講演名 2023-03-02
劣通信環境における無人飛行機による建造物表面状態検査法
足立 幸紀(関西学院大), 巳波 弘佳(関西学院大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 一般に,建造物の所有者は経年劣化などの状況を調査しなければならないが,仮設足場などの設置負担が大きいため,遠隔からの調査や無人航空機 (UAV) を用いた調査など新たな方法の検討が始まっている.画像を用いた外壁調査では,ひび割れ・剥離・浮きなどの異常を検出する必要がある.しかし,これまでの研究では主に画像や動画から異常を検出する方法が中心であり,建造物全体を短時間で調査する方法や,調査した結果を 3 次元モデルとして表現する方法については,まだ十分ではない.そこで本稿では,劣通信環境であることも考慮に入れた UAV の飛行経路の設計 UAV を用いて建造物の外部構造全体を走査し,収録した動画から異常を検出して 3 次元モデル上にマッピングする方法を設計する.さらに,異常検出方法と 3 次元モデル上のマッピングについては実データを用いて評価し,UAV の探索経路決定方法については仮想的な建造物の 3 次元モデルを用いて数値実験により評価する.
抄録(英) In general, building owners have to investigate conditions such as aging deterioration; however, new methods such as remote investigation and investigation using unmanned aerial vehicles (UAV) have been started because of the heavy installation burden of temporary scaffolding. It is necessary to detect abnormalities such as cracks, delamination and floating in the outer wall investigation using images. However, previous studies have mainly focused on detecting anomalies from images and moving images, and methods to investigate the entire structure in a short time or to express the results of the investigation as a three-dimensional model are not sufficient yet. Therefore, in this paper, we design a method to scan the entire external structure of a building using a UAV, detect anomalies from recorded videos and map them on a three-dimensional model, taking into account the challenged communication environment. In addition, the anomaly detection method and mapping on a three-dimensional model are evaluated using real data, and the UAV search routing method is evaluated by numerical experiments using a three-dimensional model of a hypothetical building.
キーワード(和) ドローン / UAV / 調査 / AI / 画像解析 / 飛行経路設計
キーワード(英) Drone / UAV / Inspection / AI / Image Analysis / Path Design
資料番号 IN2022-83
発行日 2023-02-23 (IN)

研究会情報
研究会 IN / NS
開催期間 2023/3/2(から2日開催)
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
開催地(英) Okinawa Convention Centre + Online
テーマ(和) 一般
テーマ(英) General
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(インターネットマルチフィード) / 大石 哲矢(NTT)
委員長氏名(英) Kunio Hato(Internet Multifeed) / Tetsuya Oishi(NTT)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大) / 三好 匠(芝浦工大)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Takumi Miyoshi(Shibaura Insti of Tech.)
幹事氏名(和) 城 哲(KDDI総合研究所) / 渡部 康平(長岡技科大) / 秦泉寺 久美(NTT) / 濱田 浩気(NTT) / 池邉 隆(NTT) / 山口 実靖(工学院大)
幹事氏名(英) Tetsu Jyo(KDDI Research) / Kouhei Watabei(Nagaoka Univ. of Tech.) / Kumi Jinzenji(NTT) / Koki Hamada(NTT) / Takashi Ikebe(NTT) / Saneyasu Yamaguchi(Kogakuin Univ.)
幹事補佐氏名(和) / 三原 孝太郎(NTT)
幹事補佐氏名(英) / Kotaro Mihara(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) 劣通信環境における無人飛行機による建造物表面状態検査法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Unmanned Aerial Vehicle Inspection Method of Building Surface Condition under Challenged Communication Environment
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ドローン / Drone
キーワード(2)(和/英) UAV / UAV
キーワード(3)(和/英) 調査 / Inspection
キーワード(4)(和/英) AI / AI
キーワード(5)(和/英) 画像解析 / Image Analysis
キーワード(6)(和/英) 飛行経路設計 / Path Design
第 1 著者 氏名(和/英) 足立 幸紀 / Koki Adachi
第 1 著者 所属(和/英) 関西学院大学(略称:関西学院大)
Kwansei Gakuin University(略称:Kwansei Gakuin Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 巳波 弘佳 / Hiroyoshi Miwa
第 2 著者 所属(和/英) 関西学院大学(略称:関西学院大)
Kwansei Gakuin University(略称:Kwansei Gakuin Univ.)
発表年月日 2023-03-02
資料番号 IN2022-83
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) IN-407
ページ範囲 pp.103-108(IN),
ページ数 6
発行日 2023-02-23 (IN)