講演名 2024-03-08
異粒度情報の統合に基づく細粒度Bug Localization
積田 静夏(東工大), 天嵜 聡介(岡山県立大), 林 晋平(東工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) Bug Localizationとは,バグの原因箇所を特定するソフトウェア保守において重要な作業である.メソッドレベルで自動でBug Localizationを行う手法は開発者にとって有用なものの,どのような情報が効果的かは十分に検討されていない.メソッドレベルのBug Localizationでは,各メソッドが推薦に利用可能なテキスト情報が少ないことから,精度が大きく低下することが課題となっている.本論文では,ファイルや近傍メソッドの情報を推薦に利用するメソッドレベル手法BLIFAを提案し,その評価を行った.メソッドレベルで不足する情報の補填戦略について,メソッドレベル評価フレームワークFinerBench4BL上で分析した結果,呼び出し先メソッドとファイルの情報を考慮した場合に精度向上がみられた.一方で,ファイルレベルの情報を考慮したことで精度が低下したプロジェクトも多く存在したことから,考慮する情報をプロジェクトやバグごとに選定する仕組みが必要であることがわかった.
抄録(英)
キーワード(和) Bug Localization / 情報検索 / データ融合
キーワード(英)
資料番号 SS2023-74
発行日 2024-02-29 (SS)

研究会情報
研究会 SS
開催期間 2024/3/7(から3日開催)
開催地(和) 石垣市健康福祉センター(沖縄)
開催地(英)
テーマ(和) ソフトウェアサイエンスおよび一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 岡野 浩三(信州大)
委員長氏名(英) Kozo Okano(Shinshu Univ.)
副委員長氏名(和) 肥後 芳樹(阪大)
副委員長氏名(英) Yoshiki Higo(Osaka Univ.)
幹事氏名(和) 小形 真平(信州大) / 林 晋平(東工大)
幹事氏名(英) Shinpei Ogata(Shinshu Univ.) / Shinpei Hayashi(Tokyo Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) ?本 真佑(阪大)
幹事補佐氏名(英) Shinsuke Matsumoto(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Software Science
本文の言語 JPN-ONLY
タイトル(和) 異粒度情報の統合に基づく細粒度Bug Localization
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Bug Localization
キーワード(2)(和/英) 情報検索
キーワード(3)(和/英) データ融合
第 1 著者 氏名(和/英) 積田 静夏 / Shizuka Tsumita
第 1 著者 所属(和/英) 東京工業大学(略称:東工大)
Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech)
第 2 著者 氏名(和/英) 天嵜 聡介 / Sousuke Amasaki
第 2 著者 所属(和/英) 岡山県立大学(略称:岡山県立大)
Okayama Prefectural University(略称:Okayama Prefectural Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 林 晋平 / Shinpei Hayashi
第 3 著者 所属(和/英) 東京工業大学(略称:東工大)
Tokyo Institute of Technology(略称:Tokyo Tech)
発表年月日 2024-03-08
資料番号 SS2023-74
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) SS-414
ページ範囲 pp.150-155(SS),
ページ数 6
発行日 2024-02-29 (SS)