講演名 2023-07-20
データ連携基盤を活用したロケーションアウェアサービスプラットフォームの提案
中橋 友郎(神戸大), 陳 思楠(神戸大), 中村 匡秀(神戸大), 佐伯 幸郎(高知工科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) センシング技術の発展により,昨今では車両や人など移動体の位置情報を活用し,位置に応じたサービスを提供するロケーションアウェア(LA)サービスの開発が著しい.しかしながら,現状ではLAサービスの開発は,移動体の位置情報の管理や,位置情報に基づく条件の評価,条件を満たした際の処理を含んだシステムを個別で構築する必要がある.システムがサイロ化されることで,収集したデータの再利用性が低下し,また,機能の再開発のコストがかかる.本研究では,LAサービス開発を効率化するLAプラットフォームを提案する.LAプラットフォームは,従来ではLAサービス毎に開発する必要があったオブジェクトの情報管理や条件の登録・評価機能などをLAサービスから切り出したサービスとして提供することで,LAサービスの実装範囲を低減し,開発コスト削減を実現する.ケーススタディでは,LAプラットフォームを活用し,人と部屋の位置関係に応じて入退室を通知するLAサービスの開発を行った.
抄録(英) With the development of sensing technology, location-aware (LA) services, which utilize location information of moving objects such as vehicles and people to provide location-based services, have been remarkably developed in recent years. However, the development of Currently, the development of LA services requires the construction of individual systems that include the management of location information of mobile objects, evaluation of conditions based on location information, and processing when conditions are met. Siloed systems reduce the reusability of collected data and increase the cost of redevelopment of functions. In this study, we propose an LA platform that streamlines LA service development. The LA platform reduces the scope of LA service implementation and development costs by providing object information management, condition registration and evaluation functions, etc., as separate services from LA services, which conventionally had to be developed for each LA service. In the case study, the LA platform was used to develop an LA service that notifies users when they enter or leave a room based on the positional relationship between people and rooms.
キーワード(和) スマートシステム / ECRルール / ロケーションアウェア / データ連携基盤 / Pub/Sub
キーワード(英) Smart System / ECR Rule / Location Awareness / Data Integration Platform / Pub/Sub
資料番号 SS2023-6,KBSE2023-17
発行日 2023-07-13 (SS, KBSE)

研究会情報
研究会 SS / KBSE / IPSJ-SE
開催期間 2023/7/20(から3日開催)
開催地(和) 北海道自治労会館(札幌)
開催地(英)
テーマ(和) ソフトウェア工学全般/知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 岡野 浩三(信州大) / 猿渡 卓也(NTTデータ) / 鷲崎 弘宜(早稲田大)
委員長氏名(英) Kozo Okano(Shinshu Univ.) / Takuya Saruwatari(NTT Data) / 鷲崎 弘宜(早稲田大)
副委員長氏名(和) 肥後 芳樹(阪大) / 田辺 良則(鶴見大)
副委員長氏名(英) Yoshiki Higo(Osaka Univ.) / Yoshinori Tanabe(Tsurumi Univ.)
幹事氏名(和) 小形 真平(信州大) / 林 晋平(東工大) / 青木 善貴(BIPROGY) / 堀田 大貴(茨城大) / 伊原 彰紀(和歌山大) / 竹内 広宜(武蔵大) / 徳本 晋(富士通) / 福田 浩章(芝浦工業大) / 横川 智教(岡山県立大) / 槇原 絵里奈(立命館大)
幹事氏名(英) Shinpei Ogata(Shinshu Univ.) / Shinpei Hayashi(Tokyo Inst. of Tech.) / Yoshitaka Aoki(BIPROGY) / Hiroki Horita(Ibaraki Univ.) / 伊原 彰紀(和歌山大) / 竹内 広宜(武蔵大) / 徳本 晋(富士通) / 福田 浩章(芝浦工業大) / 横川 智教(岡山県立大) / 槇原 絵里奈(立命館大)
幹事補佐氏名(和) ?本 真佑(阪大) / 北村 崇師(産総研) / 田中 昂文(玉川大) / 新原 敦介(日立) / 竹之内 啓太(NTTデータ)
幹事補佐氏名(英) Shinsuke Matsumoto(Osaka Univ.) / TakaShi Kitamura(AIST) / TakaFumi Tanaka(Tamagawa Univ.) / 新原 敦介(日立) / 竹之内 啓太(NTTデータ)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Software Science / Technical Committee on Knowledge-Based Software Engineering / Special Interest Group on Software Engineering
本文の言語 JPN
タイトル(和) データ連携基盤を活用したロケーションアウェアサービスプラットフォームの提案
サブタイトル(和)
タイトル(英) Developing Location-Aware Service Platform Using Data Integration Platform
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) スマートシステム / Smart System
キーワード(2)(和/英) ECRルール / ECR Rule
キーワード(3)(和/英) ロケーションアウェア / Location Awareness
キーワード(4)(和/英) データ連携基盤 / Data Integration Platform
キーワード(5)(和/英) Pub/Sub / Pub/Sub
第 1 著者 氏名(和/英) 中橋 友郎 / Tomoro Nakahashi
第 1 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 陳 思楠 / Sinan Chen
第 2 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 中村 匡秀 / Masahide Nakamura
第 3 著者 所属(和/英) 神戸大学(略称:神戸大)
Kobe University(略称:Kobe Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 佐伯 幸郎 / Sachio Saiki
第 4 著者 所属(和/英) 高知工科大学(略称:高知工科大)
Kochi University of Technology(略称:Kochi Univ. of Tech.)
発表年月日 2023-07-20
資料番号 SS2023-6,KBSE2023-17
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) SS-123,KBSE-124
ページ範囲 pp.31-36(SS), pp.31-36(KBSE),
ページ数 6
発行日 2023-07-13 (SS, KBSE)