講演名 | 2022-11-07 大規模ファイバ粒度ルーティングネットワークの設計及び動的制御 松尾 武(名大), 白木 隆太(名大), 森 洋二郎(名大), 長谷川 浩(名大), |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 通信トラフィックの急増に対応すべく,光クロスコネクトの大規模化や,広大な周波数帯域を占有する次世代の超大容量光パスの導入について検討が進められている.これまで我々は,大規模化が容易なファイバクロスコネクトを導入したファイバ粒度ルーティングネットワークにおける超大容量光パスの動的制御特性を,比較的少ない通信需要の発生を想定した10ノード程度の小規模ネットワークに対して明らかにしてきた.本稿では,より多くの通信需要の発生を想定した25ノード程度の大規模ネットワークに適用可能な,グラフ探索に基づく準最適なネットワーク設計法を提案する.一様分布及び人口分布に基づいてファイバ粒度ルーティングネットワークを設計し,得られたネットワーク上で超大容量光パスの動的制御を行う.従来の波長粒度ルーティングネットワークと比較した,ファイバ粒度ルーティングネットワークの相対的な動的制御特性を,様々なネットワークトポロジと通信需要分布の組み合わせで検証した結果を報告する. |
抄録(英) | The steep traffic growth encourages the development of next-generation ultra-large-capacity optical paths and fiber-granular routing that enables the introduction of large-port-count optical switches for express routing. We have already verified the routing performances of promising fiber-granular routing and conventional path-granular routing on several small-scale topologies and under small traffic volumes. In this paper, we propose an efficient algorithm that optimizes fiber arrangements and evaluate the routing performances of fiber-granular routing networks in several topologies and under large traffic volumes. |
キーワード(和) | 動的光パス制御 / 動的光パス制御 / ファイバ粒度ルーティング |
キーワード(英) | Dynamic Optical Path Control / Ultra-Large-Capacity Optical Path / Fiber-Granular Routing |
資料番号 | PN2022-21 |
発行日 | 2022-10-31 (PN) |
研究会情報 | |
研究会 | PN |
---|---|
開催期間 | 2022/11/7(から2日開催) |
開催地(和) | 高知城歴史博物館 |
開催地(英) | |
テーマ(和) | エラスティックネットワーク、フレキシブルネットワーク、光ネットワーク制御・プロトコル、トランスポートSDN、IPバックボーン、空間多重(SDM)、モード多重、光ネットワークデバイス、JPNモデル、EXATおよび一般 |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | 古川 英昭(NICT) |
委員長氏名(英) | Hideaki Furukawa(NICT) |
副委員長氏名(和) | 塩本 公平(東京都市大) / 杉崎 隆一(古河電工) / 吉兼 昇(KDDI総合研究所) |
副委員長氏名(英) | Kohei Shiomoto(Tokyo City Univ.) / Ryuichi Sugizaki(Furukawa Electric) / Noboru Yoshikane(KDDI Research) |
幹事氏名(和) | 中川 雅弘(NTT) / 松浦 基晴(電通大) |
幹事氏名(英) | Masahiro Nakagawa(NTT) / Motoharu Matsuura(Univ. of Electr-Comm.) |
幹事補佐氏名(和) | 石井 健二(三菱電機) / 森 洋二郎(名大) |
幹事補佐氏名(英) | Kenji Ishii(Mitsubishi Electric) / Yojiro Mori(Nagoya Univ.) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Technical Committee on Photonic Network |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 大規模ファイバ粒度ルーティングネットワークの設計及び動的制御 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Design and Dynamic Control of Large-Scale Fiber Granular Routing Networks |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 動的光パス制御 / Dynamic Optical Path Control |
キーワード(2)(和/英) | 動的光パス制御 / Ultra-Large-Capacity Optical Path |
キーワード(3)(和/英) | ファイバ粒度ルーティング / Fiber-Granular Routing |
第 1 著者 氏名(和/英) | 松尾 武 / Takeshi Matsuo |
第 1 著者 所属(和/英) | 名古屋大学(略称:名大) Nagoya University(略称:Nagoya Univ.) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 白木 隆太 / Ryuta Shiraki |
第 2 著者 所属(和/英) | 名古屋大学(略称:名大) Nagoya University(略称:Nagoya Univ.) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 森 洋二郎 / Yojiro Mori |
第 3 著者 所属(和/英) | 名古屋大学(略称:名大) Nagoya University(略称:Nagoya Univ.) |
第 4 著者 氏名(和/英) | 長谷川 浩 / Hiroshi Hasegawa |
第 4 著者 所属(和/英) | 名古屋大学(略称:名大) Nagoya University(略称:Nagoya Univ.) |
発表年月日 | 2022-11-07 |
資料番号 | PN2022-21 |
巻番号(vol) | vol.122 |
号番号(no) | PN-242 |
ページ範囲 | pp.1-5(PN), |
ページ数 | 5 |
発行日 | 2022-10-31 (PN) |