講演名 2022-11-08
[技術展示]500台の送信機を用いた高密度通信方式APCMAの実証
本多 顕太郎(東京理科大), 中村 敦(東京理科大), 塩塚 皐平(東京理科大), ペパー フェルディナンド(NICT), ライプニッツ 賢治(NICT), 若宮 直紀(阪大), 長谷川 幹雄(東京理科大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 6Gの時代に予想されるIoTデバイスの急増に備えて,IoT機器向けの無線通信技術Low Power Wide Area (LPWA)の一つとしてAsynchronous Pulse Code Multiple Access (APCMA)が新たに提案された.この方式はパルスの間隔に情報を変調する方式で,メッセージの衝突に大して高い堅牢性を持つとされている.本研究では従来研究で行われていた100台による実機実験を拡張して500台のデバイスにAPCMAを実装した.また,日本の920MHzで満たさなければならない標準規格ARIB-STD T108を満たすAPCMA送信機を設計し,TELEC認証を受けたデバイスを実装した.実験では500台のデバイスを用いた性能評価を行い,送信台数もしくはビットレートが増加すると,Success probabilityが減少することを明らかにした.
抄録(英) Asynchronous Pulse Code Multiple Access (APCMA) has been proposed as a new Low Power Wide Area (LPWA) network technology to prepare for the increase in IoT devices in 6G. This scheme modulates data as intervals between pulses and is highly robust against message collisions. In this research, APCMA is implemented on 500 transmitting devices, extending the 100-device experiment that has been conducted in previous research. We have also designed an APCMA transmitter that meets the ARIB-STD T108 standard for the 920 MHz band in Japan, and have obtained TELEC certification for it. Experiments were conducted to evaluate the performance with 500 devices, and it was found that the success probability decreased as the number of transmitters or bit rate increased.
キーワード(和) IoT / LPWA / 高密度通信 / APCMA
キーワード(英) IoT / LPWA / High-density communication / APCMA
資料番号 SR2022-65
発行日 2022-10-31 (SR)

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2022/11/7(から2日開催)
開催地(和) 福岡大学
開催地(英) Fukuoka University
テーマ(和) ソフトウェア無線、コグニティブ無線、周波数共用、一般、技術展示
テーマ(英) Software Defined Radio, Cognitive Radio, Spectrum Sharing, etc.
委員長氏名(和) 亀田 卓(広島大)
委員長氏名(英) Suguru Kameda(Hiroshima Univ.)
副委員長氏名(和) 田久 修(信州大) / 石津 健太郎(NICT) / 矢野 一人(ATR)
副委員長氏名(英) Osamu Takyu(Shinshu Univ.) / Kentaro Ishidu(NICT) / Kazuto Yano(ATR)
幹事氏名(和) 成枝 秀介(三重大) / 稲森 真美子(東海大) / 李 斗煥(NTT)
幹事氏名(英) Syusuke Narieda(Mie Univ.) / Mamiko Inamori(Tokai Univ.) / Doohwan Lee(NTT)
幹事補佐氏名(和) 大辻 太一(NEC) / 王 瀟岩(茨城大) / 田中 明美(MathWorks) / 須藤 克弥(電通大)
幹事補佐氏名(英) Taichi Ohtsuji(NEC) / WANG Xiaoyan(Ibaraki Univ.) / Akemi Tanaka(MathWorks) / Katsuya Suto(Univ. of Electro-Comm)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Smart Radio
本文の言語 JPN
タイトル(和) [技術展示]500台の送信機を用いた高密度通信方式APCMAの実証
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Technology Exhibit] Verification experiment of high-density communication method APCMA using 500 transmitters
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT
キーワード(2)(和/英) LPWA / LPWA
キーワード(3)(和/英) 高密度通信 / High-density communication
キーワード(4)(和/英) APCMA / APCMA
第 1 著者 氏名(和/英) 本多 顕太郎 / Kentaro Honda
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:TUS)
第 2 著者 氏名(和/英) 中村 敦 / Atsushi Nakamura
第 2 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:TUS)
第 3 著者 氏名(和/英) 塩塚 皐平 / Kouhei Shiotsuka
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:TUS)
第 4 著者 氏名(和/英) ペパー フェルディナンド / Ferdinand Peper
第 4 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 5 著者 氏名(和/英) ライプニッツ 賢治 / Kenji Leibnitz
第 5 著者 所属(和/英) 国立研究開発法人 情報通信研究機構(略称:NICT)
National Institute of Information and Communications Technology(略称:NICT)
第 6 著者 氏名(和/英) 若宮 直紀 / Naoki Wakamiya
第 6 著者 所属(和/英) 大阪大学(略称:阪大)
Osaka University(略称:Osaka Univ.)
第 7 著者 氏名(和/英) 長谷川 幹雄 / Mikio Hasegawa
第 7 著者 所属(和/英) 東京理科大学(略称:東京理科大)
Tokyo University of Science(略称:TUS)
発表年月日 2022-11-08
資料番号 SR2022-65
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) SR-243
ページ範囲 pp.105-108(SR),
ページ数 4
発行日 2022-10-31 (SR)