講演名 2023-08-04
関数型言語ElixirのIoTアプリからFPGAを活用可能なプラットフォームNerves-on-FPGAの実現に向けた検討
大川 猛(熊本大), 菊池 豊(高知工科大), 菊地 俊介(さくらインターネット), 高瀬 英希(東大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) Elixirの関数型データ駆動処理とFPGA(Field Programmable Gate Array)のアプリケーションに特化した最適処理の組み合わせによって,IoT(Internet Of Things)・組込みシステムの高性能化・低消費電力化が期待される.この目的のため,我々はFPGA上にプログラムした高性能処理をElixirの組込みプラットフォームであるNervesと直結するNerves-on-FPGAの実現を目指している.本発表では,Nerves-on-FPGA実現に向けて,ARMプロセッサ搭載のFPGAプラットフォーム(Zynq/Kria)上でElixirとFPGAを動作させるための,プラットフォーム開発における検討状況を共有する.
抄録(英)
キーワード(和) Elixir / FPGA / Nerves / Zynq / Kria / プラットフォーム
キーワード(英)
資料番号 RECONF2023-18
発行日 2023-07-28 (RECONF)

研究会情報
研究会 RECONF
開催期間 2023/8/4(から1日開催)
開催地(和) 函館アリーナ
開催地(英) Hakodate Arena
テーマ(和) 2023年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP 2023)
テーマ(英) SWoPP2023: Parallel, Distributed and Cooperative Processing Systems and Dependable Computing
委員長氏名(和) 山口 佳樹(筑波大)
委員長氏名(英) Yoshiki Yamaguchi(Tsukuba Univ.)
副委員長氏名(和) 井口 寧(北陸先端大) / 泉 知論(立命館大)
副委員長氏名(英) Yasushi Inoguchi(JAIST) / Tomonori Izumi(Ritsumeikan Univ.)
幹事氏名(和) 小林 悠記(NEC) / 佐藤 幸紀(豊橋技科大)
幹事氏名(英) Yuuki Kobayashi(NEC) / Yukinori Sato(Toyohashi Univ. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 竹村 幸尚(インテル) / 長名 保範(熊本大)
幹事補佐氏名(英) Yukitaka Takemura(INTEL) / Yasunori Osana(Kumamoto Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Reconfigurable Systems
本文の言語 JPN-ONLY
タイトル(和) 関数型言語ElixirのIoTアプリからFPGAを活用可能なプラットフォームNerves-on-FPGAの実現に向けた検討
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Elixir
キーワード(2)(和/英) FPGA
キーワード(3)(和/英) Nerves
キーワード(4)(和/英) Zynq
キーワード(5)(和/英) Kria
キーワード(6)(和/英) プラットフォーム
第 1 著者 氏名(和/英) 大川 猛
第 1 著者 所属(和/英) 熊本大学(略称:熊本大)
第 2 著者 氏名(和/英) 菊池 豊
第 2 著者 所属(和/英) 高知工科大学(略称:高知工科大)
第 3 著者 氏名(和/英) 菊地 俊介
第 3 著者 所属(和/英) さくらインターネット(略称:さくらインターネット)
第 4 著者 氏名(和/英) 高瀬 英希
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学(略称:東大)
発表年月日 2023-08-04
資料番号 RECONF2023-18
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) RECONF-151
ページ範囲 pp.25-26(RECONF),
ページ数 2
発行日 2023-07-28 (RECONF)