講演名 | 2015-06-15 [パネル討論]5Gにおける短距離無線のあり方 高橋 和晃(パナソニック), 滝波 浩二(パナソニック), 白方 亨宗(パナソニック), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | |
抄録(英) | |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | SRW2015-10 |
発行日 | 2015-06-08 (SRW) |
研究会情報 | |
研究会 | SRW |
---|---|
開催期間 | 2015/6/15(から1日開催) |
開催地(和) | 富士通 |
開催地(英) | Fujitsu |
テーマ(和) | WLAN, WPAN, ミリ波通信, 一般 |
テーマ(英) | WLAN, WPAN, mmWave communication, etc. |
委員長氏名(和) | 原田 博司(京大) |
委員長氏名(英) | Hiroshi Harada(Kyoto Univ.) |
副委員長氏名(和) | 加藤 正文(富士通) / 田野 哲(岡山大) |
副委員長氏名(英) | Masafumi Kato(Fujitsu) / Satoshi Denno(Okayama Univ.) |
幹事氏名(和) | 中川 匡夫(NTT) / 沢田 浩和(NICT) |
幹事氏名(英) | Tadao Nakagawa(NTT) / Hirokazu Sawada(NICT) |
幹事補佐氏名(和) | 温 允(富士通) / 水谷 圭一(京大) |
幹事補佐氏名(英) | Wen Yun(Fujitsu) / Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Short Range Wireless Communications |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | [パネル討論]5Gにおける短距離無線のあり方 |
サブタイトル(和) | ミリ波帯アクセス技術の活用 |
タイトル(英) | [Panel Discussion] Effective utilizatioin of Short Range Wireless Technology in 5G Systems |
サブタイトル(和) | Application of Millimeter Wave Access Tehcnology |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 高橋 和晃 / Kazuaki Takahashi |
第 1 著者 所属(和/英) | パナソニック株式会社(略称:パナソニック) Panasonic Corporation(略称:Panasonic) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 滝波 浩二 / Koji Takinami |
第 2 著者 所属(和/英) | パナソニック株式会社(略称:パナソニック) Panasonic Corporation(略称:Panasonic) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 白方 亨宗 / Naganori Shirakata |
第 3 著者 所属(和/英) | パナソニック株式会社(略称:パナソニック) Panasonic Corporation(略称:Panasonic) |
発表年月日 | 2015-06-15 |
資料番号 | SRW2015-10 |
巻番号(vol) | vol.115 |
号番号(no) | SRW-85 |
ページ範囲 | pp.57-62(SRW), |
ページ数 | 6 |
発行日 | 2015-06-08 (SRW) |