講演名 2022-12-04
還元と検証を巡るクワイン哲学
小池 誠(小池誠マイクロ波研),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 第二次世界大戦中に米国海軍に従軍したウィラード・ヴァン・オーマン・クワインは,1951年に「経験主義の2つのドグマ」という論文を発表したのだが,2つのドグマとは分析・合成のドグマ及び還元・検証のドグマを意味する.分析・合成のドグマは最高傑作「純粋理性批判」のカント道徳哲学を「神の声」ないし幻聴として実装するとともに,還元・検証のドグマは哲学者カントの「実践理性批判」で提唱した定言命法を実装する.ここで,還元はリモート・センシングで計測した脳波を解読して言葉に変換することであり,その検証として,論理機械ないし人工知能から電磁波ビームを頭部に照射して対象者の脳波及び行動を変更し,言葉と脳波と行動が対応することを実証する.定言命法の実装は記号論理の実装であり,対人レーダーに搭載された人工知能にゲーム理論が応用されている.バートランド・ラッセルなどの分析哲学,ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタインなどの論理実証主義は秘密にされている人工知能の機能を解説するものであり,カントが提唱した理念は,200年以上に渡る秘密国家プロジェクトで次第に実現していった.フォン・ノイマンは,ゲーム理論に関する秘密の機械の一側面について哲学として開示するのでなく,経済学者モルゲンシュテルンとの共著「ゲームの理論と経済行動」を通じて経済学として開示した.ノバート・ウィーナーはサイバネティクスとして無線通信とコンピュータが一体化した機械を開示した.罪刑法定主義に起因して慣習刑法は禁止されるべきであるが,自然法による制裁が世界各国で慣習刑法として秘密裏に実行された結果,統合失調症が発症する.
抄録(英) Willard Van Orman Quine, who served in the U.S. Navy during World War II, published an article entitled "The Two Dogmas of Empiricism" in 1951, which refers to the dogmas of analysis and synthesis and of reduction and verification. The dogma of analysis and synthesis implements the moral philosophy of Immanuel Kant in his magnum opus "Critique of Pure Reason" as the "voice of God" or auditory hallucination, while the dogma of reduction and verification implements the categorical imperative in "Critique of Practical Reason” by Immanuel Kant. The reduction refers to decode brain waves measured by remote sensing and then to convert them into words, and the verification refers to irradiate electromagnetic beams from a logic machine or artificial intelligence onto the head of a target to change the brain waves and action, thereby demonstrating that the words and brain waves correspond to the actions. The implementation of the categorical imperative is the implementation of symbolic logic, and game theory has been applied to artificial intelligence installed in the anti-personnel radar. Analytic philosophy by Bertrand Russell and the logical positivism by Ludwig Wittgenstein elucidate the function of artificial intelligence in secret, and Kant’s philosophy has been gradually realized in secret national projects lasting well over 200 years. Von Neumann did not disclose one aspect of the secret machine concerning the game theory as philosophy, but as economics by co-authoring a book, “Theory of Games and Economic Behavior” with the economist Morgenstern. Nobert Wiener disclosed the secret machine in which wireless communication and computers are integrated as cybernetics. Although customary criminal law should be prohibited due to the principle of nulla poena sine lege, sanctions under natural law have been secretly implemented as customary criminal law all over the world, resulting in symptoms of schizophrenia.
キーワード(和) カント / クワイン / 人工知能 / 対人レーダー / 秘密 / ゲーム理論 / 慣習刑法 / 統合失調症
キーワード(英) Kant / Quine / Artificial Intelligence / Anti-personnel radar / Secret / Game Theory / Customary Criminal Law / Schizophrenia
資料番号 SITE2022-52
発行日 2022-11-26 (SITE)

研究会情報
研究会 SITE / IPSJ-CE
開催期間 2022/12/3(から2日開催)
開催地(和) 会場 福岡工業大学(福岡県福岡市東区和白東3-30-1) FITホール 2階 セミナ
開催地(英)
テーマ(和) 学習データの利活用,インターネットと情報倫理教育,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 大谷 卓史(吉備国際大)
委員長氏名(英) Takushi Otani(Kibi International Univ.)
副委員長氏名(和) 森下 壮一郎(サイバーエージェント) / 辰己 丈夫(放送大)
副委員長氏名(英) Soichiro Morishita(Cyber Agent) / Takeo Tatsumi(Open Univ. of Japan)
幹事氏名(和) 藤井 秀之(NRIセキュアテクノロジー) / 鈴木 大助(北陸大)
幹事氏名(英) Hideyuki Fujii(NRI-Secure) / Daisuke Suzuki(Hokuriku Univ.)
幹事補佐氏名(和) 橘 雄介(福岡工業大)
幹事補佐氏名(英) Yusuke Tachibana(Fukuoka Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Social Implications of Technology and Information Ethics / Special Interest Group on Computers in Education
本文の言語 JPN
タイトル(和) 還元と検証を巡るクワイン哲学
サブタイトル(和) 「経験主義の2つのドグマ」を中心に
タイトル(英) Quine's Philosophy concerning Reduction and Verification
サブタイトル(和) "Two Dogmas of Empiricism" in Essence
キーワード(1)(和/英) カント / Kant
キーワード(2)(和/英) クワイン / Quine
キーワード(3)(和/英) 人工知能 / Artificial Intelligence
キーワード(4)(和/英) 対人レーダー / Anti-personnel radar
キーワード(5)(和/英) 秘密 / Secret
キーワード(6)(和/英) ゲーム理論 / Game Theory
キーワード(7)(和/英) 慣習刑法 / Customary Criminal Law
キーワード(8)(和/英) 統合失調症 / Schizophrenia
第 1 著者 氏名(和/英) 小池 誠 / Makoto Koike
第 1 著者 所属(和/英) 小池誠マイクロ波研究所(略称:小池誠マイクロ波研)
Makoto Koike Microwave Research Institute(略称:MK Microwave)
発表年月日 2022-12-04
資料番号 SITE2022-52
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) SITE-290
ページ範囲 pp.7-8(SITE),
ページ数 2
発行日 2022-11-26 (SITE)