講演名 2022-11-18
トークンによるトークンの流通制御
藤村 考(大妻女子大),
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) チケット、バウチャー、クーポン、ライセンスなどの様々な権利をブロックチェーン上でトークンとして流通するための汎用的なトークン流通システムを提案する。トークンの発行、譲渡、行使のトランザクションにおいて、特定の条件を満たしたショップのみがトークンを発行できる、特定の会員の間でのみトークンを譲渡できるなど、アプリケーションによってはこれらのトランザクションに制約条件を与えたいケースがある。そこで本論文では、トランザクションを実行するユーザがこれらの流通制御トークンを所有している場合にのみ、トークンを発行、転送、または行使できるように制御するスキームを提案する。流通制御トークン自体もトークンであり、本論文で提案するスキームを再帰的に適用して流通させることができる。このスキームにより複雑な流通制御をアプリケーションごとにスマートコントラクトで書くことが不要になり、トークン流通システムの安全性の向上と開発コストが低減する。トークンの流通にトークンを用いるというアイデアは筆者らの論文で1999年に発表済みであるが、現代のスマートコントラクトとトークン財布の普及により、実用的かつ簡単に実現可能な技術となったので、本論文ではスマートコントラクト上の実現方法とそのメリットを述べる。
抄録(英) This paper presents a general-purpose token circulating system for circulating various types of rights such as tickets, vouchers, coupons, and licenses as tokens on the blockchain. The circulation of token comprises three types of principal transactions: issuance, transfer, and redemption. Depending on the application, various conditions must be satisfied to execute these transactions, e.g., only qualified shops can issue the tokens and only a certain agent can transfer the tokens. The token circulating system issues, transfers, or redeems a token only if the control tokens are owned by the participants of the transaction. The circulation control token themselves can be any type of token, e.g., a driver's license or a membership certificate to a certain group, and recursively circulated in the token circulating system. This scheme eliminates the need to write complex circulation control in smart contract for each application, improving the security of the system and reducing development costs. The idea of using tokens for token circulation was already presented in a paper by the authors in 1999, but with the spread of modern smart contracts and token wallets, it has become a practical and feasible technology. This paper presents the implementation techniques on the smart contract and its merits.
キーワード(和) NFT / ブロックチェーン / トークン / スマートコントラクト / Solidity / アクセス制御
キーワード(英) NFT / Blockchain / Token / Smart contract / Solidity / Access control
資料番号 ISEC2022-42,SITE2022-46,LOIS2022-26
発行日 2022-11-11 (ISEC, SITE, LOIS)

研究会情報
研究会 ISEC / SITE / LOIS
開催期間 2022/11/18(から1日開催)
開催地(和) オンライン開催
開催地(英) Online
テーマ(和) 情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般
テーマ(英)
委員長氏名(和) 國廣 昇(筑波大学) / 大谷 卓史(吉備国際大) / 戸田 浩之(NTT)
委員長氏名(英) Noboru Kunihiro(Tsukuba Univ.) / Takushi Otani(Kibi International Univ.) / Hiroyuki Toda(NTT)
副委員長氏名(和) 四方 順司(横浜国大) / 花岡 悟一郎(産総研) / 森下 壮一郎(サイバーエージェント) / 辰己 丈夫(放送大) / 茂木 学(拓殖大)
副委員長氏名(英) Junji Shikata(Yokohama National Univ.) / Goichiro Hanaoka(AIST) / Soichiro Morishita(Cyber Agent) / Takeo Tatsumi(Open Univ. of Japan) / Manabu Motegi(Takushoku Univ.)
幹事氏名(和) 松田 隆宏(産総研) / 米山 一樹(茨城大) / 藤井 秀之(NRIセキュアテクノロジー) / 鈴木 大助(北陸大) / 深江 一輝(長崎大) / 齋藤 晴美(NTT)
幹事氏名(英) Takahiro Matsuda(AIST) / Kazuki Yoneyama(Ibaraki Univ.) / Hideyuki Fujii(NRI-Secure) / Daisuke Suzuki(Hokuriku Univ.) / Kazuki Fukae(Nagasaki Univ.) / Harumi Saitou(NTT)
幹事補佐氏名(和) 花谷 嘉一(東芝) / 橘 雄介(福岡工業大) / 笹川 真奈(NTT)
幹事補佐氏名(英) Yoshikazu Hanatani(Toshiba) / Yusuke Tachibana(Fukuoka Inst. of Tech.) / Mana Sasagawa(NTT)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Technical Committee on Information Security / Technical Committee on Social Implications of Technology and Information Ethics / Technical Committee on Life Intelligence and Office Information Systems
本文の言語 JPN
タイトル(和) トークンによるトークンの流通制御
サブタイトル(和)
タイトル(英) Token-Controlled Token Circulation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) NFT / NFT
キーワード(2)(和/英) ブロックチェーン / Blockchain
キーワード(3)(和/英) トークン / Token
キーワード(4)(和/英) スマートコントラクト / Smart contract
キーワード(5)(和/英) Solidity / Solidity
キーワード(6)(和/英) アクセス制御 / Access control
第 1 著者 氏名(和/英) 藤村 考 / Ko Fujimura
第 1 著者 所属(和/英) 大妻女子大学(略称:大妻女子大)
Otsuma Women's University(略称:Otsuma Univ.)
発表年月日 2022-11-18
資料番号 ISEC2022-42,SITE2022-46,LOIS2022-26
巻番号(vol) vol.122
号番号(no) ISEC-258,SITE-259,LOIS-260
ページ範囲 pp.73-78(ISEC), pp.73-78(SITE), pp.73-78(LOIS),
ページ数 6
発行日 2022-11-11 (ISEC, SITE, LOIS)