講演名 2023-12-21
テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価
渡邊 勇志(室蘭工大), 小川 祐紀雄(室蘭工大), 太田 香(室蘭工大), 董 冕雄(室蘭工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 自動車の車車間通信 (V2V 通信) が普及することで利便性、安全性などの向上が期待されているが、コンピュータウィルスの大規模な感染を引き起こす可能性がある。本研究の目的はコンピュータウィルスが広がる様子を自動車ネットワーク上での感染のシミュレーションにより、明らかにすることである。課題は自動車ネットワーク下の V2V 通信によるコンピュータワームの広がりが時間変化で構造が変わることである。そこで、時間を考慮したネットワークであるテンポラルネットワークを用いて、異なる交通条件・通信条件下で次数や媒介中心性を評価し、感染の仕方、感染場所の特徴を解析する。大規模な交通シナリオを用いて評価を行った結果、通信時間が長くなるにつれて、交差点で感染する割合が増加した。また、交差点でウィルスを検出して感染を防止した場合、感染をより抑制できたことを示す。
抄録(英) Vehicle-to-vehicle (V2V) communication is expected to revolutionize the driving experience by improving bothsafety and convenience. However, this new technology also poses a risk of large-scale computer virus infections. In this paper,we aim to clarify the propagation patterns of computer viruses in V2V communication networks and investigate whether theycould lead to the extensive spread of the viruses under various traffic and communication conditions. We conduct simulationsof computer virus propagation in vehicle networks to better understand their propagation patterns. Our simulations of alarge-scale traffic scenario reveal an increase in intersection-based infections with longer communication durations. We alsoshow that assuming the detection and prevention of viruses at these points leads to a notable suppression of infections. Overall,our findings provide important insights into the risks and potential benefits of V2V communication networks and the need foreffective virus detection and prevention measures.
キーワード(和) 自動車ネットワーク / 車車間通信 / テンポラルネットワーク / コンピュータウィルス
キーワード(英) vehicle network / V2V communication / temporal network / computer virus
資料番号 IN2023-42
発行日 2023-12-14 (IN)

研究会情報
研究会 IN / IA
開催期間 2023/12/21(から2日開催)
開催地(和) サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室
開催地(英) Satellite Campus Hiroshima
テーマ(和) 性能評価とシミュレーション、信頼性技術、スループットやトラヒックの計測、品質(QoS)制御、輻輳制御、トラヒック・フロー制御、オーバーレイネットワーク・P2P、CCN・ICN、マルチキャスト、ルーティング、セキュリティ及び一般
テーマ(英) Performance Analysis and Simulation, Robustness, Traffic and Throughput Measurement, Quality of Service (QoS) Control, Congestion Control, Overlay Network/P2P, CCN, ICN, Multicast, Routing, Security, etc.
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(NTT) / 秋山 豊和(京都産大)
委員長氏名(英) Kunio Hato(NTT) / Toyokazu Akiyama(Kyoto Sangyo Univ.)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大) / 作元 雄輔(関西学院大) / 渡辺 俊貴(NEC) / 屏 雄一郎(KDDI)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Yusuke Sakumoto(Kwansei Gakuin Univ.) / Toshiki Watanabe(NEC) / Yuichiro Hei(KDDI)
幹事氏名(和) 濱田 浩気(NTT) / 秦泉寺 久美(NTT) / 加藤 尭彦(KDDI総合研究所) / 三角 真(福岡大) / 大平 健司(阪大) / 坂野 遼平(工学院大) / 野林 大起(九工大)
幹事氏名(英) Koki Hamada(NTT) / Kumi Jinzenji(NTT) / Takahiko Kato(KDDI Research) / Makoto Misumi(Fukuoka Univ.) / Kenji Ohira(Osaka Univ.) / Ryohei Banno(Kogakuin Univ.) / Daiki Nobayashi(Kyushu Inst. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) / 小谷 大祐(京大) / 中村 遼(福岡大) / 中村 遼(東大)
幹事補佐氏名(英) / Daisuke Kotani(Kyoto Univ.) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Ryo Nakamura(Univ. of Tokyo)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Internet Architecture
本文の言語 JPN
タイトル(和) テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study of Temporal Network Analysis for Evaluating Worm Spreading in Vehicle-to-Vehicle Network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自動車ネットワーク / vehicle network
キーワード(2)(和/英) 車車間通信 / V2V communication
キーワード(3)(和/英) テンポラルネットワーク / temporal network
キーワード(4)(和/英) コンピュータウィルス / computer virus
第 1 著者 氏名(和/英) 渡邊 勇志 / Yuji Watanabe
第 1 著者 所属(和/英) 室蘭工業大学(略称:室蘭工大)
Muroran Institute of Technology(略称:Muroran-IT)
第 2 著者 氏名(和/英) 小川 祐紀雄 / Yukio Ogawa
第 2 著者 所属(和/英) 室蘭工業大学(略称:室蘭工大)
Muroran Institute of Technology(略称:Muroran-IT)
第 3 著者 氏名(和/英) 太田 香 / Kaoru Ota
第 3 著者 所属(和/英) 室蘭工業大学(略称:室蘭工大)
Muroran Institute of Technology(略称:Muroran-IT)
第 4 著者 氏名(和/英) 董 冕雄 / Mianxiong Dong
第 4 著者 所属(和/英) 室蘭工業大学(略称:室蘭工大)
Muroran Institute of Technology(略称:Muroran-IT)
発表年月日 2023-12-21
資料番号 IN2023-42
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) IN-317
ページ範囲 pp.13-18(IN),
ページ数 6
発行日 2023-12-14 (IN)