講演名 2024-01-19
車載SDNの実装に関する一検討
伊藤 隼人(名工大), 伊藤 嘉浩(名工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,車載SDNにおいて要求される機能として提言されている4つの機能に対して,SDNによるマルチパス化方式において提案された制御を用いてこれらを実現することを検討している.そして,実機を用いた実験により,車載SDNの実現可能性を検討している.実験結果から,4つの機能を確認することができ,車載SDNが実現可能であることを示している.
抄録(英) This study considers implementing the four functions proposed as required functions for in-vehicle SDN using the control proposed in the multipathing method using SDN. The authors are also investigating the feasibility of in-vehicle SDN through experiments using actual devices. From the experimental results, four functions can be confirmed, indicating that in-vehicle SDN is possible.
キーワード(和) SDN / OpenFlow / TCP / マルチパス / 車載ネットワーク
キーワード(英) SDN / OpenFlow / TCP / Multi-Path / In-Vehicle network
資料番号 IN2023-64
発行日 2024-01-11 (IN)

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2024/1/18(から2日開催)
開催地(和) 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
開催地(英)
テーマ(和) コンテンツ配信/流通、ソーシャルネットワーク(SNS)、データ分析・処理基盤(Open AI等活用)、ビッグデータ及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(NTT)
委員長氏名(英) Kunio Hato(NTT)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.)
幹事氏名(和) 濱田 浩気(NTT) / 秦泉寺 久美(NTT) / 加藤 尭彦(KDDI総合研究所) / 三角 真(福岡大)
幹事氏名(英) Koki Hamada(NTT) / Kumi Jinzenji(NTT) / Takahiko Kato(KDDI Research) / Makoto Misumi(Fukuoka Univ.)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks
本文の言語 JPN
タイトル(和) 車載SDNの実装に関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Implementation of In-Vehicle SDN
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) SDN / SDN
キーワード(2)(和/英) OpenFlow / OpenFlow
キーワード(3)(和/英) TCP / TCP
キーワード(4)(和/英) マルチパス / Multi-Path
キーワード(5)(和/英) 車載ネットワーク / In-Vehicle network
第 1 著者 氏名(和/英) 伊藤 隼人 / Hayato Ito
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 伊藤 嘉浩 / Yoshihiro Ito
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NIT)
発表年月日 2024-01-19
資料番号 IN2023-64
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) IN-342
ページ範囲 pp.83-86(IN),
ページ数 4
発行日 2024-01-11 (IN)