講演名 2023-11-17
サブシステムモジュラ構成ノードを導入したネットワークの光パス反復収容に基づく設計法
和田 篤生(名大), 森 洋二郎(名大), 長谷川 浩(名大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 増加傾向にある通信トラフィックを効率的に処理するために,フォトニックネットワークの光クロスコネクトの大規模化が必要である.これまでに小規模の光クロスコネクトを並列に接続したサブシステムモジュラ構成が提案されている.サブシステムモジュラ構成ノードは単純なネットワーク構成で従来光クロスコネクトを用いたノードに比べ,2%程度のノード間ファイバの増加でネットワークを設計できることを確認した.本稿では光パスの反復収容を用いた予測通信需要に基づくネットワーク設計法を提案する.提案する増設アルゴリズムにより従来光クロスコネクトを用いたネットワークに比べ,1.1%程度のノード間ファイバの増加でネットワークを設計可能であることを確認した.
抄録(英) In order to deal with increasing traffic demand efficiently, scalable optical cross-connects are needed. Subsystem-modular architecture has been proposed, in which small optical cross-connects are connected in parallel. Previous studies showed that networks with this architecture can be composed with the increase of 2% of inter-node fibers compared to networks with non-restricted optical cross-connects. Numerical simulations show that our proposed algorithm can design a network with subsystem-modular architecture suppressing the increase in inter-node fibers to 1.1% compared with conventional networks.
キーワード(和) フォトニックネットワーク / 光クロスコネクト / サブシステムモジュラ構成 / 設備増設
キーワード(英) Photonic Network / Optical Cross-Connect / Subsystem-Modular Architecture / Network Expansion
資料番号 PN2023-45
発行日 2023-11-09 (PN)

研究会情報
研究会 PN
開催期間 2023/11/16(から2日開催)
開催地(和) 愛媛県美術館 講堂
開催地(英)
テーマ(和) エラスティックネットワーク、フレキシブルネットワーク、光ネットワーク制御・プロトコル、トランスポートSDN、IPバックボーン、空間多重(SDM)、モード多重、光ネットワークデバイス、JPNモデル、EXATおよび一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 塩本 公平(東京都市大)
委員長氏名(英) Kohei Shiomoto(Tokyo City Univ.)
副委員長氏名(和) 松浦 基晴(電通大) / 杉崎 隆一(古河電工) / 吉兼 昇(KDDI総合研究所)
副委員長氏名(英) Motoharu Matsuura(Univ. of Electr-Comm.) / Ryuichi Sugizaki(Furukawa Electric) / Noboru Yoshikane(KDDI Research)
幹事氏名(和) 中川 雅弘(NTT) / 森 洋二郎(名大)
幹事氏名(英) Masahiro Nakagawa(NTT) / Yojiro Mori(Nagoya Univ.)
幹事補佐氏名(和) 石井 健二(三菱電機) / 田中 貴章(NTT)
幹事補佐氏名(英) Kenji Ishii(Mitsubishi Electric) / Takafumi Tanaka(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Photonic Network
本文の言語 JPN
タイトル(和) サブシステムモジュラ構成ノードを導入したネットワークの光パス反復収容に基づく設計法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Design algorithm for optical path networks consist of subsystem-modular OXC nodes with iterative path accommodation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) フォトニックネットワーク / Photonic Network
キーワード(2)(和/英) 光クロスコネクト / Optical Cross-Connect
キーワード(3)(和/英) サブシステムモジュラ構成 / Subsystem-Modular Architecture
キーワード(4)(和/英) 設備増設 / Network Expansion
第 1 著者 氏名(和/英) 和田 篤生 / Atsuki Wada
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ)
第 2 著者 氏名(和/英) 森 洋二郎 / Yojiro Mori
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ)
第 3 著者 氏名(和/英) 長谷川 浩 / Hiroshi Hasegawa
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学(略称:名大)
Nagoya University(略称:Nagoya Univ)
発表年月日 2023-11-17
資料番号 PN2023-45
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) PN-267
ページ範囲 pp.50-54(PN),
ページ数 5
発行日 2023-11-09 (PN)