講演名 2023-05-12
二乗ユークリッド距離の調和平均に基づいた符号化変調容量を達成する変調法
細谷 剛(早大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では符号化変調容量を達成する遅延ビット置換符号化変調に対し,複数の符号語を送受信する送受信システム全体での性能向上を図る.特にビット置換符号化変調に対する性能評価指標として知られている信号点間の二乗ユークリッド距離の調和平均を利用して送信方法を決定する.
抄録(英) This study addresses delayed bit-interleaved coded modulation that achieves coded modulation capacity by improving the performance of the entire transmission/receiver system where multiple codewords are being sent/received. In particular, we address the transmission scheme using the harmonic mean of the squared Euclidean distance between signal points, which is a known measure of performance used in bit-interleaved coded modulation.
キーワード(和) ビット置換符号化変調 / 遅延ビット置換符号化変調 / QAM
キーワード(英) BICM / DBICM / QAM
資料番号 IT2023-10,EMM2023-10
発行日 2023-05-04 (IT, EMM)

研究会情報
研究会 EMM / IT
開催期間 2023/5/11(から2日開催)
開催地(和) 京都大学 楽友会館
開催地(英) Rakuyu Kaikan (Kyoto Univ. Yoshida-South Campus)
テーマ(和) 情報セキュリティ,情報理論,情報ハイディング,一般
テーマ(英) Information Security, Information Theory, Information Hiding, etc.
委員長氏名(和) 西村 竜一(NICT) / 小嶋 徹也(東京高専)
委員長氏名(英) Ryoichi Nishimura(NICT) / Tetsuya Kojima(Tokyo Kosen)
副委員長氏名(和) 薗田 光太郎(長崎大) / 市野 将嗣(電通大) / 野上 保之(岡山大学)
副委員長氏名(英) Kotaro Sonoda(Nagasaki Univ.) / Masatsugu Ichino(Univ. of Electro-Comm.) / Yasuyuki Nogami(Okayama Univ.)
幹事氏名(和) 高嶋 洋一(開志専門職大) / 今泉 祥子(千葉大) / 松田 哲直(埼玉大) / 眞田 亜紀子(長岡技科大)
幹事氏名(英) Youichi Takashima(Kaishi Professional Univ.) / Shoko Imaizumi(Chiba Univ.) / Tetsunao Matsuta(Saitamai Univ.) / Akiko Manada(Nagaoka Univ. of Tech.)
幹事補佐氏名(和) 梶山 朋子(広島市大) / 酒澤 茂之(大阪工大) / 野崎 隆之(山口大)
幹事補佐氏名(英) Tomoko Kajiyama(Hiroshima City Univ.) / Shieyuki Sakazawa(Osaka Inst. of Tech.) / Takayuki Nozaki(Yamaguchi Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Enriched MultiMedia / Technical Committee on Information Theory
本文の言語 JPN
タイトル(和) 二乗ユークリッド距離の調和平均に基づいた符号化変調容量を達成する変調法
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Modulation Scheme Achieving Coded Modulation Capacity Based on Harmonic Mean of the Squared Euclidean Distance
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ビット置換符号化変調 / BICM
キーワード(2)(和/英) 遅延ビット置換符号化変調 / DBICM
キーワード(3)(和/英) QAM / QAM
第 1 著者 氏名(和/英) 細谷 剛 / Gou Hosoya
第 1 著者 所属(和/英) 早稲田大学(略称:早大)
Waseda University(略称:Waseda Univ.)
発表年月日 2023-05-12
資料番号 IT2023-10,EMM2023-10
巻番号(vol) vol.123
号番号(no) IT-14,EMM-15
ページ範囲 pp.49-54(IT), pp.49-54(EMM),
ページ数 6
発行日 2023-05-04 (IT, EMM)