講演名 2023-11-21
Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案
黒田 貴之(NEC), 渡辺 俊貴(NEC), 桑原 拓也(NEC), 堀地 亮佑(NEC),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,様々な産業におけるネットワークの柔軟・迅速な活用に向けて,ネットワークの運用自動化に関する研究開発が盛んに取り組まれている.とりわけ,要件を抽象的に表現したintent(意図)に基づいて,あるべきネットワーク構成や運用時の振舞いを機械が自ら判断する自律的な運用技術が注目されている.これに対して,筆者らは,抽象的なintentから具体的なネットワーク構成を生成する自動設計技術の研究開発を推進してきた.しかしながら従来技術においては,設計時に有望な構成案を自動選択するにあたり,構成情報のみに基づく評価値しか参照できておらず,この制約が設計結果の品質改善や設計の高速化における障壁となっていた.例えば,性能に関しては処理フロー,障害復旧時間に関しては復旧手順などの情報を用いることで,より高精度に構成案を評価できれば,設計結果の品質改善や高速化の実現が期待できる.本稿では,このような高精度な品質評価を可能とする自動設計の品質評価モデルを提案し,ユースケースを紹介した上で本手法の有効性について議論する.
抄録(英) In recent years, research and development on automation of network operation has been actively pursued for the flexible and rapid utilization of networks in various industries. In particular, attention has focused on autonomous operation technologies that can determine the ideal network configuration and operational behavior on their own based on the intent of the user. The authors have promoted research and development of automatic design technology that generates concrete network configurations from abstract intents. However, conventional technologies can only refer evaluation values based on topology information when automatically selecting promising configurations, and this limitation has been a barrier to improving the quality of design results and speeding up the design process. For example, if configuration proposals can be evaluated with higher precision by using information such as processing flow for performance and recovery procedure for failure recovery time, it is expected to improve the quality of design results and speed up the design process. In this paper, we propose a quality evaluation model for automatic design that enables such highly accurate quality evaluation, and discuss the effectiveness of this method after introducing use cases.
キーワード(和) 自律運用 / インテント / 自動設計 / 品質評価モデル
キーワード(英) Autonomous operation / Intent / Automated design / Quality evaluation model
資料番号 ICM2023-23
発行日 2023-11-14 (ICM)

研究会情報
研究会 ICM / NS / CQ
開催期間 2023/11/21(から2日開催)
開催地(和) 愛媛県男女共同参画センター
開催地(英) Ehime Prefecture Gender Equality Center
テーマ(和) ネットワーク品質,ネットワーク計測・管理,ネットワーク仮想化,ネットワークサービス,ブロックチェーン,セキュリティ,ネットワークインテリジェンス・AI,一般
テーマ(英) Network quality, Network measurement/management, Network virtualization, Network service, Blockchain, Security, Network intelligence/AI, etc.
委員長氏名(和) 野村 祐士(富士通) / 大石 哲矢(NTT) / 平栗 健史(日本工大)
委員長氏名(英) Yuji Nomura(Fujitsu) / Tetsuya Oishi(NTT) / Takefumi Hiraguri(Nippon Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 三好 優(NTT) / 村田 政雄(富士通) / 三好 匠(芝浦工大) / 松田 崇弘(都立大) / 長谷川 剛(東北大) / 新井田 統(KDDI総合研究所)
副委員長氏名(英) Yu Miyoshi(NTT) / Masao Murata(Fujitsu) / Takumi Miyoshi(Shibaura Inst. of Tech.) / Takahiro Matsuda(Tokyo Metropolitan Univ.) / Gou Hasegawa(Tohoku Univ.) / Sumaru Niida(KDDI Research)
幹事氏名(和) 加藤 能史(NTT) / 山本 嶺(電通大) / 島崎 大作(NTT) / 山口 実靖(工学院大) / 恵木 則次(NTT) / 菅沼 睦(多摩大) / 津川 翔(筑波大)
幹事氏名(英) Yoshifumi Kato(NTT) / Ryo Yamamoto(Univ. of Electro-Comm) / Daisaku Shimazaki(NTT) / Saneyasu Yamaguchi(Kogakuin Univ.) / Noritsugu Egi(NTT) / Mutsumi Suganuma(Tama Univ.) / Shou Tsugawa(Tsukuba Univ.)
幹事補佐氏名(和) 黒田 貴之(NEC) / 山本 宏(NTT) / 中村 遼(福岡大) / 中平 俊朗(NTT) / 塚常 健太(岡山理科大)
幹事補佐氏名(英) Takayuki Kuroda(NEC) / Hiroshi Yamamoto(NTT) / Ryo Nakamura(Fukuoka Univ.) / Toshiro Nakahira(NTT) / Kenta Tsukatsune(Okayama Univ. of Science)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information and Communication Management / Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Communication Quality
本文の言語 JPN
タイトル(和) Intentに基づく情報通信システムの自動設計における品質評価モデルの提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal of a quality evaluation model for automatic design of information and communication systems based on Intent
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自律運用 / Autonomous operation
キーワード(2)(和/英) インテント / Intent
キーワード(3)(和/英) 自動設計 / Automated design
キーワード(4)(和/英) 品質評価モデル / Quality evaluation model
第 1 著者 氏名(和/英) 黒田 貴之 / Takayuki Kuroda
第 1 著者 所属(和/英) NEC(略称:NEC)
NEC Corporation(略称:NEC)
第 2 著者 氏名(和/英) 渡辺 俊貴 / Toshiki Watanabe
第 2 著者 所属(和/英) NEC(略称:NEC)
NEC Corporation(略称:NEC)
第 3 著者 氏名(和/英) 桑原 拓也 / Takuya Kuwahara
第 3 著者 所属(和/英) NEC(略称:NEC)
NEC Corporation(略称:NEC)
第 4 著者 氏名(和/英) 堀地 亮佑 / Ryosuke Hotchi
第 4 著者 所属(和/英) NEC(略称:NEC)
NEC Corporation(略称:NEC)
発表年月日 2023-11-21
資料番号 ICM2023-23
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) ICM-274
ページ範囲 pp.2-7(ICM),
ページ数 6
発行日 2023-11-14 (ICM)