講演名 2023-06-30
水陸両用ロボットの推進機構に関する研究
林原 史穏(千葉工大), 長瀬 亮(千葉工大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年では無人配送など注目を集めているが,これには安価で様々な環境を推進可能な装置が必要不可欠である.本研究では水中及び陸上で推進可能なロボットを安価に実現するため,水中及び陸上を単一の機構によって推進可能な推進機構を検討したので報告する.
抄録(英) Recently, unmanned delivery has been attracting attention, and inexpensive devices capable of propulsion in various environments are indispensable for such delivery. In this study, a propulsion mechanism that can be propelled in water and on land by a single mechanism was investigated in order to realize a robot that can be propelled in water and on land at a low cost.
キーワード(和) 水陸両用 / 推進機構
キーワード(英) amphibious / propulsion mechanism
資料番号 EMD2023-4
発行日 2023-06-23 (EMD)

研究会情報
研究会 EMD
開催期間 2023/6/30(から1日開催)
開催地(和) 千歳アルカディア・プラザ
開催地(英) Chitose Arcadia Plaza
テーマ(和) 一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 上野 貴博(日本工大)
委員長氏名(英) Takahiro Ueno(Nippon Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和) 林 優一(奈良先端大) / 宮永 和明(富士通コンポーネント)
幹事氏名(英) Yuichi Hayashi(NAIST) / Kazuaki Miyanaga(Fujitsu Component)
幹事補佐氏名(和) 萓野 良樹(電通大)
幹事補佐氏名(英) Yoshiki Kayano(Univ. of Electro-Comm.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Electromechanical Devices
本文の言語 JPN
タイトル(和) 水陸両用ロボットの推進機構に関する研究
サブタイトル(和)
タイトル(英) Research on propulsion mechanism of amphibious robots
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 水陸両用 / amphibious
キーワード(2)(和/英) 推進機構 / propulsion mechanism
第 1 著者 氏名(和/英) 林原 史穏 / Shion Hayashibara
第 1 著者 所属(和/英) 千葉工業大学大学院(略称:千葉工大)
Graduate School of Engineering, Chiba Institute of Technology(略称:CIT)
第 2 著者 氏名(和/英) 長瀬 亮 / Ryo Nagase
第 2 著者 所属(和/英) 千葉工業大学大学院(略称:千葉工大)
Graduate School of Engineering, Chiba Institute of Technology(略称:CIT)
発表年月日 2023-06-30
資料番号 EMD2023-4
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) EMD-94
ページ範囲 pp.17-21(EMD),
ページ数 5
発行日 2023-06-23 (EMD)