講演名 2023-11-21
[ショートペーパー]拡張現実技術による通信エリア品質可視化
粟野 菖太郎(東京電機大), 橋場 一将(東京電機大), 齋藤 健太郎(東京電機大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年ではスマートフォンや Internet of Things (IoT)機器の普及が進み、これまで以上に多くの人が無線ネットワークを構築し使用している。無線ネットワークを構築する際には各基地局の通信範囲や電波干渉の有無,トラフィック需要等を考慮して設計を行う必要があるが,一般のユーザは必ずしも十分な専門知識を持つとは限らず最適な設計を行う事は困難である。そのため,本稿では拡張現実技術を用い,現在の無線エリア品質情報を可視化する事で,ネットワーク設計を支援するシステムを提案する。本研究では、屋内での Wi-Fi 環境を実測しながら可視化をおこなうアプリケーションを作成した。エリア品質表示を行うために使用したヘッドセット本体(Oculus Quest 2)で Wi-Fi の計測を行い、 計測を行った場所に計測データを反映させたオブジェクトを設置する。 これを移動しながら複数個所で行うことで部屋全体の通信エリア品質表示を行った。これにより、部屋の各地点での受信電力を視覚的に表示することができ、基地局からの電波が部屋全体に行き届いているかといった電波の状態を直感的に把握できるようになる。
抄録(英) In recent years, more people than ever are building and using wireless networks with the increasing popularity of smartphones and Internet of Things (IoT) devices. When building a wireless network, it is necessary to design it into consideration the communication range of each base station, radio interference, traffic demand, etc. However, ordinary users do not always have sufficient expertise, and it is difficult for them to design the optimal network. Therefore, this paper proposes a system that supports network design by visualizing current wireless communication area quality information using augmentedreality (AR) technology. In this study, we created an AR application that visualizes the Wi-Fi environment while measuring it indoors. The headset used to display wireless communication area quality information (Oculus Quest 2) is used to measure Wi-Fi, and objects reflecting the measured data are placed at the locations where the measurements were taken. By doing this atmultiple locations while moving around, the wireless communication area quality of the entire room was visualized. This allows a visual display of the received power at each point in the room and an intuitive understanding of the state of the signal, such as whether the signal from the base station is reaching the entire room.
キーワード(和) 無線通信エリア品質 / 可視化 / 拡張現実 / Wi-Fi
キーワード(英) Wireless Communication Area Quality / Visualization / Augmented Reality / Wi-Fi
資料番号 SRW2023-28
発行日 2023-11-14 (SRW)

研究会情報
研究会 SRW / SeMI
開催期間 2023/11/21(から2日開催)
開催地(和) 東京農工大小金井キャンパス
開催地(英) Koganei Campus, Tokyo University of Agriculture and Technology
テーマ(和) IoTワークショップ
テーマ(英) IoT Workshop
委員長氏名(和) 水谷 圭一(京大) / 門田 和也(日立)
委員長氏名(英) Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Kazuya Monden(Hitachi)
副委員長氏名(和) 斎藤 健太郎(東京電機大) / 沢田 浩和(NICT) / 大和田 泰伯(NICT) / 猿渡 俊介(阪大)
副委員長氏名(英) Kentaro Saito(Tokyo Denki Univ.) / Hirokazu Sawada(NICT) / Yasunori Owada(NICT) / Shunsuke Saruwatari(Osaka Univ.)
幹事氏名(和) 野田 聡人(高知工科大) / 佐々木 重信(新潟大) / 勝間田 優樹(NTTドコモ) / 中山 悠(東京農工大) / 田谷 昭仁(東大)
幹事氏名(英) Akihito Noda(Kochi Univ, of Tech.) / Shigenobu Sasaki(Niigata Univ.) / Yuki Katsumata(NTT DOCOMO) / Yu Nakayama(Tokyo Univ. of Agri. and Tech.) / Akihito Taya(Univ. of Tokyo)
幹事補佐氏名(和) 新井 麻希(東京理科大) / 香田 優介(京大) / 松田 裕貴(奈良先端大) / 鈴木 拓(日立) / 平井 健士(阪大)
幹事補佐氏名(英) Maki Arai(Tokyo Univ. of Science) / Yusuke Kouda(Kyoto Univ.) / Yuki Matsuda(NAIST) / Taku Suzuki(Hitachi) / Takeshi Hirai(Osaka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Short Range Wireless Communications / Technical Committee on Sensor Network and Mobile Intelligence
本文の言語 JPN
タイトル(和) [ショートペーパー]拡張現実技術による通信エリア品質可視化
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Short Paper] Visualization of Wireless Communication Area Quality using Augmented Reality
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 無線通信エリア品質 / Wireless Communication Area Quality
キーワード(2)(和/英) 可視化 / Visualization
キーワード(3)(和/英) 拡張現実 / Augmented Reality
キーワード(4)(和/英) Wi-Fi / Wi-Fi
第 1 著者 氏名(和/英) 粟野 菖太郎 / Shotaro Awano
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学(略称:東京電機大)
Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 橋場 一将 / Kazumasa Hashiba
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学(略称:東京電機大)
Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 齋藤 健太郎 / Kentaro Saito
第 3 著者 所属(和/英) 東京電機大学(略称:東京電機大)
Tokyo Denki University(略称:Tokyo Denki Univ.)
発表年月日 2023-11-21
資料番号 SRW2023-28
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) SRW-275
ページ範囲 pp.13-13(SRW),
ページ数 1
発行日 2023-11-14 (SRW)