講演名 2015-12-04
イノベーションの共創と科学リテラシーの涵養に関する一考察
奈良 由美子(放送大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本報告では,わが国の科学技術政策の動向を概観し,現在志向されている科学技術イノベーション(共創的イノベーション)の特性をおさえたうえで,共創的イノベーションを可能とするプラットフォームの要件を検討する.さらに,その要件のひとつである一般のひとびとの科学リテラシーの涵養について,その意義と課題をわが国における取組の経過ならびにワークショップ結果から明らかにする.
抄録(英) This study aims to clarify the properties of Co-creative Innovation in the current Japanese policy of science and technology, as well as to examine the prerequisites for success it. The importance of enriching science literacy of ordinary people is pointed for generating the ecosystem as the platform of Co-creative Innovation, then, the substantial future works are obtained by surveys and workshop on science literacy.
キーワード(和) 対話と協働 / 共創的イノベーション / 多様なステークホルダー / 科学リテラシー
キーワード(英) Dialogue and Collaboration / Co-creative Innovation / Multi Stakeholders / Science Literacy
資料番号 AI2015-17
発行日 2015-11-27 (AI)

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2015/12/4(から1日開催)
開催地(和) 九州工業大学サテライト福岡天神
開催地(英) Kyutech-Salite
テーマ(和) 「データ市場特集?:イノベーション資源としての論理とデータ」および一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 菅原 俊治(早大)
委員長氏名(英) Toshiharu Sugawara(Waseda Univ.)
副委員長氏名(和) 峯 恒憲(九大) / 片上 大輔(東京工芸大)
副委員長氏名(英) Tsunenori Mine(Kyushu Univ.) / Daisuke Katagami(Tokyo Polytechnic Univ.)
幹事氏名(和) 服部 宏充(立命館大) / 福田 直樹(静岡大)
幹事氏名(英) Hiromitsu Hattori(Ritsumeikan Univ.) / Naoki Fukuda(Shizuoka Univ.)
幹事補佐氏名(和) 清 雄一(電通大)
幹事補佐氏名(英) Yuichi Sei(Univ. of Electro-Comm.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing
本文の言語 JPN
タイトル(和) イノベーションの共創と科学リテラシーの涵養に関する一考察
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Co-creation of Innovation and Enrichment of Science Literacy
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 対話と協働 / Dialogue and Collaboration
キーワード(2)(和/英) 共創的イノベーション / Co-creative Innovation
キーワード(3)(和/英) 多様なステークホルダー / Multi Stakeholders
キーワード(4)(和/英) 科学リテラシー / Science Literacy
第 1 著者 氏名(和/英) 奈良 由美子 / Yumiko Nara
第 1 著者 所属(和/英) 放送大学(略称:放送大)
The Open University of Japan(略称:OUJ)
発表年月日 2015-12-04
資料番号 AI2015-17
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) AI-337
ページ範囲 pp.29-33(AI),
ページ数 5
発行日 2015-11-27 (AI)