講演名 2024-03-15
Tape-tics:小型振動子を並べた切断可能なテープ型触覚デバイスの提案
パニアグア カルロス(奈良先端大), 太田 裕紀(奈良先端大), ペルスキアエルナンデス モニカ(奈良先端大), 内山 英昭(奈良先端大), 平尾 悠太朗(奈良先端大), 清川 清(奈良先端大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,テープLEDのコンセプトから着想を得た,小型振動子を配列したテープ型デバイス「Tape-tics」を提案する.テープの形状が持つ柔軟性,簡単な操作性,取り扱うにあったって専門知識が不要なユーザビリティの良さを実現する.このデバイスは,フレキシブル基板と小型の円盤型モータを組み合わせることで,振動を用いた触覚フィードバックを実現している.フレキシブル基板で作られているため,ユーザはデバイスを任意の長さに切り取り,望む場所に貼り付けて,直感的な触覚フィードバックを受け取ることができる.これにより,特定の部位に合わせた設計が不要となり,複雑な配線も不要になる.Tape-ticsはフルカラーLEDも搭載しており,振動強度の調整やそれに応じたLEDの明るさの調整を容易に行うことができる.これにより,デバイスを装着していない,第三者もLEDの点滅を通じた意思疎通が可能になる.また,Arduinoなどのマイクロコントローラを用いて簡単に制御できるように設計した.最後に,Tape-ticsを用いて開発したアプリケーション例を3つ紹介する.
抄録(英) In this study, we propose "Tape-tics," a tape-shaped device equipped with an array of miniature vibrators, following the concept of LED strips. This device was developed aiming for flexibility due to its tape form, ease of operation, and excellent usability that does not require specialized knowledge for handling. By combining a flexible PCB with small disc-shaped motors, it achieves tactile feedback through vibration. As it is made with a flexible PCB, users can cut the device to any length they desire, attach it to the preferred location, and receive intuitive feedback. This eliminates the need for design customization for specific body parts and complex wiring. Furthermore, it is equipped with full-color LEDs, allowing easy adjustment of vibration intensity and corresponding changes in LED brightness. This enables third parties, who are not wearing the device, to communicate through the blinking of the LEDs. Additionally, it is designed for easy control using microcontrollers such as Arduino. Lastly, we will introduce three application examples developed using Tape-tics.
キーワード(和) ハプティックデバイス / フレキシブル基板 / 小型円盤振動子 / 振動触覚フィードバック / ウェアラブル
キーワード(英) haptic device / Flex PCB / Miniature Disk Vibrators / Vibrotactile feedback / wearable
資料番号 IMQ2023-66,IE2023-121,MVE2023-95
発行日 2024-03-06 (IMQ, IE, MVE)

研究会情報
研究会 IE / MVE / CQ / IMQ
開催期間 2024/3/13(から3日開催)
開催地(和) 沖縄産業支援センター
開催地(英) Okinawa Sangyo Shien Center
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛)
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC)
委員長氏名(和) 坂東 幸浩(NTT) / 清川 清(奈良先端大) / 平栗 健史(日本工大) / 工藤 博章(名大)
委員長氏名(英) Hiroyuki Bandoh(NTT) / Kiyoshi Kiyokawa(NAIST) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.) / Hiroaki Kudo(Nagoya Univ.)
副委員長氏名(和) 田中 雄一(阪大) / 山崎 俊彦(東大) / 新井田 統(KDDI総合研究所) / 松田 崇弘(都立大) / 長谷川 剛(東北大) / 新井田 統(KDDI総合研究所) / 大橋 剛介(静岡大)
副委員長氏名(英) Yuichi Tanaka(Osaka Univ.) / Toshihiko Yamazaki(Univ. of Tokyo) / Sumaru Niida(KDDI Research) / Takahiro Matsuda(Tokyo Metropolitan Univ.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.) / Sumaru Niida(KDDI Research) / Gosuke Ohashi(Shizuka Univ.)
幹事氏名(和) 岩村 俊輔(NHK) / 三柴 数(鳥取大) / 磯山 直也(大妻女子大) / 原 豪紀(大日本印刷) / 後藤 充裕(NTT) / 恵木 則次(NTT) / 菅沼 睦(多摩大) / 津川 翔(筑波大) / 塚田 正人(筑波大) / 土田 勝(NTT)
幹事氏名(英) Shunsuke Iwamura(NHK) / Kazu Mishiba(Tottori Univ.) / Naoya Isoyama(Otsuma Women's Univ.) / Takenori Hara(DNP) / Mitsuhiro Goto(NTT) / Noritsugu Egi(NTT) / Mutsumi Suganuma(Tama Univ.) / Shou Tsugawa(Tsukuba Univ.) / Masato Tsukada(Univ. of Tsukuba) / Masaru Tsuchida(NTT)
幹事補佐氏名(和) 雨車 和憲(工学院大) / 木谷 佳隆(KDDI総合研究所) / 宍戸 英彦(筑波大) / 中澤 篤志(京大) / 東條 直也(KDDI総合研究所) / 萩山 直紀(NTT) / 畑田 裕二(東大) / 中村 遼(福岡大) / 中平 俊朗(NTT) / 塚常 健太(岡山理科大) / 今井 國治(名大) / 山添 崇(成蹊大)
幹事補佐氏名(英) Kazunori Uruma(Kogakuin Univ.) / Shinobu Kudo(KDDI Research) / Hidehiko Shishido(Univ. of Tsukuba) / Atsushi Nakazawa(Kyoto Univ.) / Naoya Tojo(KDDI Research) / Naoki Hagiyama(NTT) / Yuji Tatada(Univ. of Tokyo) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Toshiro Nakahira(NTT) / Kenta Tsukatsune(Okayama Univ. of Science) / Kuniharu Imai(Nagoya Univ.) / Takashi Yamazoe(Seikei Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Image Engineering / Technical Committee on Media Experience and Virtual Environment / Technical Committee on Communication Quality / Technical Committee on Image Media Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) Tape-tics:小型振動子を並べた切断可能なテープ型触覚デバイスの提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Tape-tics:Proposal of a Cuttable Tape-Type Haptic Device with Arranged Miniature Vibrators
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ハプティックデバイス / haptic device
キーワード(2)(和/英) フレキシブル基板 / Flex PCB
キーワード(3)(和/英) 小型円盤振動子 / Miniature Disk Vibrators
キーワード(4)(和/英) 振動触覚フィードバック / Vibrotactile feedback
キーワード(5)(和/英) ウェアラブル / wearable
第 1 著者 氏名(和/英) パニアグア カルロス / Carlos Paniagua
第 1 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 2 著者 氏名(和/英) 太田 裕紀 / Hiroki Ota
第 2 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 3 著者 氏名(和/英) ペルスキアエルナンデス モニカ / Monica Perusquia Hernandez
第 3 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 4 著者 氏名(和/英) 内山 英昭 / Hideaki Uchiyama
第 4 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 5 著者 氏名(和/英) 平尾 悠太朗 / Yutaro Hirao
第 5 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
第 6 著者 氏名(和/英) 清川 清 / Kiyoshi Kiyokawa
第 6 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学(略称:奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology(略称:NAIST)
発表年月日 2024-03-15
資料番号 IMQ2023-66,IE2023-121,MVE2023-95
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) IMQ-430,IE-432,MVE-433
ページ範囲 pp.292-296(IMQ), pp.292-296(IE), pp.292-296(MVE),
ページ数 5
発行日 2024-03-06 (IMQ, IE, MVE)