講演名 2023-07-21
Cell-free Wireless Networkのための送信電力制御に関する一検討
福島 慶大(京大), 水谷 圭一(京大), 原田 博司(京大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 6Gに向け,従来のセルラネットワークにおけるセル端部での通信品質低下問題を解決するセルフリーネットワークが注目されており,その無線アクセスネットワーク部分を実現する一形態として,Cell-free massive multiple-input multiple-output (MIMO) システムが提唱されている.Cell-free massive MIMOでは,比較的小規模なアクセスポイント(Access point: AP)を稠密に分散配置し,それらを分散MIMOシステムとして協調動作させることでセルエッジのないエリアを構成し,マルチユーザMIMOによって複数のユーザ端末(User equipment: UE)を収容する.Cell-free massive MIMOにおける上り通信では,他UEからの干渉が通信品質劣化の要因となるため,性能向上の為には送信電力制御が必要となる.5Gまでに標準化されている送信電力制御では,開ループでの制御において単一の基地局との通信を前提としている.一方,Cell-free massive MIMOでは各UEが同時に複数のAPに対して通信を行うため,既存の開ループ送信電力制御をそのまま適用すると干渉の増大を招く可能性がある.本稿では,Cell-free massive MIMOに適した開ループ送信電力制御方式を提案し,計算機シミュレーションにより評価を行う.
抄録(英) Cell-free networks are attracting attention as a solution to the problem of poor communication quality at the cell-edge in conventional cellular networks, and cell-free massive multiple-input multiple-output (MIMO) systems have been proposed as a form of its implementation. In cell-free massive MIMO, access points (APs) are densely distributed, and they are cooperatively operated as a distributed MIMO system to form an area without cell-edges. In uplink communication in cell-free massive MIMO, interference from other user equipments (UEs) is a factor that degrades communication quality. Therefore, transmit power control is required to improve performance. Conventional open-loop transmit power control already standardized in 3GPP assumes communication with a single base station. On the other hand, in cell-free massive MIMO, since each UE communicates with multiple APs simultaneously, using the existing open-loop transmit power control may increase interference. In this report, we propose an open-loop transmit power control scheme suitable for cell-free massive MIMO and evaluate it by computer simulation.
キーワード(和) Beyond 5G / Cell-free network / 送信電力制御
キーワード(英) Beyond 5G / Cell-free network / Transmit power control
資料番号 WBS2023-22,SRW2023-20,MICT2023-19
発行日 2023-07-13 (WBS, SRW, MICT)

研究会情報
研究会 SRW / MICT / WBS
開催期間 2023/7/20(から2日開催)
開催地(和) 新潟大学駅南キャンパスときめいと
開催地(英) Niigata Univ. TOKIMATE
テーマ(和) Network,MAC,WBAN,センサー関連技術,ミリ波通信,ヘルスケア・医療情報通信技術,広帯域(電波・光)通信システム,一般,学生ポスターセッション
テーマ(英) Network, MAC, WBAN, Sensor, mmWave, Medical and Healthcare ICT, Wideband (radio and optical) communications system, etc., Student poster session
委員長氏名(和) 水谷 圭一(京大) / 田中 宏和(広島市大) / 庄納 崇(ウインドリバー)
委員長氏名(英) Keiichi Mizutani(Kyoto Univ.) / Hirokazu Tanaka(Hiroshima City Univ.) / Takashi Shono(Wind River)
副委員長氏名(和) 斎藤 健太郎(東京電機大) / 沢田 浩和(NICT) / 杉本 千佳(横浜国大) / 安在 大祐(名工大) / 石川 博康(日大) / 落合 秀樹(横浜国大)
副委員長氏名(英) Kentaro Saito(Tokyo Denki Univ.) / Hirokazu Sawada(NICT) / Chika Sugimoto(Yokohama National Univ.) / Daisuke Anzai(Nagoya Inst. of Tech.) / Hiroyasu Ishikawa(Nihon Univ.) / Hideki Ochiai(Yokohama National Univ.)
幹事氏名(和) 野田 聡人(高知工科大) / 佐々木 重信(新潟大) / 高林 健人(東洋大) / 伊藤 孝弘(広島市立大) / 荒井 剛(岡山県立大) / 小林 健太郎(名城大)
幹事氏名(英) Akihito Noda(Kochi Univ, of Tech.) / Shigenobu Sasaki(Niigata Univ.) / Kento Takabayashi(Toyo Univ.) / Takahiro Ito(Hiroshima City Univ) / Tsuyoshi Arai(Okayama Prefectural Univ.) / Kentaro Kobayashi(Meijo Univ.)
幹事補佐氏名(和) 新井 麻希(東京理科大) / 香田 優介(京大) / 村松 大陸(電通大) / 中山 奈津紀(名大) / 田中 亜実(立命館大) / 李 鯤(香川大) / Chen Na(奈良先端大) / 渡辺 大詩(KDDI総合研究所)
幹事補佐氏名(英) Maki Arai(Tokyo Univ. of Science) / Yusuke Kouda(Kyoto Univ.) / Dairoku Muramatsu(Univ. of Electro & Comm.) / Natsuki Nakayama(Nagoya Univ.) / Ami Tanaka(Ritsumeikan Univ.) / Kun Li(Kagawa Univ.) / Chen Na(NAIST) / Taishi Watanabe(KDDI Research)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Short Range Wireless Communications / Technical Committee on Healthcare and Medical Information Communication Technology / Technical Committee on Wideband System
本文の言語 JPN
タイトル(和) Cell-free Wireless Networkのための送信電力制御に関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on transmit power control for cell-free wireless network
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Beyond 5G / Beyond 5G
キーワード(2)(和/英) Cell-free network / Cell-free network
キーワード(3)(和/英) 送信電力制御 / Transmit power control
第 1 著者 氏名(和/英) 福島 慶大 / Keita Fukushima
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 水谷 圭一 / Keiichi Mizutani
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 原田 博司 / Hiroshi Harada
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学(略称:京大)
Kyoto University(略称:Kyoto Univ.)
発表年月日 2023-07-21
資料番号 WBS2023-22,SRW2023-20,MICT2023-19
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) WBS-120,SRW-121,MICT-122
ページ範囲 pp.43-48(WBS), pp.43-48(SRW), pp.43-48(MICT),
ページ数 6
発行日 2023-07-13 (WBS, SRW, MICT)