講演名 2022-11-17
[招待講演]軌道角運動量(OAM)モード多重通信の基礎
西村 寿彦(北大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) VR/AR/xRによる完全な没入体験を提供する,いわゆるメタバースを実現する6G時代に向けて,大容量無線通信の需要はますます高まっている. 増加し続ける無線通信量に対応するために, 無線通信の大容量化が不可欠である. 特に,フロントホールやバックホールの大容量化は喫緊の課題である.軌道角運動量(OAM)は,異なるモードを持つ電磁波が互いに直交するというユニークな特性により,大容量無線通信を実現することが可能であり,6Gに向けた有望技術の1つと考えられている.そこで本稿では,OAMモード多重通信に関する基礎的事項を解説する.特に,国内の複数機関で研究が進んでいる等間隔円アレー(UCA) を用いたものについて,OAM波の発生・受信方法から始め,実用化に向けて障害となるビーム形状や設置誤差に起因するロバスト性の問題の対策についての検討結果を説明する.
抄録(英) The demand for high-capacity wireless communications is increasing as we move toward the 6G era, which will provide a fully immersive experience through VR/AR/xR, the so-called metaverse. In order to cope with the ever-increasing amount of wireless communications, it is essential to increase the capacity of wireless communications. In particular, increasing the capacity of fronthaul and backhaul is an urgent issue. Orbital angular momentum (OAM) is considered one of the promising technologies for 6G because of its unique property that electromagnetic waves with different modes are orthogonal to each other, enabling high-capacity wireless communications. Therefore, this paper describes the basics with respect to OAM mode multiplexing. In particular, we will start with the method of generating and receiving OAM waves, starting with those using equally spaced circular arrays (UCA), which are being studied by several institutions in Japan, and explain the results of studies on countermeasures against robustness problems caused by beam shape and installation errors, which are obstacles to practical applications.
キーワード(和) 軌道角運動量 / モード多重通信 / 等間隔円アレー(UCA) / 空間多重 / 設置誤差 / ビーム制御
キーワード(英) Orbital angular momentum / mode-multiplexed communications / Uniform Circular Array (UCA) / spatial multiplexing / installation error / beam control
資料番号 AP2022-164,RCS2022-177
発行日 2022-11-08 (AP, RCS)

研究会情報
研究会 RCS / AP
開催期間 2022/11/15(から3日開催)
開催地(和) 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
開催地(英) Kyushu University, and Online
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceler, MIMO, Wireless Communications, etc.
委員長氏名(和) 樋口 健一(東京理科大) / 山田 寛喜(新潟大)
委員長氏名(英) Kenichi Higuchi(Tokyo Univ. of Science) / Hiroshi Yamada(Niigata Univ.)
副委員長氏名(和) 旦代 智哉(東芝) / 児島 史秀(NICT) / 牟田 修(九大) / 藤元 美俊(福井大)
副委員長氏名(英) Tomoya Tandai(Toshiba) / Fumihide Kojima(NICT) / Osamu Muta(Kyushu Univ.) / Mitoshi Fujimoto(Fukui Univ)
幹事氏名(和) 山本 哲矢(パナソニック) / 安達 宏一(電通大) / 中村 理(シャープ) / 道下 尚文(防衛大) / 紀平 一成(三菱電機)
幹事氏名(英) Tetsuya Yamamoto(Panasonic) / Koichi Adachi(Univ. of Electro-Comm) / Osamu Nakamura(Sharp) / Naobumi Michishita(National Defense Academy) / Kazunari Kihira(Mitsubishi Electric)
幹事補佐氏名(和) 酒井 学(三菱電機) / 岩渕 匡史(NTT) / 菅野 一生(KDDI総合研究所) / 張 裕淵(東工大) / 丸田 一輝(東京理科大) / 村上 友規(NTT)
幹事補佐氏名(英) Manabu Sakai(Mitsubishi Electric) / Masashi Iwabuchi(NTT) / Issei Kanno(KDDI Research) / Yuyuan Chang(Tokyo Inst. of Tech) / Kazuki Maruta(Tokyo Univ. of Science) / Tomoki Murakami(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Radio Communication Systems / Technical Committee on Antennas and Propagation
本文の言語 JPN
タイトル(和) [招待講演]軌道角運動量(OAM)モード多重通信の基礎
サブタイトル(和)
タイトル(英) [Invited Talk] Basics of Orbital Angular Momentum (OAM) Mode Multiplexing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 軌道角運動量 / Orbital angular momentum
キーワード(2)(和/英) モード多重通信 / mode-multiplexed communications
キーワード(3)(和/英) 等間隔円アレー(UCA) / Uniform Circular Array (UCA)
キーワード(4)(和/英) 空間多重 / spatial multiplexing
キーワード(5)(和/英) 設置誤差 / installation error
キーワード(6)(和/英) ビーム制御 / beam control
第 1 著者 氏名(和/英) 西村 寿彦 / Toshihiko Nishimura
第 1 著者 所属(和/英) 北海道大学(略称:北大)
Hokkaido University(略称:Hokkaido Univ.)
発表年月日 2022-11-17
資料番号 AP2022-164,RCS2022-177
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) AP-251,RCS-252
ページ範囲 pp.97-102(AP), pp.130-135(RCS),
ページ数 6
発行日 2022-11-08 (AP, RCS)