講演名 2023-09-08
ローカル5G における低遅延映像配信の安定化を実現する基地局無線パラメータ設定の動的制御
堀田 幸暉(東大), 中尾 彰宏(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 第5世代移動通信システム (5G) の低遅延映像伝送への応用が期待されているが,低遅延映像配信向けの 5G QoS Identifier (5QI) を設定すると,パケットロスが高くなる.パケットロスを抑えて低遅延に映像配信するためには,無線環境に合わせて t-reordering や RLC のモードの設定を動的に制御する必要がある.本研究は隠れマルコフモデル (HMM) を用いたパケットロス予測に基づきこれらの設定を動的制御する方法を提案し,映像配信の安定化を実現する.HMM は場所と時間により変化する無線環境を約 150 秒程度で学習し,80% 以上の学習精度を達成する.さらに端末のモデムから無線情報を取得し, 1 秒毎に基地局設定の制御を実現する.提案手法は WebRTC を用いた動画配信の平均 Freezes Duration を 3.88 秒から 1.91 秒に改善し,提案手法が映像配信を安定させることを示す.
抄録(英) 5G is expected to be applied to low-latency video transmission, however, the setting of QoS for low-latency video delivery has a high packet loss rate. For low latency video delivery with minimal packet loss, it is necessary to dynamically control t-reordering and RLC mode settings depending on the wireless environment. This study proposes a method to dynamically control QoS settings based on packet loss prediction using a hidden Markov model (HMM) to achieve stable video delivery. The HMM learns the wireless environment, which varies with location and time, in about 150 seconds and achieves more than 80% learning accuracy. Furthermore, we obtain radio information from the user equipment's modem and control the base station's radio parameters every second. The proposed method improves the average Freezes Duration from 3.88 seconds to 1.91 seconds for video delivery using WebRTC, showing that the proposed method stabilizes video delivery.
キーワード(和) 低遅延映像配信 / ローカル5G / ネットワークスライス動的制御 / パケットロス予測
キーワード(英) Low latency video distribution / Local 5G / Private 5G / Control of QoS parameters / Packet loss prediction
資料番号 NS2023-62
発行日 2023-08-31 (NS)

研究会情報
研究会 NS / IN / CS
開催期間 2023/9/7(から2日開催)
開催地(和) 東北大学 電気通信研究所
開催地(英) Tohoku University
テーマ(和) セッション管理(SIP・IMS),相互接続技術/標準化,次世代・新世代・将来ネットワーク,クラウド/データセンタネットワーク,SDN(OpenFlow等)・NFV,IPv6,機械学習のネットワーク適用,一般
テーマ(英) Session management (SIP/IMS), Interoperability/Standardization, NGN/NwGN/Future networks, Cloud/Data center networks, SDN (OpenFlow, etc.)/NFV, IPv6, Machine learning, etc.
委員長氏名(和) 大石 哲矢(NTT) / 波戸 邦夫(NTT) / 梅原 大祐(京都工繊大)
委員長氏名(英) Tetsuya Oishi(NTT) / Kunio Hato(NTT) / Daisuke Umehara(Kyoto Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 三好 匠(芝浦工大) / 村瀬 勉(名大) / 小崎 成治(三菱電機)
副委員長氏名(英) Takumi Miyoshi(Shibaura Inst. of Tech.) / Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Seiji Kozaki(Mitsubishi Electric)
幹事氏名(和) 島崎 大作(NTT) / 山口 実靖(工学院大) / 濱田 浩気(NTT) / 秦泉寺 久美(NTT) / 加藤 尭彦(KDDI総合研究所) / 三角 真(福岡大) / 鎌倉 浩嗣(千葉工大) / 斉藤 洋之(Oki)
幹事氏名(英) Daisaku Shimazaki(NTT) / Saneyasu Yamaguchi(Kogakuin Univ.) / Koki Hamada(NTT) / Kumi Jinzenji(NTT) / Takahiko Kato(KDDI Research) / Makoto Misumi(Fukuoka Univ.) / Koji Kamakura(Chiba Inst. of Tech.) / Hiroyuki Saito(Oki)
幹事補佐氏名(和) 山本 宏(NTT) / / 川崎 耀(NICT) / 末廣 雄(三菱電機)
幹事補佐氏名(英) Hiroshi Yamamoto(NTT) / / Hikaru Kawasaki(NICT) / Takeshi Suehiro(Mitsubishi Electric)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) ローカル5G における低遅延映像配信の安定化を実現する基地局無線パラメータ設定の動的制御
サブタイトル(和)
タイトル(英) Dynamic Control of Wireless Parameters at Base Stations for Low Latency Video Distribution Using Local 5G
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 低遅延映像配信 / Low latency video distribution
キーワード(2)(和/英) ローカル5G / Local 5G
キーワード(3)(和/英) ネットワークスライス動的制御 / Private 5G
キーワード(4)(和/英) パケットロス予測 / Control of QoS parameters
キーワード(5)(和/英) / Packet loss prediction
第 1 著者 氏名(和/英) 堀田 幸暉 / Koki Horita
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
第 2 著者 氏名(和/英) 中尾 彰宏 / Akihiro Nakao
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
The University of Tokyo(略称:UTokyo)
発表年月日 2023-09-08
資料番号 NS2023-62
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) NS-177
ページ範囲 pp.59-64(NS),
ページ数 6
発行日 2023-08-31 (NS)