講演名 2023-12-21
IoTネットワークのQoS向上のためのSDNによる新しい動的経路制御の提案
田中 大貴(名工大), 伊藤 嘉浩(名工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本論文では,IoTネットワークの輻輳制御方式として,SDNを用いたマルチパス化方式を拡張したこれまでにない新しい動的制御を提案している.本方式は,各経路にトラヒックを転送する確率を定義し,この確率に基づいてパケットを転送することで,従来のSDNを用いたマルチパス化における複数の制御を同時に実行可能とするものである.また,本方式は,SDNを用いることで,新しいプロトコルなどに変更することなく輻輳制御を実現可能である.本論文は,トラヒックを転送する確率を数値最適化手法で決定する方式も検討し,実験結果より,提案方式の有効性を確認している.
抄録(英) This paper proposes a new dynamic control method that extends the multi-pathization method with SDN as a congestion control for IoT networks. The proposed method defines the probability of forwarding traffic to each path; it forwards packets based on this probability, making it possible to simultaneously perform multiple controls defined in the conventional multi-pathization method with SDN. Furthermore, using SDN, this method can realize congestion control without introducing any new protocol. This paper also considers a method to determine the probability of forwarding traffic using a numerical optimization method and confirms the effectiveness of the proposed method from experimental results.
キーワード(和) SDN / TCP / QoS / マルチパス
キーワード(英) SDN / TCP / QoS / Multi-Path
資料番号 IA2023-48
発行日 2023-12-14 (IA)

研究会情報
研究会 IN / IA
開催期間 2023/12/21(から2日開催)
開催地(和) サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室
開催地(英) Satellite Campus Hiroshima
テーマ(和) 性能評価とシミュレーション、信頼性技術、スループットやトラヒックの計測、品質(QoS)制御、輻輳制御、トラヒック・フロー制御、オーバーレイネットワーク・P2P、CCN・ICN、マルチキャスト、ルーティング、セキュリティ及び一般
テーマ(英) Performance Analysis and Simulation, Robustness, Traffic and Throughput Measurement, Quality of Service (QoS) Control, Congestion Control, Overlay Network/P2P, CCN, ICN, Multicast, Routing, Security, etc.
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(NTT) / 秋山 豊和(京都産大)
委員長氏名(英) Kunio Hato(NTT) / Toyokazu Akiyama(Kyoto Sangyo Univ.)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大) / 作元 雄輔(関西学院大) / 渡辺 俊貴(NEC) / 屏 雄一郎(KDDI)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Yusuke Sakumoto(Kwansei Gakuin Univ.) / Toshiki Watanabe(NEC) / Yuichiro Hei(KDDI)
幹事氏名(和) 濱田 浩気(NTT) / 秦泉寺 久美(NTT) / 加藤 尭彦(KDDI総合研究所) / 三角 真(福岡大) / 大平 健司(阪大) / 坂野 遼平(工学院大) / 野林 大起(九工大)
幹事氏名(英) Koki Hamada(NTT) / Kumi Jinzenji(NTT) / Takahiko Kato(KDDI Research) / Makoto Misumi(Fukuoka Univ.) / Kenji Ohira(Osaka Univ.) / Ryohei Banno(Kogakuin Univ.) / Daiki Nobayashi(Kyushu Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) / 小谷 大祐(京大) / 中村 遼(福岡大) / 中村 遼(東大)
幹事補佐氏名(英) / Daisuke Kotani(Kyoto Univ.) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Ryo Nakamura(Univ. of Tokyo)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Internet Architecture
本文の言語 JPN
タイトル(和) IoTネットワークのQoS向上のためのSDNによる新しい動的経路制御の提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal of a New Adaptive Multi-Pathization Method by SDN for QoS Improvement on IoT Networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) SDN / SDN
キーワード(2)(和/英) TCP / TCP
キーワード(3)(和/英) QoS / QoS
キーワード(4)(和/英) マルチパス / Multi-Path
第 1 著者 氏名(和/英) 田中 大貴 / Daiki Tanaka
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NITech)
第 2 著者 氏名(和/英) 伊藤 嘉浩 / Yoshihiro Ito
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学(略称:名工大)
Nagoya Institute of Technology(略称:NITech)
発表年月日 2023-12-21
資料番号 IA2023-48
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) IA-318
ページ範囲 pp.24-27(IA),
ページ数 4
発行日 2023-12-14 (IA)