講演名 2024-01-26
[ショートペーパー]RPLにおけるマイグレーション手法の評価
川島 佑毅(三菱電機), 城倉 義彦(三菱電機), 永井 幸政(三菱電機),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 無線センサネットワークのルーチングプロトコルとして、RPL (Routing Protocol for Low Power and Lossy Networks) が使用されている。近年、センサデータの重要性が増してきており、ネットワークの高速化や大容量化のため、高伝送レート対応の無線モジュールの導入が検討されているが、無線センサネットワークはノード数の多さから、既設のノードを一度に更新・交換することは困難である。この課題を解決するため、RPLにおいて、現行のノードを稼働させたまま新しいノードへ段階的に移行する際に、なるべく高伝送レートを使用した経路を構築するマイグレーション手法を本研究で検討した。本稿では、提案手法が従来のPRLをそのまま用いる方法よりも高伝送レートのノードを優先的に経路に選択できることを報告する。
抄録(英) In wireless sensor networks, RPL (Routing Protocol for Low Power and Lossy Networks) is used as the routing protocol. Recently, with the increasing importance of sensor data, the introduction of wireless modules compatible with high transmission rates has been considered to speed up and increase the capacity of the networks. However, due to the large number of nodes in wireless sensor networks, it is difficult to update or replace all existing nodes at once. To address this issue, this study investigates a migration method in RPL that allows a gradual transition to new nodes while keeping the current nodes operational by constructing paths that utilize as high a transmission rate as possible. This paper reports that the proposed method can prioritize high data rate nodes in routing more effectively than simply using the conventional PRL method.
キーワード(和) RPL / マイグレーション / センサネットワーク
キーワード(英) RPL / Network Migration / Sensor Network
資料番号 SR2023-79
発行日 2024-01-18 (SR)

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2024/1/25(から2日開催)
開催地(和) JA長野県ビル
開催地(英) Nagano-ken JA building
テーマ(和) コグニティブ無線、周波数共用、異種無線融合型ネットワーク、SDN、機械学習応用、一般
テーマ(英) Cognitive Radio, Dynamic Spectrum Sharing, Heterogeneous Network, SDN, AI/ML application
委員長氏名(和) 田久 修(信州大)
委員長氏名(英) Osamu Takyu(Shinshu Univ.)
副委員長氏名(和) 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR) / 成枝 秀介(三重大)
副委員長氏名(英) Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR) / Shusuke Narieda(Mie Univ.)
幹事氏名(和) 稲森 真美子(東海大) / 李 斗煥(NTT) / タン ザカン(東工大)
幹事氏名(英) Mamiko Inamori(Tokai Univ.) / Doohwan Lee(NTT) / TRAN GIA KHANH(Tokyo Inst. of Tech)
幹事補佐氏名(和) 大辻 太一(NEC) / 王 瀟岩(茨城大) / 田中 明美(MathWorks) / 須藤 克弥(電通大)
幹事補佐氏名(英) Taichi Ohtsuji(NEC) / WANG Xiaoyan(Ibaraki Univ.) / Akemi Tanaka(MathWorks) / Katsuya Suto(Univ. of Electro-Comm)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Smart Radio
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ショートペーパー]RPLにおけるマイグレーション手法の評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Short Paper] Evaluation of Migration Methods in RPL
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) RPL / RPL
キーワード(2)(和/英) マイグレーション / Network Migration
キーワード(3)(和/英) センサネットワーク / Sensor Network
第 1 著者 氏名(和/英) 川島 佑毅 / Yuki Kawashima
第 1 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation(略称:MELCO)
第 2 著者 氏名(和/英) 城倉 義彦 / Yoshihiko Shirokura
第 2 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation(略称:MELCO)
第 3 著者 氏名(和/英) 永井 幸政 / Yukimasa Nagai
第 3 著者 所属(和/英) 三菱電機株式会社(略称:三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation(略称:MELCO)
発表年月日 2024-01-26
資料番号 SR2023-79
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) SR-369
ページ範囲 pp.42-44(SR),
ページ数 3
発行日 2024-01-18 (SR)