講演名 2015-04-17
ヘテロジニアスネットワークにおける基地局負荷を考慮したスモールセル選択手法に関する検討
森脇 和也(KDDI研), 山本 俊明(KDDI研), 彭 海蘭(KDDI研), 末柄 恭宏(KDDI研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,急増するモバイルトラヒックを収容する手段として,マクロセル基地局のエリア内に多数のスモールセル基地局を重畳配置するヘテロジニアスネットワーク(Heterogeneous Network: HetNet)の検討が進められている.マクロセル基地局とスモールセル基地局のキャリア周波数が異なる場合,CA(Carrier Aggregation)技術を用いて複数のキャリア周波数を集約し,カバレッジが広いマクロセルをPCell(Primary Cell),スポット展開されるスモールセルをSCell(Secondary Cell)として接続することで,モビリティ性能を保ちつつ,スループット向上を図ることができる.多数のスモールセル基地局が高密度に設置されたHetNet環境において,複数のスモールセル基地局がCAのSCell接続候補として検出された場合,一般的には受信信号品質が最も良いスモールセル基地局が接続先として選択されるが,各スモールセル基地局の基地局負荷を考慮して接続するスモールセル基地局を選択することにより,スモールセル基地局をより有効に活用し,ユーザスループットを向上させることが可能となる.本稿では,スモールセル基地局の基地局負荷を考慮したスモールセル基地局選択手法を提案し,シミュレーション評価により本提案手法の有効性を実証する.さらに,多数のスモールセル基地局が密に設置される環境においては,スモールセル基地局間の干渉軽減が必須であり,多素子アンテナを用いたビームフォーミング(Beamforming: BF)が有効な技術となるため,スモールセル基地局にBFを適用した環境における提案手法の有効性についても併せて計算機シミュレーション評価を実施し,結果を示す.
抄録(英) The use of small cell deployments in the heterogeneous networks (HetNet) environment is considered a promising approach to solve the explosion in mobile traffic. In the HetNet using separate frequency spectrum between a macro cell and a small cell, carrier aggregation (CA), which makes it possible to connect macro cell for control signal and small cell for user signal respectively, improves user throughput without degradation of mobility performance. In the case, user equipment (UE) detects plural small cells of the secondary cell (SCell) candidate of CA in the environment in which the large number of small cells are deployed in macro cell area, the small cell of highest signal quality is selected as SCell. However, in such situation, small cell selection with considering the traffic load of each small cell can improve the effectiveness of small cell usage. In this paper, we propose the small cell selection method considering the traffic load. Through the computer simulations, we evaluate the performance of proposed method. And the performance of proposed method with beamforming (BF) that is considered the effective technique to mitigate inter-cell interference is also shown.
キーワード(和) スモールセル / ヘテロジニアスネットワーク / ビームフォーミング / キャリアアグリゲーション
キーワード(英) Small Cell / Heterogeneous Networks / Beamforming / Carrier Aggregation
資料番号 RCS2015-15
発行日 2015-04-09 (RCS)

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2015/4/16(から2日開催)
開催地(和) 湯布院・湯布郷館
開催地(英) Yufuin, Yufugoukan
テーマ(和) 無線アクセス技術,一般
テーマ(英) Radio Access Technologies, etc.
委員長氏名(和) 太郎丸 真(福岡大)
委員長氏名(英) Makoto Taromaru(Fukuoka Univ.)
副委員長氏名(和) 村田 英一(京大) / 岡本 英二(名工大)
副委員長氏名(英) Hidekazu Murata(Kyoto Univ.) / Eiji Okamoto(Nagoya Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 岡崎 彰浩(三菱電機) / 須山 聡(NTTドコモ)
幹事氏名(英) Akihiro Okazaki(Mitsubishi Electric) / Satoshi Suyama(NTT DoCoMo)
幹事補佐氏名(和) 増野 淳(NTT) / 三上 学(ソフトバンクモバイル) / 山本 俊明(KDDI研) / 井上 高道(NEC) / 山本 哲矢(パナソニック) / 石橋 功至(電通大)
幹事補佐氏名(英) Jun Mashino(NTT) / Manabu Mikami(Softbank Mobile) / Toshiaki Yamamoto(KDDI R&D Labs.) / Takamichi Inoue(NEC) / Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Koji Ishibashi(Univ. of Electro-Comm.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) ヘテロジニアスネットワークにおける基地局負荷を考慮したスモールセル選択手法に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Small Cell Selection Method Considering the Traffic Load in Heterogeneous Networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) スモールセル / Small Cell
キーワード(2)(和/英) ヘテロジニアスネットワーク / Heterogeneous Networks
キーワード(3)(和/英) ビームフォーミング / Beamforming
キーワード(4)(和/英) キャリアアグリゲーション / Carrier Aggregation
第 1 著者 氏名(和/英) 森脇 和也 / Kazuya Moriwaki
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratorys, Inc.(略称:KDDI R&D Labs.)
第 2 著者 氏名(和/英) 山本 俊明 / Toshiaki Yamamoto
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratorys, Inc.(略称:KDDI R&D Labs.)
第 3 著者 氏名(和/英) 彭 海蘭 / Hailan Peng
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratorys, Inc.(略称:KDDI R&D Labs.)
第 4 著者 氏名(和/英) 末柄 恭宏 / Yasuhiro Suegara
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI研究所(略称:KDDI研)
KDDI R&D Laboratorys, Inc.(略称:KDDI R&D Labs.)
発表年月日 2015-04-17
資料番号 RCS2015-15
巻番号(vol) vol.115
号番号(no) RCS-2
ページ範囲 pp.77-82(RCS),
ページ数 6
発行日 2015-04-09 (RCS)