワークを利用した観測データのダウンリンク方法を提案する.地上局-衛星間の相対位置と天候情報を利用し,衛星間通信でデータを適切に分配することでダウンリンクデータ量を最大化する手法を提案し解析を行う.
抄録(英) In recent years, the data from observation equipment mounted on satellites have increased with technological advancements. %In the future, it will be impossible to downlink the observed data by radio frequency communication. Satellite optical communication has attracted much attention to significantly increase downlink capacity. The wavelength of laser light is very short. Therefore optical communication has several advantages such as an increase in transmission capacity, reduction of antenna size, improvement in energy efficiency and so on. However, satellite optical communication has two problems. First, the satellites can only communicate for a short time with ground base station due to fast orbital speed. Second, the optical links sometimes cannot communicate with ground base station because laser light is greatly affected by weather. %To resolve these problems, there is plan to launch a geostationary orbit satellite, that can relay observed data from observation satellites to ground base station. %However, it is difficult to establish the links between geostationary satellite and observation satellite owing to distance of the links. %Besides, launching a satellite to the geostationary orbit requires high cost. Therefore, in this study, we propose a method to downlink observed data by using Low Earth Orbit (LEO) satellites network. We specifically propose a method to distribute observed data effectively among satellites by utilizing information of satellite position and weather to maximize downlink data size between satellite and ground base station.
キーワード(和) 宇宙光通信 / 低軌道光衛星ネットワーク / 衛星間通信
キーワード(英) satellite optical communication / LEO optical satellite network / inter satellite links
資料番号 SAT2015-64
発行日 2016-02-09 (SAT)

研究会情報
研究会 SAT / SANE
開催期間 2016/2/16(から2日開催)
開催地(和) 広島工業大学
開催地(英) Hiroshima Institute of Technology
テーマ(和) 衛星応用技術及び一般
テーマ(英) Satellite Application and General
委員長氏名(和) 豊嶋 守生(NICT) / 小林 弘一(阪工大)
委員長氏名(英) Morio Toyoshima(NICT) / Hirokazu Kobayashi(Osaka Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 杉山 隆利(工学院大) / 鈴木 利則(東北学院大) / 辻 政信(JAXA) / 水野 貴秀(JAXA)
副委員長氏名(英) Takatoshi Sugiyama(Kogakuin Univ.) / Toshinori Susuki(Tohoku Gakuin Univ.) / Masanobu Tsuji(JAXA) / Takahide Mizuno(JAXA)
幹事氏名(和) 三浦 周(NICT) / 中平 勝也(NTT) / 木寺 正平(電通大) / 牧 謙一郎(JAXA)
幹事氏名(英) Amane Miura(NICT) / Katsuya Nakahira(NTT) / Shohei Kidera(Univ. of Electro-Comm.) / Kenichiro Maki(JAXA)
幹事補佐氏名(和) / 小幡 康(三菱電機) / 毛塚 敦(電子航法研)
幹事補佐氏名(英) / Yasushi Obata(Mitsubishi Electric) / Atsushi Kezuka(ENRI)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Satellite Telecommunications / Technical Committee on Space, Aeronautical and Navigational Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 低軌道光衛星ネットワークにおけるリンク状態を考慮したデータ転送に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Data Transfer Rate Considering Downlink Condition for the LEO Optical Satellite Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 宇宙光通信 / satellite optical communication
キーワード(2)(和/英) 低軌道光衛星ネットワーク / LEO optical satellite network
キーワード(3)(和/英) 衛星間通信 / inter satellite links
第 1 著者 氏名(和/英) 志野 嘉紀 / Yoshiki Shino
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 西山 大樹 / Hiroki Nishiyama
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 加藤 寧 / Nei Kato
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学(略称:東北大)
Tohoku University(略称:Tohoku Univ.)
発表年月日 2016-02-16
資料番号 SAT2015-64
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) SAT-448
ページ範囲 pp.7-10(SAT),
ページ数 4
発行日 2016-02-09 (SAT)