講演名 2024-03-11
機能的接続性の時系列変化に基づく認知症患者と健常高齢者の識別
竹岡 知将(九工大), 山﨑 敏正(九工大), 黒岩 義之(帝京大), 藤野 公裕(帝京大), 平井 利明(帝京大), 水澤 英洋(国立精神・神経医療研究センター),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アルツハイマー型認知症(AD)は世界で最も多い認知症である.時間分解能が高い脳波(electroencephalography, EEG)は,ADの容易で安価な診断方法として有用である.本研究は,EEGから得られるBrain Functional Connectivity Network(BFCN)の時系列変化に注目することで,5つの周波数帯における認知症患者と健常高齢者の特徴付けに与える影響を推定する.BFCN構築には,認知に関する研究で注目されているSynchronization Likelihood(SL)によって計測される同期性を用いた.その結果,健常高齢者と認知症患者のBFCNについてネットワーク特徴量の時系列変化を計算することが2群の識別に有用であるとわかった.
抄録(英) Alzheimer’s disease is the most famous dementia in the world. Electroencephalography (EEG), which is excellent at time resolution, has been suggested as an easy and affordable method of diagnosis. In this study, we focused on time series variation of BFCN by EEG. Then, we presumed the effect on characterization of healthy elderlies and patients for 5 frequency bands by construction of BFCNs. For the construction of BFCNs, synchronization likelihood (SL) was adapted. In the result, we found that time series data of network indices in healthy elderlies and dementia patients BFCN would be useful for discrimination between 2 groups.
キーワード(和) 認知症 / EEG / Brain Functional Connectivity Network / Synchronization Likelihood / 時系列変化
キーワード(英) dementia / EEG / Brain Functional Connectivity Network / Synchronization Likelihood / time-series variation
資料番号 MBE2023-70
発行日 2024-03-04 (MBE)

研究会情報
研究会 NC / MBE
開催期間 2024/3/11(から2日開催)
開催地(和) 東京大学
開催地(英) The Univ. of Tokyo
テーマ(和) 脳アーキテクチャー, 一般(NC, ME)
テーマ(英) Brain architecture, General
委員長氏名(和) 田中 宏和(東京都市大) / 吉田 久(近畿大)
委員長氏名(英) Hirokazu Tanaka(Tokyo City Univ.) / Hisashi Yoshida(Kinki Univ.)
副委員長氏名(和) 井澤 淳(筑波大) / 植野 彰規(東京電機大)
副委員長氏名(英) Jun Izawa(Univ. of Tsukub) / Akinori Ueno(Tokyo Denki Univ.)
幹事氏名(和) 寺島 裕貴(NTT) / 田中 沙織(奈良先端大) / 前田 祐佳(筑波大) / 辛島 彰洋(東北工大)
幹事氏名(英) Hiroki Terashima(NTT) / Saori Tanaka(NAIST) / Yuka Maeda(Univ. of Tsukuba) / Akihiro Karashima(Tohoku Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 田和辻 可昌(早大) / 堀井 隆斗(阪大) / 塚原 彰彦(東京電機大) / 金子 美樹(阪大)
幹事補佐氏名(英) Yoshimasa Tawatsuji(Waseda Univ.) / Takato Horii(Osaka Univ.) / Akihiko Tsukahara(Tokyo Denki Univ.) / Miki Kaneko(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Neurocomputing / Technical Committee on ME and Bio Cybernetics
本文の言語 JPN
タイトル(和) 機能的接続性の時系列変化に基づく認知症患者と健常高齢者の識別
サブタイトル(和)
タイトル(英) Discrimination between dementia groups and healthy elderlies based on time-series variations of functional connectivity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 認知症 / dementia
キーワード(2)(和/英) EEG / EEG
キーワード(3)(和/英) Brain Functional Connectivity Network / Brain Functional Connectivity Network
キーワード(4)(和/英) Synchronization Likelihood / Synchronization Likelihood
キーワード(5)(和/英) 時系列変化 / time-series variation
第 1 著者 氏名(和/英) 竹岡 知将 / Chisho Takeoka
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 山﨑 敏正 / Toshimasa Yamazaki
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学(略称:九工大)
Kyushu Institute of Technology(略称:KIT)
第 3 著者 氏名(和/英) 黒岩 義之 / Yoshiyuki Kuroiwa
第 3 著者 所属(和/英) 帝京大学医学部附属溝口病院(略称:帝京大)
University Hospital, Mizonokuchi Teikyo University School of Medicine(略称:Teikyo)
第 4 著者 氏名(和/英) 藤野 公裕 / Kimihiro Fujino
第 4 著者 所属(和/英) 帝京大学医学部附属溝口病院(略称:帝京大)
University Hospital, Mizonokuchi Teikyo University School of Medicine(略称:Teikyo)
第 5 著者 氏名(和/英) 平井 利明 / Toshiaki Hirai
第 5 著者 所属(和/英) 帝京大学医学部附属溝口病院(略称:帝京大)
University Hospital, Mizonokuchi Teikyo University School of Medicine(略称:Teikyo)
第 6 著者 氏名(和/英) 水澤 英洋 / Hidehiro Mizusawa
第 6 著者 所属(和/英) 国立精神・神経医療研究センター(略称:国立精神・神経医療研究センター)
National Center of Neurology and Psychiatry(略称:NCNP)
発表年月日 2024-03-11
資料番号 MBE2023-70
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) MBE-417
ページ範囲 pp.9-12(MBE),
ページ数 4
発行日 2024-03-04 (MBE)