講演名 2016-01-21
TCP/AQMネットワークにおける外乱オブザーバを用いたキュー管理アルゴリズムの多段実装
知花 包章(慶大), 久保 亮吾(慶大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器だけでなく,多種多様なモノがネットワークに接続されるIoT(Internet of Things)が実現されようとしている.しかしながら,IoTの実現に伴い,M2M(Machine to Machine)トラヒックが急激に増加することが予想され,輻輳制御技術がより重要となってくる.インターネットで利用されるプロトコルであるTCP(Transmission Control Protocol)では,パケットロスやタイムアウトを検出することにより,ウィンドウサイズを調節する輻輳制御機構を有する.近年では,TCPが有する輻輳制御機構と集線装置においてのAQM(Active Queue Management)協調による輻輳制御が推奨されている.AQMでは,パケット廃棄率を適切に調節し,キュー長を制御することによってスループットの安定化を実現する.現在までに,様々なAQM制御器が提案されているが,外乱オブザーバを用いたAQM制御器は,TCPコネクション数の変動や非TCPフローなどの混入などのネットワークパラメータの変動も補償することが可能で,ロバスト性が高い.本稿では,外乱オブザーバを用いたAQM制御器を多段実装した場合の影響について検証を行った結果を報告する.
抄録(英) In recent years, not only information and communication devices such as personal computers and smartphones but also various kinds of things will be connected to a network. However, with realization of Internet of things (IoT), machine-to-machine (M2M) traffic is expected to increase rapidly. Therefore, a congestion control technique will become more important. Transmission control protocol (TCP) which is a protocol of Internet has a cogestion control mechanism. The TCP detects packet loss and/or time-out, and adjusts a window size. Recently, cooperative congestion control of TCP congestion mechanism and active queue management (AQM) in switches and routers has been recommended. In the AQM, a packet drop probability is adjusted, and the queue length is controlled. The AQM realizes stabilization of throughput. Nowadays, various kinds of AQM scheme have been proposed. In particular, an AQM controller using a disturbance observer (DOB) can compensate the variation of network parameter such as the number of TCP connections and the inflow of non-TCP flows, and has high robustness. This report investigates the effcts of the multistage imlementation of AQM controller using DOB.
キーワード(和) IoT / M2M / TCP / 輻輳制御 / アクティブキュー管理 / 制御理論 / 外乱オブザーバ
キーワード(英) IoT / M2M / TCP / Congestion Control / AQM / Control Theory / Disturbance Observer
資料番号 CQ2015-98
発行日 2016-01-14 (CQ)

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2016/1/21(から2日開催)
開催地(和) 筑波大学
開催地(英) University of Tsukuba
テーマ(和) 映像/音声サービスの品質、メディア品質、ネットワークの品質・QoS制御、次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ、災害時のネットワークとコミュニケーション、一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 矢守 恭子(朝日大)
委員長氏名(英) Kyoko Yamori(Asahi Univ.)
副委員長氏名(和) 林 孝典(NTT) / 下西 英之(NEC)
副委員長氏名(英) Takanori Hayashi(NTT) / Hideyuki Shimonishi(NEC)
幹事氏名(和) 山崎 康広(NEC) / 松田 崇弘(阪大)
幹事氏名(英) Yasuhiro Yamasaki(NEC) / Takahiro Matsuzaki(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 山本 雅大(OKI) / 古 博(早大) / アベセカラ ヒランタ(NTT)
幹事補佐氏名(英) Masahiro Yamamoto(OKI) / Bo GU(Waseda Univ.) / Hirantha Abeysekera(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) TCP/AQMネットワークにおける外乱オブザーバを用いたキュー管理アルゴリズムの多段実装
サブタイトル(和)
タイトル(英) Multistage Implementation of a Disturbance-Observer-based Queue Management Algorithm for TCP/AQM Networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) M2M / M2M
キーワード(3)(和/英) TCP / TCP
キーワード(4)(和/英) 輻輳制御 / Congestion Control
キーワード(5)(和/英) アクティブキュー管理 / AQM
キーワード(6)(和/英) 制御理論 / Control Theory
キーワード(7)(和/英) 外乱オブザーバ / Disturbance Observer
第 1 著者 氏名(和/英) 知花 包章 / Hosho Chibana
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio University(略称:Keio Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 久保 亮吾 / Ryogo Kubo
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学(略称:慶大)
Keio University(略称:Keio Univ.)
発表年月日 2016-01-21
資料番号 CQ2015-98
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) CQ-408
ページ範囲 pp.31-36(CQ),
ページ数 6
発行日 2016-01-14 (CQ)