講演名 2015-12-17
すれちがいフレームワークにおける標準データ生成・蓄積機構の検討
林 亜梨沙(神戸大), ?本 真佑(神戸大), 佐伯 幸郎(神戸大), 中村 匡秀(神戸大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は先行研究において,モバイル端末同士の近接(すれちがい)を検知し活用するすれちがいシステムのためのフレームワークを提案した. 提案フレームワークでは,すれちがいの検出技術とすれちがいデータの活用方法の疎結合化を図る.これにより,すれちがい検出技術に横断的なデータの再利用,及びすれちがいシステムの開発容易化を実現する.本稿ではすれちがいフレームワークの実現化を目指して,検出技術に依存しない形に抽象化された標準すれちがいデータの生成・蓄積部分に関する検討を行う.まず,コンセプトの提案にとどまっていた,フレームワーク内でのデータ変換・生成・蓄積部分に対する具体的な要件を整理する.次に,それぞれの要件に従って詳細なアーキテクチャを設計し各コンポーネントの責務を明確化する.さらに,すれちがいを検知するデバイス部分と,すれちがいデータを活用するアプリケーション部分双方の視点から必要となるWebAPIを整理する.
抄録(英) In our previous work, we have been proposed a pass-by framework in order to facilitate development of pass-by system which uses proximity information of mobile devices. The framework isolates pass-by detection technologies and applications of pass-by information. This isolation provides developers to reuse common pass-by data that retrieved by various proximity detection technologies. The goal of this paper is to realize and design the pass-by framework. To achieve the goal, we discuss how the framework generates and stores pass-by data. First, we organize some specific requirements for converting, generating and storing the data. Based on the requirements, we re-design detailed architecture and identify responsibilities of each component in the framework. Finally, we organize WebAPIs from the perspectives on pass-by detection and pass-by data application.
キーワード(和) すれちがいフレームワーク / 近接検知 / モバイル端末 / Bluetooth Low Energy / Wi-Fi
キーワード(英) Pass-by framework / nearby detection / mobile devices / Bluetooth Low Energy / Wi-Fi
資料番号 IA2015-72
発行日 2015-12-10 (IA)

研究会情報
研究会 IN / IA
開催期間 2015/12/17(から2日開催)
開催地(和) 広島市立大学
開催地(英) Hiroshima City University
テーマ(和) 性能評価とシミュレーション、信頼性技術、スループットやトラヒックの計測、品質(QoS)制御、輻輳制御、トラヒック・フロー制御、オーバーレイネットワーク・P2P、IPv6 、マルチキャスト、ルーティング、DDoS及び一般
テーマ(英) Performance Analysis and Simulation, Robustness, Traffic and Throughput Measurement, Quality of Service (QoS) Control, Congestion Control, Overlay Network/P2P, IPv6, Multicast, Routing, DDoS, etc.
委員長氏名(和) 小林 秀承(NTT) / 吉田 健一(筑波大)
委員長氏名(英) Hidetsugu Kobayashi(NTT) / Ken-ichi Yoshida(Univ. of Tsukuba)
副委員長氏名(和) 山岡 克式(東工大) / 大崎 博之(関西学院大) / 地引 昌弘(NICT) / 中村 豊(九工大)
副委員長氏名(英) Katsunori Yamaoka(Tokyo Inst. of Tech.) / Hiroyuki Osaki(Kwansei Gakuin Univ.) / Masahiro Jibiki(NICT) / Yutaka Nakamura(Kyushu Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 濱田 貴広(NTT) / 北原 武(KDDI) / 松浦 知史(東工大) / 義久 智樹(阪大)
幹事氏名(英) Takahiro Hamada(NTT) / Takeshi Kitahara(KDDI) / Satoshi Matsuura(Tokyo Inst. of Tech.) / Tomoki Yoshihisa(Osaka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 首藤 裕一(NTT) / 金子 晋丈(慶大) / 屏 雄一郎(KDDI研) / 山本 寛(立命館大) / 渡辺 俊貴(NEC)
幹事補佐氏名(英) Yuichi Sudo(NTT) / Kunitake Kaneko(Keio Univ.) / Yuichiro Hei(KDDI R&D Labs.) / Hiroshi Yamamoto(Ritsumeikan Univ.) / Toshiki Watanabe(NEC)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Internet Architecture
本文の言語 JPN
タイトル(和) すれちがいフレームワークにおける標準データ生成・蓄積機構の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Designing Feature of Generating and Storing Common Pass-by Data in Pass-by Framework
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) すれちがいフレームワーク / Pass-by framework
キーワード(2)(和/英) 近接検知 / nearby detection
キーワード(3)(和/英) モバイル端末 / mobile devices
キーワード(4)(和/英) Bluetooth Low Energy / Bluetooth Low Energy
キーワード(5)(和/英) Wi-Fi / Wi-Fi
第 1 著者 氏名(和/英) 林 亜梨沙 / Arisa Hayashi
第 1 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) ?本 真佑 / Shinsuke Matsumoto
第 2 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 佐伯 幸郎 / Sachio Saiki
第 3 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 中村 匡秀 / Masahide Nakamura
第 4 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
発表年月日 2015-12-17
資料番号 IA2015-72
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) IA-371
ページ範囲 pp.19-24(IA),
ページ数 6
発行日 2015-12-10 (IA)