講演名 2023-03-03
異なるサッカー戦術の指導における仮想空間を用いた並列指導の効果分析
佐藤 旭(立命館大), 村上 陽平(立命館大), Mondheera Pituxcoosuvarn(立命館大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) サッカーの指導者が戦術指導を行う際,提示方法が鳥瞰視点や三人称視点であるため,提示された情報を一人称視点に置き換える空間認知能力の乏しい選手には,理解するのが困難である.したがって空間認知能力を支援するために仮想空間を用いて戦術を複数のポジジョン別の一人称視点で提示可能なシステムを作成し,並列指導の効果の分析を行った.並列指導とは, 各選手にポジション別の一人称視点を提示しながら, ポジション別の戦術を同時に行う指導である. 実験結果から,並列指導で指導した方が選手の戦術理解度と戦術遂行度の向上が確認された.特に, ポジショニングの判断が難しい守備戦術において並列指導の方が効果的であることが確認された.
抄録(英) When soccer coaches give tactical coaching, the presentation is from a bird's-eye or third-person perspective, which is difficult to understand for players who lack the spatial cognitive ability to replace the presented information with a first-person perspective. Therefore, in order to support spatial cognitive ability, we created a system that can present tactics from multiple first-person perspectives using a virtual space, and analyzed the effects of parallel instruction. Parallel instruction is an instruction in which each player is presented with a first-person viewpoint for each position while simultaneously performing tactics for each position. The experimental results showed that players' tactical understanding and tactical execution improved when they were taught in parallel. In particular, it was confirmed that the parallel instruction was more effective in the defensive tactics in which the judgment of positioning was difficult.
キーワード(和) 仮想空間 / サッカー / 空間認知能力 / 戦術指導 / 一人称視点 / 逐次指導 / 並列指導
キーワード(英) Virtual space / Soccer / Spatial cognitiv / Tactical training / First-person perspectives / sequentially Coaching / Parallel Coaching
資料番号 HCS2022-95
発行日 2023-02-23 (HCS)

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2023/3/2(から2日開催)
開催地(和) 常葉大学 草薙キャンパス
開催地(英) Tokoha University(KusanagiCampus)
テーマ(和) インタラクションのモデル化,および一般
テーマ(英) Interaction modeling, etc.
委員長氏名(和) 神田 智子(大阪工業大学)
委員長氏名(英) Tomoko Kanda(Osaka Inst. of Tech.)
副委員長氏名(和) 林 勇吾(立命館大) / 小森 政嗣(阪電通大)
副委員長氏名(英) Yugo Hayashi(Ritsumeikan Univ.) / Masashi Komori(Osaka Electro-Comm. Univ.)
幹事氏名(和) 吉田 悠(日大) / 飯塚 重善(神奈川大) / 髙木 幸子(常磐大)
幹事氏名(英) Haruka Yoshida(Nihon Univ.) / Shigeyoshi Iizuka(Kanagawa Univ.) / Sachiko Takagi(Tokiwa Univ.)
幹事補佐氏名(和) 黄 宏軒(福知山公立大) / 市川 淳(静岡大) / 高嶋 和毅(東北大) / 斎藤 博人(東京電機大) / 石井 亮(NTT) / 大本 義正(静岡大)
幹事補佐氏名(英) HUANG HUNGHSUAN(Univ. of Fukuchiyama) / Jun Ichikawa(Shizuoka Univ.) / Kazuki Takashima(Tohoku Univ.) / Hiroto Saito(Tokyo Denki Univ.) / Ryo Ishii(NTT) / Yoshimasa Ohmoto(Shizuoka Univ.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Human Communication Science
本文の言語 JPN
タイトル(和) 異なるサッカー戦術の指導における仮想空間を用いた並列指導の効果分析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Comparison of Instructional Effects between Two Soccer Tactics with VR-based Parallel Coaching
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 仮想空間 / Virtual space
キーワード(2)(和/英) サッカー / Soccer
キーワード(3)(和/英) 空間認知能力 / Spatial cognitiv
キーワード(4)(和/英) 戦術指導 / Tactical training
キーワード(5)(和/英) 一人称視点 / First-person perspectives
キーワード(6)(和/英) 逐次指導 / sequentially Coaching
キーワード(7)(和/英) 並列指導 / Parallel Coaching
第 1 著者 氏名(和/英) 佐藤 旭 / Asahi Sato
第 1 著者 所属(和/英) 立命館大学大学院(略称:立命館大)
Ritsumeikan University Graduate School(略称:Ritsumeikan Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 村上 陽平 / Yohei Murakami
第 2 著者 所属(和/英) 立命館大学大学院(略称:立命館大)
Ritsumeikan University Graduate School(略称:Ritsumeikan Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) Mondheera Pituxcoosuvarn / Mondheera Pituxcoosuvarn
第 3 著者 所属(和/英) 立命館大学大学院(略称:立命館大)
Ritsumeikan University Graduate School(略称:Ritsumeikan Univ.)
発表年月日 2023-03-03
資料番号 HCS2022-95
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) HCS-413
ページ範囲 pp.112-117(HCS),
ページ数 6
発行日 2023-02-23 (HCS)