講演名 2015-12-17
[奨励講演]Software Defined WMNにおける一括フロー制御による制御トラヒック削減手法
水山 一輝(九工大), 田川 真樹(奈良先端大), 妙中 雄三(東大), 塚本 和也(九工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 先行研究では,複数チャネルマルチホップ無線メッシュネットワーク(WMN)において,OpenFlowでデータ通信のためのチャネル利用を制御する手法を提案した.OpenFlowでは制御通信の発生が不可避なため,WMNではデータ通信と制御通信が混在することになり,WMNのデータ通信に活用できるネットワーク容量を減少させてしまう.先行研究の手法では,チャネル利用制御にフロー毎の統計情報を用いていたため,フロー数に応じて制御トラヒック量が増加し,大量のフローが存在する実環境では大きなオーバヘッドとなる事が予測される.本研究では,従来手法の制御方針を維持しつつ,制御通信削減のために統計情報の収集をインターフェース単位に変更し,フローを一括で制御する一括フロー制御手法の提案・初期実装を行う.その後,実環境における性能評価により,提案手法を用いることで,フロー制御の精度を保った上で,制御トラヒック量を削減可能であることを示す.
抄録(英) The previous study presented several channel utilization methods by exploiting OpenFlow in multi-channel wireless mesh network (WMN). Since the OpenFlow technology inherently requires control traffic to handle data traffic transmitted on WMN, so that, the control/data traffic are transmitted together. That is, the control traffic consumes the network bandwidth, thereby decreasing the network capacity used for data traffic. In the previous channel utilization method, since the statistic information is obtained for transmission of each flow, the total amount of control traffic becomes much larger in response to the increase in the number of flows such like in the real environment. In this paper, we propose a new method to reduce the mount of control traffic while maintaining the performance of data communication. Specifically, our proposed scheme focuses on the bundle information that can be obtained from each interface. According to this, we also extend the method to control multiple flows together. Finally, we show that the proposed scheme can reduce the amount of control traffic drastically, while preserving the communication performance as much as possible.
キーワード(和) 制御トラヒック / 実験評価 / OpenFlow / 無線メッシュネットワーク / マルチホップ通信
キーワード(英) Control traffic / Experiment / OpenFlow / Wireless mesh network / Multi-hop communication
資料番号 NS2015-131
発行日 2015-12-10 (NS)

研究会情報
研究会 NS / RCS
開催期間 2015/12/17(から2日開催)
開催地(和) 松山市総合コミュニティセンター
開催地(英) Matsuyama Community Center
テーマ(和) マルチホップ/リレー/協調,耐災害無線ネットワーク,センサ・メッシュネットワーク,アドホックネットワーク,D2D・M2M,無線ネットワークコーディング,ハンドオーバ/AP切替/接続セル制御/基地局間負荷分散/モバイルNW動的再構成,QoS・QoE保証/無線VoIP,一般
テーマ(英) Mobile Ad-hoc Network, Ubiquitous Network, Wireless Communication, security, Multi-Access Network
委員長氏名(和) 平松 淳(NTT-AT) / 太郎丸 真(福岡大)
委員長氏名(英) Atsushi Hiramatsu(NTT-AT) / Makoto Taromaru(Fukuoka Univ.)
副委員長氏名(和) 戸出 英樹(阪府大) / 村田 英一(京大) / 田野 哲(岡山大) / 眞田 幸俊(慶大)
副委員長氏名(英) Hideki Tode(Osaka Pref. Univ.) / Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Satoshi Denno(Okayama Univ.) / Yukitoshi Sanada(Keio Univ.)
幹事氏名(和) 橘 拓至(福井大) / 前田 英樹(NTT) / 岡崎 彰浩(三菱電機) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Takuji Tachibana(Univ. of Fukui) / Hideki Maeda(NTT) / Akihiro Okazaki(Mitsubishi Electric) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 鎌村 星平(NTT) / 増野 淳(NTT) / 山本 哲矢(パナソニック) / 井上 高道(NEC) / 旦代 智哉(東芝) / 西村 寿彦(北大)
幹事補佐氏名(英) Shohei Kamamura(NTT) / Jun Mashino(NTT) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Takamichi Inoue(NEC) / Tomoya Tandai(Toshiba) / Toshihiko Nishimura(Hokkaido Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) [奨励講演]Software Defined WMNにおける一括フロー制御による制御トラヒック削減手法
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Encouragement Talk] A reduction method of control traffic by exploiting bundle flow control in Software Defined Wireless Mesh Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 制御トラヒック / Control traffic
キーワード(2)(和/英) 実験評価 / Experiment
キーワード(3)(和/英) OpenFlow / OpenFlow
キーワード(4)(和/英) 無線メッシュネットワーク / Wireless mesh network
キーワード(5)(和/英) マルチホップ通信 / Multi-hop communication
第 1 著者 氏名(和/英) 水山 一輝 / Kazuki Mizuyama
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 田川 真樹 / Masaki Tagawa
第 2 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 3 著者 氏名(和/英) 妙中 雄三 / Yuzo Taenaka
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 4 著者 氏名(和/英) 塚本 和也 / Kazuya Tsukamoto
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
発表年月日 2015-12-17
資料番号 NS2015-131
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) NS-368
ページ範囲 pp.25-30(NS),
ページ数 6
発行日 2015-12-10 (NS)