講演名 2022-11-24
コミュニケーションを取るためのハプティクスグローブの開発
竹田 龍平(静岡大), 中村 篤志(静岡大), 金武 佳明(静岡大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究は、盲聾者との遠隔双方向コミュニケーションを実現するためのインターフェースであるハプティクスグローブの提案と、異なる言語圏での実装したハプティクスグローブのシステム評価を行い、盲聾者の自立支援のためのヒューマンインターフェースを開発するものである。提案するコミュニケーション方式は、電気的接点を内包した不織布で構成されるパプティクスグローブを用いた、Malossi式アルファベットの入出力に基づくもので、タップ操作による文字情報の送信と、返信文字情報をピエゾ振動に変換された触覚文字認識機構で構成されている。文字綴の煩雑性を低減した入力方法と、感覚器官の豊富な指先に配置された受信方法を提案している。遠隔双方向コミュニケーションのシステム評価方法は、被験者自らの文字情報送信とそのフィードバック認識、並びに複数間で双方がハプティクスグローブを用いた会話を実験し、本提案の有効性を検証する。
抄録(英) This study proposes a haptic glove, an interface for remote two-way communication with deaf-blind people and evaluates the system of the implemented haptic glove in different languages to develop a human interface to support the independence of deaf-blind people. The proposed communication method is based on Malossi type alphabet input/output using a haptic glove composed of a non-woven fabric with electrical contacts inside, which consists of a tactile character recognition mechanism in which character information is transmitted by tapping and the returned character information is converted into piezo vibration. It proposes an input method that reduces the complexity of character spelling and a receiving method located at the fingertips, which are rich in sensory organs. The system evaluation method for remote bidirectional communication is to verify the effectiveness of the proposal by experimenting with the subject's own transmission of character information and its feedback recognition, as well as with conversations between multiple subjects in which both parties use haptic gloves.
キーワード(和) 盲聾者 / 遠隔双方向コミュニケーション / ハプティクスグローブ / Malossi式アルファベット
キーワード(英) Deaf-blind / remote two-way communication / haptics glove / Malossi style alphabet
資料番号 ED2022-29,CPM2022-54,LQE2022-62
発行日 2022-11-17 (ED, CPM, LQE)

研究会情報
研究会 CPM / ED / LQE
開催期間 2022/11/24(から2日開催)
開催地(和) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
開催地(英) Winc Aichi (Aichi Industry & Labor Center)
テーマ(和) 窒化物半導体光、電子デバイス、材料、関連技術、及び一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 中村 雄一(豊橋技科大) / 藤代 博記(東京理科大) / 高原 淳一(阪大)
委員長氏名(英) Yuichi Nakamura(Toyohashi Univ. of Tech.) / Hiroki Fujishiro(Tokyo Univ. of Science) / Junichi Takahara(Osaka Univ.)
副委員長氏名(和) 中澤 日出樹(弘前大) / 葛西 誠也(北大) / 西村 公佐(KDDI総合研究所)
副委員長氏名(英) Hideki Nakazawa(Hirosaki Univ.) / Seiya Sakai(Hokkaido Univ.) / Kosuke Nishimura(KDDI Research)
幹事氏名(和) 寺迫 智昭(愛媛大) / 武山 真弓(北見工大) / 大石 敏之(佐賀大) / 堤 卓也(NTT) / 田中 信介(富士通) / 藤田 和上(浜松ホトニクス)
幹事氏名(英) Tomoaki Terasako(Ehime Univ.) / Mayumi Takeyama(Kitami Inst. of Tech) / Toshiyuki Oishi(Saga Univ.) / Takuya Tsutsumi(NTT) / Shinsuke Tanaka(Fujitsu) / Kazuue Fujita(Hamamatsu Photonics)
幹事補佐氏名(和) 木村 康男(東京工科大) / 廣瀬 文彦(山形大) / 番場 教子(信州大) / 小山 政俊(阪工大) / 山本 佳嗣(三菱電機) / 西島 喜明(横浜国大) / 西山 伸彦(東工大)
幹事補佐氏名(英) Yasuo Kimura(Tokyo Univ. of Tech.) / Fumihiko Hirose(Yamagata Univ.) / Noriko Bamba(Shinshu Univ.) / Masatoshi Koyama(Osaka Inst. of Tech.) / Yoshitugu Yamamoto(Mitsubishi Electric) / Yoshiaki Nishijima(Yokohama National Univ.) / Nobuhiko Nishiyama(Tokyo Inst. of Tech.)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Component Parts and Materials / Technical Committee on Electron Devices / Technical Committee on Lasers and Quantum Electronics
本文の言語 JPN
タイトル(和) コミュニケーションを取るためのハプティクスグローブの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of haptic gloves for communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 盲聾者 / Deaf-blind
キーワード(2)(和/英) 遠隔双方向コミュニケーション / remote two-way communication
キーワード(3)(和/英) ハプティクスグローブ / haptics glove
キーワード(4)(和/英) Malossi式アルファベット / Malossi style alphabet
第 1 著者 氏名(和/英) 竹田 龍平 / Ryuhei Takeda
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学(略称:静岡大)
Shizuoka University(略称:Shizuoka Univ.)
第 2 著者 氏名(和/英) 中村 篤志 / Atsushi Nakamura
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学(略称:静岡大)
Shizuoka University(略称:Shizuoka Univ.)
第 3 著者 氏名(和/英) 金武 佳明 / Kamen Kanev
第 3 著者 所属(和/英) 静岡大学(略称:静岡大)
Shizuoka University(略称:Shizuoka Univ.)
発表年月日 2022-11-24
資料番号 ED2022-29,CPM2022-54,LQE2022-62
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) ED-271,CPM-272,LQE-273
ページ範囲 pp.27-32(ED), pp.27-32(CPM), pp.27-32(LQE),
ページ数 6
発行日 2022-11-17 (ED, CPM, LQE)