講演名 2023-03-03
ASレベルとホストレベルの関係匿名性を実現する軽量匿名通信プロトコルの設計
吉仲 佑太郎(阪大), 武政 淳二(阪大), 小泉 佑揮(阪大), 長谷川 亨(阪大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) オーバーレイ・ネットワーク上でパケット全体に対するホップ・バイ・ホップの暗号化を繰り返すオニオンルーティングにかわり,より高パフォーマンスな匿名通信を実現する軽量匿名通信プロトコルが提案されている.軽量匿名通信プロトコルは匿名化された経路の確立にIPルーティングを用いるためネットワーク層のルータに実装され,経路上のルータはパケットのヘッダに対してのみ暗号化を行うことにより,短いエンド・ツー・エンドの通信経路上で高速な転送が行われ,低レイテンシ・高スループットの匿名通信が実現される.その一方で,従来の軽量匿名通信プロトコルは,悪意のあるノード間の結託を伴う攻撃や,IPネットワークのトポロジやルーティング・ポリシの情報を用いる攻撃に対して脆弱である.本稿では,従来の軽量匿名通信プロトコルの経路確立の手続きを拡張することにより,高速なパケット転送と頑強な匿名性を両立させる通信プロトコルを設計し,さらにその匿名性をシミュレーションにより解析する.
抄録(英) Lightweight anonymity protocols achieve high-performance anonymity communication compared to Onion Routing, which repeatedly performs hop-by-hop encryption on the whole packets on overlay networks. They are implemented in routers on the network layer and perform encryption only on packet headers to enable low-latency and high-performance anonymous communication. However, the existing protocols are vulnerable to attacks in which malicious nodes collude with each other and that leverage topological information and routing policy of the underlying IP network. In this paper, we design a new protocol that balances forwarding performance and robust anonymity and analyze the anonymity it provides.
キーワード(和) プライバシー / 匿名通信プロトコル / 関係匿名性 / インターネット
キーワード(英) Privacy / Anonymity protocol / Relationship anonymity / Internet
資料番号 NS2022-238
発行日 2023-02-23 (NS)

研究会情報
研究会 IN / NS
開催期間 2023/3/2(から2日開催)
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
開催地(英) Okinawa Convention Centre + Online
テーマ(和) 一般
テーマ(英) General
委員長氏名(和) 波戸 邦夫(インターネットマルチフィード) / 大石 哲矢(NTT)
委員長氏名(英) Kunio Hato(Internet Multifeed) / Tetsuya Oishi(NTT)
副委員長氏名(和) 村瀬 勉(名大) / 三好 匠(芝浦工大)
副委員長氏名(英) Tsutomu Murase(Nagoya Univ.) / Takumi Miyoshi(Shibaura Insti of Tech.)
幹事氏名(和) 城 哲(KDDI総合研究所) / 渡部 康平(長岡技科大) / 秦泉寺 久美(NTT) / 濱田 浩気(NTT) / 池邉 隆(NTT) / 山口 実靖(工学院大)
幹事氏名(英) Tetsu Jyo(KDDI Research) / Kouhei Watabei(Nagaoka Univ. of Tech.) / Kumi Jinzenji(NTT) / Koki Hamada(NTT) / Takashi Ikebe(NTT) / Saneyasu Yamaguchi(Kogakuin Univ.)
幹事補佐氏名(和) / 三原 孝太郎(NTT)
幹事補佐氏名(英) / Kotaro Mihara(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Networks / Technical Committee on Network Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) ASレベルとホストレベルの関係匿名性を実現する軽量匿名通信プロトコルの設計
サブタイトル(和)
タイトル(英) Designing Lightweight Anonymity Protocol for Host- and AS-Level Relationship Anonymity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) プライバシー / Privacy
キーワード(2)(和/英) 匿名通信プロトコル / Anonymity protocol
キーワード(3)(和/英) 関係匿名性 / Relationship anonymity
キーワード(4)(和/英) インターネット / Internet
第 1 著者 氏名(和/英) 吉仲 佑太郎 / Yutaro Yoshinaka
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 武政 淳二 / Junji Takemasa
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 小泉 佑揮 / Yuki Koizumi
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 4 著者 氏名(和/英) 長谷川 亨 / Toru Hasegawa
第 4 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
発表年月日 2023-03-03
資料番号 NS2022-238
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) NS-406
ページ範囲 pp.406-411(NS),
ページ数 6
発行日 2023-02-23 (NS)