講演名 2023-06-08
[招待講演]超高シンボルレート信号生成・受信技術によるマルチテラビット光伝送
中村 政則(NTT),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 基幹光伝送システムの大容量化に向けて,超高シンボルレート信号によるデジタルコヒーレント光送受信機における波長あたりの伝送容量の拡大が検討されている.本稿では,超広帯域デバイスとデジタル信号処理および変復調技術の高度な融合による高速・多値信号を用いたマルチテラビット伝送実験について報告する.本実験では, アナログ帯域が130 GHzを超えるInP -DHBT電気増幅器を用いて高品質な160~256 GBaudの超高シンボルレート光信号を生成し,1波長あたり最大2.11 Tb/sの受信および2.02 Tb/sの240 km伝送を達成した.また更なる超高シンボルレート信号の復号性能向上に向け多値信号かつ軟判定誤り訂正符号に適用可能な系列推定方式を提案し,256 GBaud 16QAM信号を用いて提案手法による復号性能向上を実証した.
抄録(英) With the rapid increase of network traffic, expansion of transmission capacity per wavelength of a digital coherent optical transmission system is required. This paper describes multi-terabit transmission experiments using high-speed and multi-level signals by combining ultra-wideband devices, digital signal processing, and modulation/demodulation technologies. We generated multi-level and ultra-high symbol rate signals of 160 to 256 GBaud using an in-house InP-DHBT electrical amplifier with a bandwidth of >130 GHz. Then, we have successfully demonstrated a net bitrate of 2.11 Tb/s signal detection and 2.02 Tb/s transmission over 240 km based on entropy and code rate optimized 176-GBaud PCS144QAM signal. We also proposed a sequence estimation detection that can be applied to multilevel signals and soft-decision error correction codes to improve the decoding performance of ultra-high symbol rate signals and demonstrated that the proposed detection can improve the decoding performance of the 256-GBaud 16QAM signals.
キーワード(和) デジタルコヒーレント光伝送 / 高シンボルレート信号生成・受信技術 / 光変復調技術
キーワード(英) Digital coherent optical transmission / High symbol rate signal generation and detection / Optical modulation and demodulation
資料番号 NS2023-26,OCS2023-12,PN2023-8
発行日 2023-06-01 (NS, OCS, PN)

研究会情報
研究会 PN / NS / OCS
開催期間 2023/6/8(から2日開催)
開催地(和) 高松センタービル
開催地(英)
テーマ(和) フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 塩本 公平(東京都市大) / 大石 哲矢(NTT) / 小林 孝行(NTT)
委員長氏名(英) Kohei Shiomoto(Tokyo City Univ.) / Tetsuya Oishi(NTT) / Takayuki Kobayashi(NTT)
副委員長氏名(和) 松浦 基晴(電通大) / 杉崎 隆一(古河電工) / 吉兼 昇(KDDI総合研究所) / 三好 匠(芝浦工大)
副委員長氏名(英) Motoharu Matsuura(Univ. of Electr-Comm.) / Ryuichi Sugizaki(Furukawa Electric) / Noboru Yoshikane(KDDI Research) / Takumi Miyoshi(Shibaura Inst. of Tech.)
幹事氏名(和) 中川 雅弘(NTT) / 森 洋二郎(名大) / 島崎 大作(NTT) / 山口 実靖(工学院大) / 谷口 寛樹(NTT) / 川口 雄揮(住友電工)
幹事氏名(英) Masahiro Nakagawa(NTT) / Yojiro Mori(Nagoya Univ.) / Daisaku Shimazaki(NTT) / Saneyasu Yamaguchi(Kogakuin Univ.) / Hiroki Taniguchi(NTT) / Yuki Kawaguchi(Sumitomo Electric Industries)
幹事補佐氏名(和) 石井 健二(三菱電機) / 田中 貴章(NTT) / 山本 宏(NTT)
幹事補佐氏名(英) Kenji Ishii(Mitsubishi Electric) / Takafumi Tanaka(NTT) / Hiroshi Yamamoto(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Photonic Network / Technical Committee on Network Systems / Technical Committee on Optical Communication Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) [招待講演]超高シンボルレート信号生成・受信技術によるマルチテラビット光伝送
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Talk] Multi-Terabit Optical Transmission with Ultra High Symbol Rate Signal Generation and Detection Technologies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) デジタルコヒーレント光伝送 / Digital coherent optical transmission
キーワード(2)(和/英) 高シンボルレート信号生成・受信技術 / High symbol rate signal generation and detection
キーワード(3)(和/英) 光変復調技術 / Optical modulation and demodulation
第 1 著者 氏名(和/英) 中村 政則 / Masanori Nakamura
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社(略称:NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation(略称:NTT)
発表年月日 2023-06-08
資料番号 NS2023-26,OCS2023-12,PN2023-8
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) NS-68,OCS-69,PN-70
ページ範囲 pp.35-40(NS), pp.16-21(OCS), pp.16-21(PN),
ページ数 6
発行日 2023-06-01 (NS, OCS, PN)