講演名 | 2023-01-17 内シャント光透視における石灰化病変の描出に関する基礎的検討 伊東 梓(北科大), 北間 正崇(北科大), 山下 政司(北科大), 清水 久恵(北科大), 横山 徹(北科大), 小島 洋一郎(北科大), 清水 孝一(早大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 慢性腎不全患者の治療である血液透析では,その多くが体外循環を行い,高流量の血液を得るため前腕部に自己血管内シャントを造設する.しかし,内シャントは穿刺や乱流ストレスにより狭窄や閉塞が発生するため,日常的な管理が不可欠である.我々は,臨床現場で日常的に内シャントの状態観察が可能な手法として,近赤外光の生体透視技術を応用した計測システムを提案してきた.この手法により,内シャントの狭窄や閉塞の一要因である血管内壁の石灰化を描出することが考えられる.本研究では,2種類の狭窄形状に対し,ファントム実験により石灰化部の描出と血管内径の計測を行った.その結果,波長1,208 nmの光を用い,最大誤差率2.8 %で石灰化部分の厚み(外径)計測が可能なことを確認した.また,波長810 nmの光を併用することにより,血管内径の計測が可能であることを示した.これらの検討をとおし,提案手法を二波長に発展させることにより,内シャント狭窄の早期発見に加え,狭窄性状を明確化して適切な対処,治療に展開できる可能性を新たに実証した. |
抄録(英) | |
キーワード(和) | 血液透析 / 体外循環 / 内シャント / 光イメージング / 散乱光 / 生体透視 |
キーワード(英) | |
資料番号 | MICT2022-47,MBE2022-47 |
発行日 | 2023-01-10 (MICT, MBE) |
研究会情報 | |
研究会 | MBE / MICT / IEE-MBE |
---|---|
開催期間 | 2023/1/17(から1日開催) |
開催地(和) | 佐賀県教育会館第一会議室 |
開催地(英) | |
テーマ(和) | MICT, ME, 一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 堀 潤一(新潟大) / 田中 宏和(広島市大) |
委員長氏名(英) | Junichi Hori(Niigata Univ.) / Hirokazu Tanaka(Hiroshima City Univ.) |
副委員長氏名(和) | 吉田 久(近畿大) / 杉本 千佳(横浜国大) / 安在 大祐(名工大) |
副委員長氏名(英) | Hisashi Yoshida(Kinki Univ.) / Chika Sugimoto(Yokohama National Univ.) / Daisuke Anzai(Nagoya Inst. of Tech.) |
幹事氏名(和) | 奥野 竜平(摂南大) / 辛島 彰洋(東北工大) / 高林 健人(岡山県立大) / 石田 開(純真学園大) |
幹事氏名(英) | Ryuhei Okuno(Setsunan Univ) / Akihiro Karashima(Tohoku Inst. of Tech.) / Kento Takabayashi(Okayama Pref. Univ.) / Kai Ishida(Junshin Gakuen Univ.) |
幹事補佐氏名(和) | 湯田 恵美(東北大) / 金子 美樹(阪大) / 伊藤 孝弘(広島市立大) / 中山 奈津紀(名大) / 西川 拓也(国立循環器病研究センター) |
幹事補佐氏名(英) | Emi Yuda(Tohoku Univ) / Miki Kaneko(Osaka Univ.) / Takahiro Ito(Hiroshima City Univ) / Natsuki Nakayama(Nagoya Univ.) / Takuya Nishikawa(National Cerebral and Cardiovascular Center Hospital) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on ME and Bio Cybernetics / Technical Committee on Healthcare and Medical Information Communication Technology / The Technical Committee on Medical and Biological Engineering |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 内シャント光透視における石灰化病変の描出に関する基礎的検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Fundamental Study for Visualization of Calcified Lesions in Optical Transillumination of AV Fistula |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 血液透析 |
キーワード(2)(和/英) | 体外循環 |
キーワード(3)(和/英) | 内シャント |
キーワード(4)(和/英) | 光イメージング |
キーワード(5)(和/英) | 散乱光 |
キーワード(6)(和/英) | 生体透視 |
第 1 著者 氏名(和/英) | 伊東 梓 / Azusa Ito |
第 1 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 北間 正崇 / Masataka Kitama |
第 2 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 山下 政司 / Masaji Yamashita |
第 3 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 清水 久恵 / Hisae O. Shimizu |
第 4 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 5 著者 氏名(和/英) | 横山 徹 / Toru Yokoyama |
第 5 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 6 著者 氏名(和/英) | 小島 洋一郎 / Yohichiro Kojima |
第 6 著者 所属(和/英) | 北海道科学大学(略称:北科大) Hokkaido University of Science(略称:HUS) |
第 7 著者 氏名(和/英) | 清水 孝一 / Koichi Shimizu |
第 7 著者 所属(和/英) | 早稲田大学(略称:早大) Waseda University(略称:Waseda Univ.) |
発表年月日 | 2023-01-17 |
資料番号 | MICT2022-47,MBE2022-47 |
巻番号(vol) | vol.122 |
号番号(no) | MICT-334,MBE-335 |
ページ範囲 | pp.22-25(MICT), pp.22-25(MBE), |
ページ数 | 4 |
発行日 | 2023-01-10 (MICT, MBE) |