講演名 2015-07-17
仮想化EPC輻輳時における端末の待ち時間を考慮した設備数算出手法の検討
水谷 亮太(KDDI研), 臼井 健(KDDI研), 北辻 佳憲(KDDI研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) LTE(Long Term Evolution)の展開により、多様なアプリケーションが利用されるようになってきている。アプリケーションの中には、ユーザが操作していない時にバックグラウンドで通信を発生させるものがあり、このバックグラウンド通信による制御信号の一斉通信がEPC(Evolved Packet Core : LTEを収容するコアシステム)で輻輳を発生させ、端末が通信を開始するまでの時間が増加する事象が問題となっている。この問題に対し、仮想化技術を用いて通信状況に応じてEPC機能に割り当てる設備数を増加するオートスケールを用いることで輻輳を抑制することが考えられている。しかし、EPC機能を割り当てられる設備数は有限であるため、設備を最大限有効に利用するためには、機能が必要とする設備数を適切に見積もることが必要である。本稿では、仮想化EPCにオートスケールを用いる時に最適な設備量を見積もる手法の提案、評価を行い、輻輳発生時に端末の通信待ち時間を抑制するために必要な適切な設備数を算出可能であることを示す。
抄録(英) As Long Term Evolution (LTE) develops, mobile devices start to use various kinds of the applications. Nowadays, the burst traffic of signaling messages caused by the background action in the applications generates the congestion of EPC (Evolved Packet Core : core system accommodating LTE). Then, the mobile devices spend much time on initiating the communications. To solve the problem, the virtualization technology is considered as the one approach. We can suppress the congestion of EPC by utilizing auto-scale mechanism which increases the number of the facility having the role of one network function according to the situation of the communications. However, the number of the facility which can have the network function is limited. Therefore, it is essential to estimate the proper number of the facility required to suppress the congestion in order to effectively utilize the facility at a maximum. We propose and evaluate the method to estimate the proper number of the facility, when the auto-scale mechanism is introduced in the virtualized EPC. The evaluation shows that the proposed method can estimate the proper number of the facility in order not to delay the communication initiation of the mobile devices.
キーワード(和) ネットワーク仮想化 / 輻輳耐性 / EPC
キーワード(英) Network virtualization / Congestion control / EPC
資料番号 IN2015-38
発行日 2015-07-09 (IN)

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2015/7/16(から2日開催)
開催地(和) 北海道大学
開催地(英) Hokkaido University
テーマ(和) クラウドネットワーク技術、SDN、OpenFlow、プライベートネットワーク(VPN)、オーバーレイネットワーク・P2P、ネットワーク構成技術及び一般
テーマ(英) Cloud Networking, SDN, OpenFlow, Virtual Private Network (VPN), Overlay Network/P2P, Network configuration, etc.
委員長氏名(和) 小林 秀承(NTT)
委員長氏名(英) Hidetsugu Kobayashi(NTT)
副委員長氏名(和) 山岡 克式(東工大)
副委員長氏名(英) Katsunori Yamaoka(Tokyo Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 濱田 貴広(NTT) / 北原 武(KDDI)
幹事氏名(英) Takahiro Hamada(NTT) / Takeshi Kitahara(KDDI)
幹事補佐氏名(和) 首藤 裕一(NTT) / 金子 晋丈(慶大)
幹事補佐氏名(英) Yuichi Sudo(NTT) / Kunitake Kaneko(Keio Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks
本文の言語 JPN
タイトル(和) 仮想化EPC輻輳時における端末の待ち時間を考慮した設備数算出手法の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) On Resource Estimation Method Preventing Degradation of Waiting Time of User in Virtualized EPC
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ネットワーク仮想化 / Network virtualization
キーワード(2)(和/英) 輻輳耐性 / Congestion control
キーワード(3)(和/英) EPC / EPC
第 1 著者 氏名(和/英) 水谷 亮太 / Ryota Mizutani
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc.(略称:KDDI Lab)
第 2 著者 氏名(和/英) 臼井 健 / Takeshi Usui
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc.(略称:KDDI Lab)
第 3 著者 氏名(和/英) 北辻 佳憲 / Yoshinori Kitatsuji
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratories Inc.(略称:KDDI Lab)
発表年月日 2015-07-17
資料番号 IN2015-38
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) IN-140
ページ範囲 pp.91-96(IN),
ページ数 6
発行日 2015-07-09 (IN)