講演名 2015-10-04
日本語の「付加情報+名詞」と英語の「名詞+付加情報」の対応について
岩垣 守彦(言語研究アソシエーション),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 普通,人は文を前から順に理解する.異言語を読む際もそうである.翻訳を読む人も同じである.ところが,翻訳するとなると,「異言語を母語の構造に合わせるか」と「原作者の提示したイメージ順を優先するか」が重要になる.原文をそれぞれ母語の構造に合わせて訳そうとすると,たとえば,英語の「名詞+付加情報」と日本語の「付加情報+名詞」などの処理が問題になる.ここでは日本語の「付加情報+体言」の中の「連体節+体言」と英語の「名詞+付加情報」について考える.
抄録(英)
キーワード(和) 翻訳 / イメージ順 / 付加情報 / 名詞
キーワード(英)
資料番号 TL2015-35
発行日 2015-09-27 (TL)

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2015/10/4(から1日開催)
開催地(和) 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室
開催地(英) WASEDA University
テーマ(和) 資源,言語の学習​,場の共創,思考と言語一般
テーマ(英) resource, language and learning, co-creation in a place, thought and language, etc.
委員長氏名(和) 近藤 公久(工学院大)
委員長氏名(英) Tadahisa Kondo(Kogakuin Univ.)
副委員長氏名(和) 久保村 千明(山野美容芸術短大) / 鈴木 雅実(KDDI研)
副委員長氏名(英) Chiaki Kubomura(Yamano College of Aesthetics) / Masami Suzuki(KDDI R&D Labs.)
幹事氏名(和) 乾 孝司(筑波大) / 黒田 航(杏林大)
幹事氏名(英) Takashi Inui(Univ. of Tsukuba) / Ko Kuroda(Kyorin Univ.)
幹事補佐氏名(和) 富田 英司(愛媛大) / 坪田 康(京大)
幹事補佐氏名(英) Eiji Tomida(Ehime Univ.) / Yasushi Tsubota(Kyoto Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Thought and Language
本文の言語 JPN
タイトル(和) 日本語の「付加情報+名詞」と英語の「名詞+付加情報」の対応について
サブタイトル(和)
タイトル(英) On Translation of 'Noun with Additional Information' in Japanese and English
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 翻訳
キーワード(2)(和/英) イメージ順
キーワード(3)(和/英) 付加情報
キーワード(4)(和/英) 名詞
第 1 著者 氏名(和/英) 岩垣 守彦 / Morihiko Iwagaki
第 1 著者 所属(和/英) 言語研究アソシエーション(略称:言語研究アソシエーション)
ALR(略称:ALR)
発表年月日 2015-10-04
資料番号 TL2015-35
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) TL-238
ページ範囲 pp.7-12(TL),
ページ数 6
発行日 2015-09-27 (TL)