講演名 2023-11-22
無線LANにおける階層分析法を用いた動的チャネル割当法の性能評価
遠藤 茉奈実(新潟大), 佐々木 重信(新潟大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年の無線通信システムの急速な普及による, 周波数資源の枯渇問題に対して, 6GHz帯が無線LANの新たな周波数帯として注目されている. 一方で, 無線周波数の有効利用の上で, 既存局への干渉は避けなければならない. つまり, 一次利用者(PU)への電波干渉を回避しつつ, 周波数チャネルの需要増加に対応できる動的なチャネル割当手法が求められている. 本研究では, 階層分析法(Analytic hierarchy process : AHP)のうち, 相対評価法と絶対評価法を用いた動的なチャネル割当手法を提案する. 従来手法として定めた単純なチャネル選択方法と提案手法の比較を行いその性能を評価する. シミュレーションの結果, AHPを用いた割当では, PUや既存の二次利用者(SU)への干渉を避けつつ, 要求条件を満たすチャネル選択が可能であることを示した. また, 従来手法では設定できない曖昧な要求に関しても満たす可能性があることを示した.
抄録(英) The 6 GHz band is attracting attention as a new frequency band for wireless LANs in response to the depletion of frequency resources caused by the rapid spread of wireless communication systems in recent years. On the other hand, radio interference to existing stations must be avoided for effective use of radio frequencies. In other words, there is a need for a dynamic channel allocation method that can cope with the increasing demand for frequency channels while avoiding radio interference to primary users (PUs). In this study, we propose a dynamic channel allocation method based on relative and absolute evaluation methods of the Analytic hierarchy process (AHP). We evaluate the performance of the proposed method by comparing it with a simple channel selection method defined as a conventional method. The simulation results show that the AHP-based allocation can select channels that satisfy the required conditions while avoiding radio interference with PUs and existing secondary users (SUs). It is also suggested that AHP can satisfy ambiguous requirements that cannot be set by conventional methods.
キーワード(和) 動的チャネル割当 / 電波干渉 / 多基準意思決定法 / 階層分析法 / 無線LAN
キーワード(英) dynamic channel allocation / radio interference / multi-criteria decision making / analytic hierarchy process / wireless LAN
資料番号 SRW2023-37
発行日 2023-11-14 (SRW)

研究会情報
研究会 SRW / SeMI
開催期間 2023/11/21(から2日開催)
開催地(和) 東京農工大小金井キャンパス
開催地(英) Koganei Campus, Tokyo University of Agriculture and Technology
テーマ(和) IoTワークショップ
テーマ(英) IoT Workshop
委員長氏名(和) 水谷 圭一(京大) / 門田 和也(日立)
委員長氏名(英) Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi)
副委員長氏名(和) 斎藤 健太郎(東京電機大) / 沢田 浩和(NICT) / 大和田 泰伯(NICT) / 猿渡 俊介(阪大)
副委員長氏名(英) Kentaro Saito(Tokyo Denki Univ.) / Hirokazu Sawada(NICT) / Yasunori Owada(NICT) / Shunsuke Saruwatari(Osaka Univ.)
幹事氏名(和) 野田 聡人(高知工科大) / 佐々木 重信(新潟大) / 勝間田 優樹(NTTドコモ) / 中山 悠(東京農工大) / 田谷 昭仁(東大)
幹事氏名(英) Akihito Noda(Kochi Univ, of Tech.) / Shigenobu Sasaki(Niigata Univ.) / Yuki Katsumata(NTT DOCOMO) / Yu Nakayama(Tokyo Univ. of Agri. and Tech.) / Akihito Taya(Univ. of Tokyo)
幹事補佐氏名(和) 新井 麻希(東京理科大) / 香田 優介(京大) / 松田 裕貴(奈良先端大) / 鈴木 拓(日立) / 平井 健士(阪大)
幹事補佐氏名(英) Maki Arai(Tokyo Univ. of Science) / Yusuke Kouda(Kyoto Univ.) / Yuki Matsuda(NAIST) / Taku Suzuki(Hitachi) / Takeshi Hirai(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Short Range Wireless Communications / Technical Committee on Sensor Network and Mobile Intelligence
本文の言語 JPN
タイトル(和) 無線LANにおける階層分析法を用いた動的チャネル割当法の性能評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluation of Dynamic Channel Allocation Method Using Analytic Hierarchy Process in Wireless LAN
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 動的チャネル割当 / dynamic channel allocation
キーワード(2)(和/英) 電波干渉 / radio interference
キーワード(3)(和/英) 多基準意思決定法 / multi-criteria decision making
キーワード(4)(和/英) 階層分析法 / analytic hierarchy process
キーワード(5)(和/英) 無線LAN / wireless LAN
第 1 著者 氏名(和/英) 遠藤 茉奈実 / Manami Endo
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 佐々木 重信 / Shigenobu Sasaki
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学(略称:新潟大)
Niigata University(略称:Niigata Univ.)
発表年月日 2023-11-22
資料番号 SRW2023-37
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) SRW-275
ページ範囲 pp.39-44(SRW),
ページ数 6
発行日 2023-11-14 (SRW)